見出し画像

自分の価値を押し付けるのは

アメリカ史上初のアフリカ系アメリカ人大統領がオバマ。
画期的なのは黒人大統領ってだけじゃあない。
アメリカの支配階層はWASPなのはご存知でしょう。
黒人が大統領ってのはやはりイレギュラーなのです。

プラハ演説で<核廃絶>を訴えた事。

歴代のアメリカ大統領を見りゃ、核には抑止力があると思考している傾向にあります。
「核の破壊力はやばすぎ。戦争不可能にするで。よって核もてば平和や」
とね。
クラスメイトに化け物級に喧嘩が強い奴がおれば、秩序が保たれる的なね。
ジャイアンに金属バット持たせとけば、スネ夫とかがいきらんで済むとね。
超暴力によって秩序が形成されまっせ('ω')というのが米国流。

が、オバマは拒否。

ぶっちゃけ具体的なとこまで進める事は困難やったけど、
始めてアメリカの大統領の口から核抑止力を否定が出た事はΣ(・□・;)驚きなわけです。
ノーベル平和賞もゲットしたね。
そしてそのオバマは広島にも来た。
それが、オバマという男やったわけ。

でね。
多くの国で採用されてる公的医療保険。
強制加入のやつね。
そう、社会保険の事。

アメリカではこのような国民皆保険制度がなく、自由診療が基本でした。
具体的に言えば、
骨折による1日入院で約180万!!
貧血で2日入院で約240万!!
の請求が平気でくるので~~す。
払われへん?? はあ?? なら働けよ。自己責任じゃ!!
っていう世界線とは、こういう世界ですぞ。
稼げないのは君のせい。金がないのは君のせい。実力がないのは君のせい。

結果として、高額医療費はアメリカ国民の自己破産理由の6割を占めていたのです。
まあそりゃそうや。
保険に入れない貧困層にできる事は<病気を我慢する>事です。
が、重症化する。
どうしても入院になった先は、破産を迎えるのです。

ついに。
貧困層はネットという魔法を借りて団結。
全員で選挙に行き、選んだ人物が黒人大統領。
そして、公約は<公的医療保険制度>
そう。
「オバマケア」です

これは日本のようにぬるま湯に浸かってると「当たり前やん」って思想になりやすいですが、
<自由>を最重視してきた若手大国アメリカが
医療保険の加入を義務づける>なんてのはあり得ない事です。
なんせ自己責任なのですから。
しかも今更国が守るなんて言い出すのなら、
今まで自己責任の世界で死んでった人がアホみたいになるじゃないですか。
そりゃ大反対が発生します。
って事でオバマケアの導入はアメリカを二分しました。
第二次南北戦争が起きる??なんて懸念があったくらい、恐ろしい取り組みです( ;∀;)

1番大切にしてきた<自由>という概念を、強制という仕組みで壊す気か!!
貧困層を救うという建前の独裁か!!
と、それはそれは大反対なのです。

これを日本からぬくぬくと
「あらま~。心の狭い人やね~。貧しい人を救ってあげたらええのに~」
って見てるのは浅慮。
そもそもアメリカの建国理念は?
アメリカが建国する際の原点は何やったか、思い出してください。

フロンティアスピリッツが強く、
自立・自律の思考が強い農村地域に加えて支配階層のWASP。
「自由主義に反している」と主張しています。

国民皆保険制度はアメリカではきつい。
国民皆の同意がいるしね。
それは自国を戦場にした総力戦を、大規模な国民動員で経験するまでは不可能でしょう。

余談。
世界で最初に国民皆保険制度を導入した国は??

正解はドイツ帝国。
当時のドイツ帝国は、
正面フランスと、後方ロシアの2正面作戦を要求され、
大規模な徴兵制度を有したのです。
やからこそ一致団結し、国民皆保険制度なんてのが成功するのですよ。

ま~。
僕個人としてはアメリカは自由の国ってのを貫いてほしいっすね。
自由を掲げたんやから、他の国と足並みそろえなくてもええやろ( ´∀` )

ま~多様性多様性とか言う割りには、
<みんな同じ>を謳うのは意味不明ですね(*'▽')

人は人。
自分は自分。

他人に自分の価値を押し付けるのではなく、
自分は自分らしく生き、
他人は他人らしく生きる事をリスペクトする。
それが美しい関係やと思います。

米国は米国の生き方があるんやから、
国民皆保険制度とか押し付けたらんといて。

いいなと思ったら応援しよう!