英語教師が確実に(アメリカ)英語の発音を身に付けることができるたった一つの方法(1)
学校で英語の授業を行なっている先生方の多くは、発音を苦手にしています。
そんな先生方の英語の発音に対する苦手意識を根こそぎ無くしてしまう方法があります。
それは、先生方が英語を話すときの舌の状態を、アメリカ英語を話す人たちが発話しているときと同じ状態にするということです。
アメリカ英語を話す人たちが発話しているときの舌の状態とは、
○まず、舌の付け根辺りに力を込め、舌の後部(奥部)を盛り上げます。
○次に、盛り上げた舌の後部(奥部)に力を込め、喉の奥に引き込むような感じにします。
○上記のようにすることで、上あごの奥部の軟口蓋の先端についている口蓋垂(いわゆるノドチンコ)が、垂れ下がった状態になります。
この 常に口蓋垂が垂れ下がった状態になっていることが、アメリカ英語を話すときの"基準となる発音の構え"なのです。
つまり、"基準となる発音の構え"とはアメリカ英語を発音する前の舌の "home position"
だということです。
この "基準となる発音の構え"
をすることができれば、アメリカ英語の発音が一気に身近なものになります。
もう、アメリカ英語の発音は、手の届く所にあります。
ここで、アメリカ英語の発音を身に付ける前に少しだけ時間をください。
私たち日本人は日本語を話すとき、一切 舌に力を込めません。
そのため、口を少し開けた状態で発音するアも、大きく開けて発音するアも、同じアに聞こえます。
ところが、アメリカ英語の"基準となる発音の構え"をしておいた上で、口を少し開け、弱く軽くアと発音すれば、そのアが曖昧母音の[ə]になり、同じ口の開け方で、強く短くアと発音すれば、そのアが逆さVの[ʌ]になります。
そして、もう少し口を開けてアと発音すれば、そのアは二重母音(ai.au)の[a]になり、もっと口を開けてアと発音すれば、そのアは hotやstopの[ɑ]になります。
これで、日本語にはアが一つしかないことや、アメリカ英語には"ア系母音"(私たち日本人にはアと聞こえる母音)が幾つもあることがお分かりいただけたと思います。
つまり、アメリカ英語を話す人たちは、一つのアを強弱をつけたり、口の開き具合を変えることで、 幾つにも分けて発音してるのです。
なお、アとエの中間の音だと言われている[æ]の発音は、ア列ではなくエ列で発音します。
また、日本語のイやエを発音しようとすると舌が盛り上がり、正面から口の中を見た感じでは、アメリカ英語の"基準となる発音の構え"と同じように見えます。
しかしながら、日本語のイやエの発音時の舌の状態は、アメリカ英語の"基準となる発音の構え"とは根本的に違っています。
どこが違っているのかと言いますと、日本語のイやエは舌に全く力が込められていないということです。
見た目は同じでも、舌に力が込められていないため、音声は日本語の音声で、英語の音声にはなりません。
今日は、これで終わります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?