見出し画像

キヤノンRFレンズは、フィルター径67mmを強化しているのか?

こんにちは、写真撮影を楽しんでいる fuji です。

はじめて買った EOS 1000S QD 以来、30年くらいのキヤノンのEOSを使っています。

最近、RF16-28mm F2.8 IS STM というレンズが発表されましたが、フィルタ径が67mmのようです。そういえば、最近になって発売されたキヤノンのRFレンズは67mmのフィルター径が多いような・・・。

少し気になったので、纏めてみることにしました。


キヤノンRFレンズのフィルタ径

各レンズのフィルター径を製品数でグラフ化してみると、以下のようになっています。

RFレンズのフィルタ径(RF-Sレンズは除外しています) 
2025年1月26日にWEBカタログ記載されているレンズをカウント

私は F4通しのズーム(いわゆる小三元)を主力にしている関係で、フィルター径は77mmが中心になっていますが、67mmのものが最大派閥になっているようです。

77mm径を意識してレンズのラインナップを整備してきたこともあって、少し意外でした・・・。

今後、動画撮影なども取り組んでいきたいと思っているので、なるべくフィルター径を揃えていきたいと考えています。これを見ると、67mm径のレンズを揃えていくとフィルター径が統一出来て良いのかなと思ったりしました。

なぜフィルター径を揃えたいかというと、PLフィルタやNDフィルタを共用できるからです。特に、動画撮影時はNDフィルタを機動的に付け替える可能性があるので、より重要かなと思ったりしています。

以下、RFレンズとRF-Sレンズのフィルター径を紹介していきます。

RFレンズ

広角ズーム

  • RF10-20mm F4 L IS STM (フィルター径 なし)

  • RF14-35mm F4 L IS USM (フィルター径 77mm)

  • RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM (フィルター径 67mm)

  • RF15-35mm F2.8 L IS USM (フィルター径 82mm)

  • RF16-28mm F2.8 IS STM (フィルター径 67mm)

標準ズーム

  • RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM (フィルター径 58mm)

  • RF24-70mm F2.8 L IS USM (フィルター径 82mm)

  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Z (フィルター径 82mm)

  • RF24-105mm F4 L IS USM (フィルター径 77mm)

  • RF24-105mm F4-7.1 IS STM (フィルター径 67mm)

  • RF28-70mm F2 L USM (フィルター径 95mm)

  • RF28-70mm F2.8 IS STM (フィルター径 67mm)

高倍率ズーム

  • RF24-240mm F4-6.3 IS USM (フィルター径 72mm)

望遠ズーム

  • RF70-200mm F2.8 L IS USM (フィルター径 82mm)

  • RF70-200mm F2.8 L IS USM Z (フィルター径 82mm)

  • RF70-200mm F4 L IS USM (フィルター径 77mm)

  • RF100-300mm F2.8 L IS USM (フィルター径 112mm)

  • RF100-400mm F5.6-8 IS USM (フィルター径67mm)

  • RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM (フィルター径 77mm)

  • RF200-800mm F6.3-9 IS USM (フィルター径 95mm)

単焦点レンズ

  • RF16mm F2.8 STM (フィルター径 43mm)

  • RF24mm F1.4 L VCM (フィルター径 67mm)

  • RF24mm F1.8 MACRO IS STM (フィルター径 52mm)

  • RF28mm F2.8 STM (フィルター径 55mm)

  • RF35mm F1.4 L VCM (フィルター径 67mm)

  • RF35mm F1.8 MACRO IS STM (フィルター径 52mm)

  • RF50mm F1.2 L USM (フィルター径 77mm)

  • RF50mm F1.4 L VCM (フィルター径 67mm)

  • RF50mm F1.8 STM (フィルター径 43mm)

  • RF85mm F2 MACRO IS STM (フィルター径 67mm)

  • RF85mm F1.2 L USM (フィルター径 82mm)

  • RF85mm F1.2 L USM DS (フィルター径 82mm)

  • RF100mm F2.8 L MACRO IS USM (フィルター径 67mm)

  • RF135mm F1.8 L IS USM (フィルター径 82mm)

  • RF400mm F2.8 L IS USM (フィルター径 差し込み52mm)

  • RF600mm F4 L IS USM (フィルター径 差し込み52mm)

  • RF600mm F11 IS STM (フィルター径 82mm)

  • RF800mm F5.6 L IS USM (フィルター径 差し込み52mm)

  • RF800mm F11 IS STM (フィルター径 95mm)

  • RF1200mm F8 L IS USM (フィルター径 差し込み52mm)

RF-Sレンズ

  • RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM (フィルター径 49mm)

  • RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM (フィルター径 49mm)

  • RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM (フィルター径 55mm)

  • RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM (フィルター径 55mm)

まとめ

キヤノンのRFレンズのフィルター径を調べてみました。

最も多くのレンズをカバーできるフィルター径は67mmでした。ついで82mm、77mmといったフィルター径が多かったです。

フィルター径が全てではありませんが、PLフィルターやNDフィルターの種類を増やさないためには、なるべくフィルター径が揃ったレンズラインナップを集めると良いかと思います。

参考


いいなと思ったら応援しよう!

fuji
最後までお読み頂き、ありがとうございます。頂いたチップは、写真撮影に関することに活用させて頂きます。スキを頂けるだけでも、とっても嬉しいです。