
ヌメモンワンショット(紫ミミエンジン)
■はじめに
どうも、ジライヤと申します。
元々MTG等いろいろなTCG、DCGをやっていて、3ヶ月ほど前(BT15発売後)から友人達とデジカを始めました!
なので、過去の環境や流行っていたデッキやコンボを全く知りませんのでそこはご了承下さい。
ということで今回は面白い動きをするコンボデッキが組み上がったのでそちらを紹介していこうかと思います。
■ヌメモンワンショットに至るまで
まずはBT15環境で自分なりに組み上げて使っていたヌメモンワンショットの前身となったデッキから紹介していきます。

ヌメモンは基本的に黒黄のデッキなのですが、どうしても自分の効果でヌメモンを消滅させたい!
という思いから紫をねじ込んで出来上がったのがこのデッキです。
イグニートモンやデスクロウの採用で自らデジモンを消滅させ、消滅時効果で別のデジモンに変換出来るコントロール寄りのデッキになっています。

消滅させたい自分のデジモンがいるタイミングで前へ!
強い動きとしてはプラチナヌメモンをイグニートモンで消滅させ、相手のアクティブ状態のLv.6以下を消滅させながら手札のもんざえもん2種を登場
もんざえモンならメモリー+2とDP-3000、Sアタック-1付与
ワルもんざえモンなら退化1と登場コスト5以下にアタック制限
これを自分のターンに狙って発動出来るのが強み!


もんざえモン達の効果で進化元に入れるのはもちろんヌメモンx抗体

今回の主役
これでもんざえモン達が消滅するとプラチナヌメモンをトラッシュから出すことが出来ます。
さらにプラチナヌメモン効果でヌメモン捨ててメモリー+2、手札捨てたのでヤマトでメモリープラス、もんざえモンに進化元がいたのでアナログの少年でメモリープラス
とこんな感じでメモリーを稼ぐことができ、どちらのテイマーもお互いのターンに発動出来るので、相手にかなりプレッシャーをかけられます。
とここまではBT15環境で使用していた紫ヌメモンの解説でここまで説明したギミックはヌメモンワンショットでは採用されていません!!!
期待して読んでた方すいません!
ここからが今回のヌメモンワンショットへの足掛かりとなったコンボ説明です。
要のカードはコレ!

動きはこんな感じ
ヌメモンx抗体とLv.4デジモンでキメラモンにジョグレス進化し、キメラモンの効果でヌメモンx抗体を進化元に置きヌメモンx抗体が2枚以上進化元にいる状態を作ってセキュリティにアタック!
セキュリティデジモンとのバトルに負けて消滅するかイグニートモン、デスクロウでキメラモンを消滅
ヌメモンx抗体の進化元効果でヌメモンx抗体自身を登場×2
そのまま2枚目のキメラモンにジョグレス!
と手札にキメラモンとキメラモンを消滅させる手段がある限り連続アタックが出来る
このコンボが思っていた以上に強く、ヌメモンx抗体3体を進化元にいれた際にはヌメモンx抗体×2、ゲレモンを出し、ゲレモン効果の2ドローでキメラモンを引き込むことも出来ます。
■新カードによる連続アタックの完成
このコンボにもっと焦点を当てたデッキを組めないかとずっと考えていたのですがBT16で完璧にマッチする思い掛けない強化をもらうことになりました…
そのカードがこちら
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?