![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113553313/rectangle_large_type_2_c216dac6e6c4b52acab1404d77c69a96.jpg?width=1200)
チェンマイで行くべき飲食店3選
バンコクからチェンマイまではバス 電車 飛行機等ありますが私は寝台列車をお勧めします。
バンコクを午後6時に出発して翌朝7時くらいに到着します。
逆のチェンマイ発も同じく午後6時発の翌朝7時着です。
1時間遅い便も各々ありますし、その他の時間もあったかもしれません。
タイ国鉄のホームページよりネットで事前予約が出来ます。
タイ語と英語のみですが検索すると無料で教えてくれてる人がいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516652/picture_pc_2e73494d7e876d456d27454d657dbfaa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516650/picture_pc_05ea83cb6839d612581325ab215f651b.jpg?width=1200)
私が泊まったホテルは安いチェンマイゲートホテルという所です。
朝食バイキングも広めのレストランで種類も豊富です。
朝食込みで1泊3000円前後ですが午後6時発の電車に乗るには12時でチェックアウトするのは早過ぎなので、5時まで延長すると500バーツ(1バーツ≒4.12円)かかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516951/picture_pc_84c218d241d0b7f63ca2fc762d96cf93.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516966/picture_pc_9efe6ed7d92e0329d03654180950e239.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516935/picture_pc_373aa8b3effdf2fb23c7ca1a982114c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516949/picture_pc_a428c28d649ec87b799e495b8e6036ba.jpg?width=1200)
1 カオソーイルンプラキッド
ข้าวซอยลุงประกิจกาดก้อม
ホテルに到着してからチェンマイ名物カオソーイの人気店を検索してみると偶然にも評判の良いお店が近くにありました。
歩いて6分です。
ホテルと同じ通り沿いにあるので道に迷いません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113514798/picture_pc_10ddeff03f99b1eeb21b28934a05f4dd.png?width=1200)
ホテルの朝食が美味しかったのでビュッフェ方式という事もあり、食べ過ぎてあまり12時台は食欲がなかったのですが、2時くらいになりお腹が空いてきたので行ってきました。
その時間帯なら空いてると思っていたのですが満席でした。
流石人気店、期待が高まります。
直ぐ空きが出たので中に入りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113515061/picture_pc_0bbbb3cb012d8d173c7adde43c6939ff.jpg?width=1200)
牛肉のカオソーイを注文。
サイズは2種類あるようですが言葉が分からなかったので何も言わないでいると店員さんが勝手に決めてくれます。
どちらを選んでも量はそんなに多くなく、恐らく日本のラーメンの量が丁度いいのであれば足りないと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113514849/picture_pc_4954824f6c3efb3ea1da9184b6c67275.jpg?width=1200)
通常外国ではお冷は無料で出てこないので有料の飲み物を冷蔵庫から自分で取り出し持ってきます。
栓はこの冷蔵庫に付いている栓抜きで抜きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113514893/picture_pc_b0022d757ae40464ec7f339cc0289181.jpg?width=1200)
トッピングは別皿で出てきてライム以外の玉ねぎやら高菜のような野菜を全部ぶっ込みライムを絞ります。
ネットで検索すると「激辛」と評している方もいたのですが言う程辛さは感じませんね。
日本の濃厚な味噌ラーメンのようなスープです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113515164/picture_pc_b21d8b37a2d40d47db82c7a2cc2454e7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113515163/picture_pc_0109031536c391afe6db81de71737979.jpg?width=1200)
2 ネンムーオップオーン タラートムアンマイ
เหน่งหมูอบโอ่งตลาดเมืองใหม่
チェンマイにはクリスピーポークの名店がある事を日本出発前に知り、ここには絶対行こうと事前に計画を立てていました。
宿泊していたホテルからは約3kmで徒歩だと35分くらいです。
ターペー門前の通りを北へ真っ直ぐ歩き途中交差点で左折するだけなので迷わないと思いますが、その曲がる交差点が分からないと困るのでスマホの地図アプリを使いましょう。
そんなに遠くないので歩きで余裕だと思い行きは徒歩で行きました。
暑いせいもあり意外と大変だったので帰りは偶然通り掛かったトゥクトゥクに乗り、適正価格は分かりませんが100バーツでしたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113515778/picture_pc_509a7dd6c45e857f1fb614a7da407c0e.png?width=1200)
人気店らしく混むと嫌なので少し早めの午後5時くらいに到着したのですが、そこそこお客さんがいて店頭に数台の車が駐車しています。
この時間帯のお客さん達は殆どがお持ち帰りのようで席はいっぱい空いてます。
確かタイは家でも料理するにはするんですが近所で惣菜を買う事が多いと聞いた事があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516115/picture_pc_c58540fb6a149e293bcd62e7b6d82b05.png?width=1200)
他の方がネットで紹介されてたこのクリスピーポークのセットメニューがあるのでそれを注文しました。
