根岸S 2月2日(日)
A、B、Cで格付けしており、Cの馬は未記入です。
東京1400m。先行がそのまま逃げ切ることもあり
安易に追込を選ぶと外れる。雨の影響でダートが
稍重、前有利の可能性もあるし難しい。今回は東京実績があり、先行気質の馬を中心に予想した。
1.クロジシジョー B
追込馬。OPの実績あるし能力高いが東京実績なし。右回りの出走が多い中、東京重賞クラスに初出走だとどうしても難しいと感じてしまう。
2.ドンフランキー B
逃げ馬。OPや重賞で実績あるが東京経験ないので判断が難しい。当日の雨がひどくて不良馬場になるなら重馬場適正あるので逃げ切ることもあるかも。
4.アームズレイン A
先行馬。東京の実走経験は少ないが、去年の根岸Sでは先行逃げ切りで2着、OPも逃げ切り1着とタフな印象。東京といえど1400mで瞬発力も求められる今回のレース、テンもよく最後まで走り切れるこの馬は相性がいい。
5.サンライズフレイム A
差し馬。16頭立のレースが多く接触も平気そうでいい印象。ただ、加速するまでやや遅く感じ、東京では1着に届かず3着が多い。1着固定はないかも。
6.バルサムノート B
先行型。最終コーナーからバテる印象。重賞では能力が通用してないし、テンに行く力がないレースもあり東京では馬券内は難しいと思う。
7.エイシンスポッター B
差し馬。東京実績なし。ピークが過ぎた印象。
8.フリームファクシ B
追込馬。重賞クラスでは最後に加速できずに凡走が多い。Lでは3着のレースもあるが、末脚がある印象もなく他の馬がバテてるから馬券内に入れた
と感じた。
9.コスタノヴァ A
逃げ〜先行。逃げならそのまま行ける体力あるし
中団なら最終コーナーから差せる。自制力あって能力高い。重賞クラスは今回が初なので通用するかが懸念点。ただ東京の1400mで実績が高く、能力差が大きいと感じるレースもあるので馬券内の可能性は高いと判断。
11.アルファマム B
差し馬。東京では差せてない印象。重賞クラスだとより顕著。
13.ロードフォンス A
追込馬。東京はほぼ馬券内で得意な印象。最後の末脚がとにかくいい、ただ馬群で囲まれて外枠移動に脚を使うと差し切れないかも。最終コーナーでいい位置に行けば馬券内ある。今回は雨で不良になる可能性が高く、良しか経験がないのが懸念点。
14.スレイマン B
先行馬。重賞実績もあり能力高いが、東京の実走経験がないのは不安。
15.ショウナンライシン B
追込。ただ東京で差せてない。重賞クラスだとより顕著。能力通用してない。
◎13.ロードフォンス
◯9.コスタノヴァ
▲4.アームズレイン