見出し画像

好きなもんの話しようぜ〜ROSMTをご存知か?〜

YouTubeは良い、思いがけない出会いがある。
そんなYouTubeと切っても切れないのがニコニコ動画。
海外YouTuberの転載とかが初期にはよくあった。
それこそ「レスリング全盛期」が始まるかどうかくらいの頃に。
そこで出会ったふたつのチャンネルがあり、
その内ひとつはとにかく最高だった。
今も活動してくれてたらなぁ…。

※注意:日本では非常識な行為を賞賛する内容です



・Regular Ordinary Swedish Meal Time

もういつかも思い出せない、そんな頃に出会った。
「なんかゴツいおっちゃんが包丁とシャープナーをシャキシャキ言わせてる!」
そこからはひたすらカルチャーショックである。
テーブルに叩きつける様に食材を紹介して、
包丁をまな板を割ろうかという勢いで振り下ろし、
芋の皮剥きをするかと思ったら齧り始め、
ひき肉は天井に飛ぶほど殴り叩きつける。
なんかマヨネーズをスプーンで食べたと思ったら、
拳で茹でた芋を潰し始めて、
やはり叩きつける様にそれを更に盛る。

そんなこんなで出来上がったのは、
ミートボールとマッシュポテトとソースである。

元々はEpic Meal Timeのパロディかなんかで始まった様だが、
最後の動画から7年経った今でも色褪せることはなく、
その独自の存在感で先駆者の威厳を放ち続けている。
「これがスウェーデンの日常だ」
そう言い張って無茶苦茶しつつ調理を進め、
最後には美味そうなメシが出来上がり、
メンバー仲良く食卓を囲む。
それを繰り返すこと約5年、
食器、調理器具、キッチン、テーブル…
ありとあらゆるものをめちゃくちゃにして、
彼らは伝説を残した。
それがスウェーデンの流儀、Swedish styleだと主張して。
以下、雑にも程がある出演者紹介。

>ニクラス
キャップを被り、立派なヒゲを生やしている。
頭が大きいらしく、キャップを、クルーに被せたものの、
あまりの違いにブカブカになったという回がある。
こんな動画なのでアレだが、かなりの男前である。
サンシャイン池崎がそうである様に、
彼もまた、動画での破天荒な調理に対して真摯であり、
未公開映像では穏やかな表情で打ち合わせしてたりする。

>クルー、その他諸々
友人やらなんやら、よく見るメンバーは多分クルー。
それ以外はキッチンの提供者か、あるいはただの友人知人か…?
無茶苦茶やっているが、
未公開映像は終始楽しそうである。

>マヨネーズ
食前に一匙、「それは貴方に良い」
ニクラスがマヨラーなのか、ほぼ毎回登場する。
料理に使わなくても一匙舐める為だけに登場する。
「スウェーデンの女性達の様に扱うんだ」
そう大事にされるヘラジカの肉より大事に扱われている。

>ミスター・フォックス
ニクラスの天敵。茶番で登場する。
長い休止期間を挟んだことがあったが、
復帰第一弾公開後、短い動画がアップされた。
それによれば「ヒゲを剃られた」のが休止の原因らしく、
それもミスター・フォックスの襲撃で剃られたらしい。

・完璧でもなんでもない「普通」

冒頭に注意を挟んだ通り、無茶苦茶やるチャンネルである。
小道具にする分と料理に使う分で卵は確実に倍の量を用意してるし、
食器も調理器具もひたすら乱暴に扱うし、
魚の頭を落とすのに使うのは包丁ではなく刀剣だし、
斧でまな板を叩き割るし、
生クリームをホイップするのは電動ドリルだ。
しかも一番最初にドリルでホイップした時は成功していたが、
それ以降ドリルが登場すると器が浅すぎてクリームをぶちまけている
「Stomachless Sticky Cake」ではキッチンは粉だらけ、
とてもじゃないが使った分よりロスの方が多いだろこれはww
そういうバカバカしい調理工程を経て、
最終的には(別途作ったであろう)美味そうな物が出てくる。
食ってる様子もどことなく殺伐として物騒だが、
気取らない「こういう食文化の国なんだろうな」がテーブルにある。
過程こそめちゃくちゃなものの、意外と他国の台所事情が知れて面白い。
あの辺ってベリーのジャムを肉料理に合わせるのね、
IKEAで実際食ったら美味かったけど初めて見た時は何かわからんかった。

料理系のチャンネルにもエンタメとして魅せる物はあるだろうが、
フォロワーを生みそうにないこの残虐な調理風景、
これこそがこのチャンネルの最大の魅力だと思っている。

・おすすめ動画

個人的に好きなところから、
この伝説とも呼べるチャンネルを知ってもらいたい。

・Meatball Masacare

一本目の荒い動画を経て、
正式に「路線」として道を見出してのスタートとなる動画。
殴る、頭突き、叩き付ける…
ありとあらゆる後の動画の要素がある。
そしてコレをオススメしたいのはメニュー故である。
作るのはミートボールのマッシュポテト添えだが、
このメニュー、IKEAで食えるのである。
実際食ったが、美味い。
リンゴンベリー?なんかのジャムもIKEAは添えているが、
コレがなんともミートボールに合うから不思議。

・Swedish Sausage Stroganov Suicide

ビーフストロガノフとかそういうのがあるけど、
どうもこれのメインの肉は「牛肉を使ったソーセージ」らしい。
キュウリだかズッキーニだかも出てくるが、
これはオマージュ元にならって使わずただ痛めつけられるのもポイントか?
米に合わせる料理なのでちょっと気になる。

・Stomachless Sticky Cake

恐らく一番キッチンを汚したであろう回。
たまにデザート系も出てくるけど、コレを選んだのは単純に美味そうだから。
水分量少なそうなチョコケーキ、それに添えられるバニラアイス。
どう考えてもこの組み合わせは美味いだろ。
毎回何かしらの形で出てくる牛乳、これを合わせてるのも良い。
美味そうだなぁ…アイスとチョコケーキ…。

・Lethal Lasagne

長期休養明け一発目の動画。
食材紹介でまず食材を消費するお約束、
その後「玉ねぎ!」と喜んだ視聴者の期待を大きく裏切る斧による一閃
これぞエンタメである。
そして「熱すぎてハフハフする」のは世界共通らしい…w

・Carnivourous Christmas Table

そしてその長期休養直前の動画。
クリスマス以外でもこうして複数品用意した豪華なテーブルを用意するらしく、
その「スモーガスボード」が後に日本に持ち込まれて「バイキング形式」となったらしい。
[参考資料]
IKEAのクリスマスディナーでいくつか食べたけども、
特にこのデカいハムは美味かった。

いいなと思ったら応援しよう!