クリスピーポークの他にご飯とスープ、トンホーム(タイのネギ)、きゅうり、煮卵などが付きます。
他にソムタムを頼んだのですが店員さんに辛さを抑えるか聞かれたので、以前ソムタムを他店で食べた時に激辛過ぎたので辛さを抑えてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113515887/picture_pc_72f6cbfc547c2b7fa0f8f13bcffaa861.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516065/picture_pc_ea9e22dacec98fd01a4356fce158b1b8.jpg?width=1200)
通常は揚げてカリカリにするらしいのですが、ここのお店では窯に入れて炭火でじっくり焼き上げます。
そうすることにより余計な脂肪分が落ちるとの事ですが、私個人としては脂身結構好きなので不安でした。
実際食べてみると流石に肉がパサパサになる程脂が落ちるわけではないですね。
普通に脂身ありました。
いわゆる外はカリっと中はジューシーです。
通常の揚げたクリスピーポークがどの程度脂身があるのか分からないのですが、カリカリ感は揚げ物とはまた違った食感です。
揚げたものよりかは恐らく若干堅い感じですかね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113515934/picture_pc_dcca761d443c99e65144c05b0037a6d2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113515929/picture_pc_49633f86ddd5a9c70d6a732b49668fea.jpg?width=1200)
翌日の晩ご飯も美味しかったのでまたここにしました。
ホテルの目の前でトゥクトゥクを捕まえるのは難しいのでグラブタクシーを呼びました。
確か95バーツくらいでした。
やはり混むのが嫌なので5時くらいに到着です。
セットは60バーツなのでクリスピーポークの量は少ないです。
今回はセットではなくクリスピーポークとご飯を各々を単品で注文しました。
スープ、トンホーム(タイのネギ)、きゅうり、煮卵は付きません。
ご飯は普通の米ともち米を選べるのでもち米にしてみました。
もち米を選んだ為なのかセットの時にご飯にかかっていたタレとは別のタレが付いてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113516402/picture_pc_62a21616d87b96b745466139b12cf18c.jpg?width=1200)
帰りもグラブタクシーで帰ります。
3 スターバックス キャドファラン店
สตาร์บัคส์กาดฝรั่ง
実はこのスタバ目当てでチェンマイまで来ました。
宿泊先のホテルからは11km程あるので流石に徒歩では遠過ぎますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113517199/picture_pc_41397731c40e29927672517346d58c38.png?width=1200)
当初はソンテウに乗って行く予定でした。
降りる場所はキャドファランヴィレッジという商業施設です。
その場所まで来たらブザーを押すだけですが、場所が分からないとブザーを押せません。
海外でもスマホの地図アプリが使えるよう、SIMフリー端末等現地でスマホを使えるようにしておいて下さい。
ホテルから歩いて5分くらいの所にチェンマイ門が有りその直ぐ前にソンテウの乗り場があるのですが、雨季ということもあり雨が降っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113517326/picture_pc_3f3c37d3bdcb6f999842eebdf17a1f26.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113517273/picture_pc_61df0425f8d91f05a949078472e72971.png?width=1200)
写真では分かりづらいですが、黄色いソンテウの脇にある丸い看板のような物が停留所の印です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113529333/picture_pc_03efea9347b1ea2710b2927dc8ff9487.png?width=1200)
行きはともかく帰りが問題です。
帰りはソンテウの乗り場が決まっているわけではなく、キャドファランの前を通るソンテウが来たら手を挙げて停めるのですが、どのくらいの間隔で走っているのか分からないし結構な雨が降っていたので、往復共にグラブタクシーにしました。
因みにチェンマイでは空港から街中までのタクシーはありますが、街中で流し等のタクシーは走っていません。
スタバなんて日本にもあるしわざわざ外国に行ってまで行くような所でもないとお思いでしょうが、この店舗は外観内観共に通常のスタバとは違う寺院風の特殊な店舗なんですよ。
ホテルから歩いて行けるターペー門前にもスタバはありますけどね。
インスタ映え狙ってる人は是非。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113518249/picture_pc_d5c74b3e7d3ef479ff6777d16737c979.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113518244/picture_pc_01f48f97c709570c2e3ec6c92b65ebde.png?width=1200)
注文したのはドリップコーヒーとアップルパイです。
日本のスタバのメニューでアップルパイって無かったような。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113518000/picture_pc_118a5027c480c24ada415241873e2425.jpg?width=1200)
タイのスタバで注文すべきスイーツはココナッツケーキです。
これは昔からレギュラーメニューとしてあります。
ターペー門前店でこれを注文しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113518022/picture_pc_184b08385ea12e07cbbadc2137fd1880.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113518010/picture_pc_90286f030b86833ad3e2e67f733f074a.jpg?width=1200)
現地でスマホが使えると便利です。
日本語の説明書も付いてきます。
タイの空港でも同じ物が売られていますが高いです。
以上3選でした。
チェンマイには数日滞在しただけなのでもっと良いお店があるかもしれませんね。