
イイね! の位置はどこに置くのが最高なのか?
note のスキ
要は イイね!
仕様としては悪くない。
ランダム返事とかもおもしろい。
ただ、少々押しづらい
どのサービスでも言えるが、押す気にならないとなかなか、イイね!は押さない。
これは単純に、一手間が面倒だから と言う理由が9割を占めていると思う。
アンケートをとってもこの理由は揺るがないと思う。
そこへの対応として、ハートマークが右側に設置されているのは好感が持てる。これだけで画面左に配置されていて右手の親指を伸ばすより随分楽になる。
もう少し改善するなら、位置を高めに
して頂きたい。
持ち方は人それぞれなので、私ケースではあるものの、画面下から1/3ぐらいの位置に配置してもらえると、親指の移動を最小限にしてタップ出来るのでありがたい。

Facebook の場合
いいね!の創始者Facebook
左側は右利きには押しづらい。けど、知り合いばっかりのFacebook だといいね!が目的なので敢えて押しづらい方が良いのかもとも思います。

Instagramの場合
同じくFacebook (Meta) 運営のInstagram
いいね の位置は左側、しかし画像上をダブルタップで いいね 投稿可能。この機能は良い。良いけどそれでもちょっとだけ面倒 だと感じます。(シングルタップ か ダブルタップ か)

Twitterの場合
配置としては右寄り、どちらかと言うと意図せず右寄り。
Twitter の意図としてはやはり、 返信 > リツイート > いいね > 共有 の順番でやって欲しいことのはず。なので、意図せず配置上右寄りになっただけな気がします。

TikTokの場合
意図的に右寄り。これがTikTokが爆発的に流行った理由のひとつな気もします。そして画面ダブルタップでの ハートも併せて使いやすい。これはこれで特許的なところがどうなっているのかは気になります。
「すてきなコメントを書く」と言っているところも、TikTok っぽい。

YouTube の場合
動画がメインで いいね はおまけ程度っぽい。左上は正直押しづらい。
一方で、 よくないね があるのも YouTube ならでは。

Qiita の場合
王道中の王道の左下固定。
もう少し押させる気概を見せて頂けるとありがたいです。
LGTM = Looks Good To Me = 良さそうだね
と、いいね! ではなく一歩引いた感じなのも特徴的だと感じます。
