大好きなLucky Kilimanjaroのライブで号泣した話
昨日、ツアー初日となる福岡公演に行ってきました。
興奮冷めあらぬうちに、感動を残しておきたいと思います。
(まだ公演中なのでステージ内容については割愛)
Lucky Kilimanjaro presents.TOUR“TOUGH PLAY” - 福岡DRUM LOGOS
*
大好きなLucky Kilimanjaroのライブに行ってきた
今回はなんと最前列でした \ やったー! /
開場してすぐは最前列を確保できたことに大興奮。
開演前のBGMの選曲も素敵で、Googleの曲検索で調べてはSpotifyでお気に入り登録してた。
流れている曲のひとつひとつも熊木さんが選んだんだよなぁと思うと感無量でした。
そしてライブが始まって、号泣…!
なま歌…!うわぁ…ありがとうございます…!いつも元気付けられています…!しんどい時の栄養剤としていつも聞いています…!それを…!生で…!こんなに近くで…!ありがとうございますありがとうございますありがとうございますありがとうございます∞号泣
本当に好き。めっちゃ好き。ありがとうございます。書いててまた泣きそう。
開始早々、滝のような汗。そして涙。
泣きながら踊りまくって酸欠でフラフラしちゃった。
マスクしんどい…!でも楽しい…!!!!!
2時間ほぼ通しで曲が繋がれていたわけだけど、ほーんとにあっという間だったな。
曲の繋ぎもかっこよくて、ただただ耳が幸せだった。いや、耳だけじゃないね、全身全霊で幸せだった。好きすぎた。泣く。好き。
日常生活を送っていると、こんなにアドレナリン大放出で頭からっぽで楽しめること、他になかなかない。
はっぴーな時はもちろん、辛い時やテンションが上がらない時にもたくさん聞いてきたから、その時の感情も一緒にガーッと湧き上がってきて涙が止まらなかったYO。
ライブとかほぼ縁のない人生だったけど、Lucky Kilimanjaroに出会えてよかったなと思います。
回を重ねるごとに、より楽しく踊れるようになってきた気がするのもまた良い。
*
テーマは「世界中の毎日を踊らせる」
Lucky Kilimanjaroのコンセプト、素敵すぎんか。好き。
*
自由に踊らせてくれる。初心者にも優しい
お客さんは結構ご年配の方や、小学生くらいの子までいた。老若男女から愛されてる〜!
小心者なので適当に踊ってて「これでいいんかいな?」って迷子になることがあるので、都度都度「自由に踊ってね」って言ってくれて嬉しい。優しさの権化。
Twitterなどで「踊らないという踊り方もあり」というようなことをおっしゃられており、自由でいいね〜!って思ってもっと好きになっちゃった。
今回は3回目のライブ参戦だったんですが、初めてでも楽しめるのでおすすめです。
*
グッズが可愛すぎる〜!
毎回楽しみ。今回は超買っちゃった。てへ
いつもは開場後、場所を確保してからグッズを購入していたのですが、なんと今回の会場は場外での販売のみで、しかも再入場禁止…!
普通に入場してしまってライブ前に買うことができず、今回の緑のライブTを着ての参加はできませんでした(大変悔やまれる)
ただ、ライブ終了後にね、買いに行ったんだけどね、テンション上がっちゃってるからまぁたくさん買うよね。
Tシャツとステッカー買うぞって思ってたんだけど、追加で入浴剤とエコバックとCDも買っちゃった!うひゃ〜!
*
大好きな歌詞たち
歌詞がね、も〜〜〜〜〜良いんですよ。好き。愛。
ライブの内容を書かない代わりに、好きな歌詞を語らせてくれ。
*
つまらないのは人の面白いをなぞるから
これ、初めて聞いたときはドキッとしましたね。
多趣味で推しがいる人に憧れがあるものの、これまで何にもハマれなかったんですが、自分の好きじゃなくて他人の好きをなぞってたんだなって思って恥ずかしくなった。
最近は「自分が」好きなものは何かって考えられるようになってきたよ。
そう考えられるようになって、好きなものが増えた。感謝。
*
あれ?踊り忘れてる?波のように揺れるだけでいいよ
これも初めて聞いたときにうおぉぉぉって思ったな(語彙力)
自分も含め、日本人ってそもそも踊り方が分からない人がほとんどな気がします。だって習ってなくない?
以前イギリスに滞在していた頃、結婚式でダンスパーティが定番だったり、音楽が流れたら自然に身体を揺らしたりと、身近に踊りがあって驚いたことを覚えています。
難しくてかっこいい踊りができなくても、楽しめるのが大事だと教わりました。
「光はわたしのなか」の歌詞の一部ですが、コロナの自粛期間が始まった頃にリリースされたこの曲にどれだけ励まされたか。
今よりももっと先の見えない不安が立ち込めていた頃、本当に何回も何回も聞いた。
ありきたりな言葉だけど、音楽の力ってすごいなぁと思ったのと同時に、あぁこの曲を作った人達はなんて素敵なんだろうと、すっかり心を掴まれてしまった。
*
ライブとあんまり関係ないことで熱が入ってきてしまったので、また別でまとめることにしよっと。
本当にライブ楽しかった。
明日からも楽しく生きるぞ。