
スマホ学習法 〜レポート課題&メリット・デメリット編〜
レポート課題の書き方・提出方法
最後はレポート課題についてです。
保存したWordファイルをOfficeのアプリで開いて編集します。
OneDriveアプリでボタンを1つ押せばOfficeに移ります。
Officeアプリで直接書いてもいいですが、ちょっと操作が鬱陶しかったりするので、メモアプリで書いてからそれをコピペします。
完成〜
次に提出するわけですが、その前にまずApple純正の「ファイル」アプリでOneDriveを使えるようにします。
Safariでファイルをアップロードする時、「ブラウズ」を押して、
先程のOneDriveの所から提出するファイルを選択します。
これで、パソコンでやっていたことが全てスマホ1つでできるようになりました。
メリット・デメリット
最後に、スマホ学習のメリット・デメリットを書いていきます。
メリットは、なんと言ってもスマホ(ほぼ)1台で完結できるため、場所の制限がなくなるところです。授業を受けるのは基本家ですが、ずっと椅子に座っている必要がなく、姿勢を崩したり、寝転がりながらでも勉強できます(笑)。また、出先で少し時間が空いた時でも、気軽に勉強ができます。外で勉強するときも、重たいパソコンやタブレットを持っていく必要がないので、「勉強をしに行く」というハードルが下がると思います。最近流行りのミニマリズムと近いかもしれません。コンパクトで、気軽で、気持ちに余裕ができるのも大きなメリットだと思ってます。
デメリットと言えば、文字が小さいので目が疲れることぐらいでしょうか。一定時間スマホを見続けていたら、遠くを見たり目の運動をしたりして気をつけるようにはしています。
以上、私のスマホ学習法でした。
皆さんの学びがよりシンプルになるといいなと思ってます。
ではまた。