マガジンのカバー画像

mican_ayaya

57
暮らすルームの中の人 mican_ayaya。建築デザイナー and ダンドリスト ■アトリエmican  https://www.a-mican.com/
運営しているクリエイター

#暮らすルーム

mican雑記20200719(mican_ayaya)

「トゥデイイズ 朝から大混乱」 今日の午前中、一枚の写真とメッセージが 「猫が子供を産ん…

mican雑記200709(mican_ayaya)

「こういうこと以前もあったな」 年を重ねると「あー、こういうこと昔もあったなー」と思い出…

mican雑記200708(mican_ayaya)

「ななななーーーーーーーっっっっっ」 全く今日という日は。 最近何度も言ってる気がします…

mican雑記200707(mican_ayaya)

「本当は月曜日を音楽アップの日にしようと先週思ったのにすっかり忘れてた。」 今日のオシ…

mican雑記200704分(mican_ayaya)

「気になるヒト」 ワタシは20代後半からラジコっ子である。 設計という仕事上、机に向かって…

mican雑記200706(mican_ayaya)

「圧倒的なビジュアル感」 建築を勉強した方なら はまる人は一度は、スポっと、 はまってしま…

mican雑記200705(mican_ayaya)

「シズコさんというヒト」 先日読了した佐野洋子著の「シズコさん」 内容は洋子さんと実のお母さんとの確執を描いたエッセイです。 お母さんがいる女性ならどなたでも何かが重なってしまう内容です。 シズコさんの事が嫌いだったから洋子さんは強くなれたし、 シズコさんの事が嫌いだったから洋子さんは自責にまみれた。 でも、、、 最終的には母子じゃないとできない方法で 許しあってたな。 泣ける。 素直になるって難しいよね。 近い人ほど。 ・・・・・・・・・ お母さんて、唯一無二の存

mican雑記200703(mican_ayaya)

あいふじ効果 昨日、結局3話見てしまった。 あいふじこと「愛の不時着」。 1話2話をプロジェ…

mican雑記200702(mican_ayaya)

Netflixはじめました 夏なので。 何を見てよいかわからず、 とりあえず「あいふじ」 ありえな…

mican雑記200701(mican_ayaya)

なんと、今日から2020年下半期。 上半期ですっかり出不精になってしまいましたが、 7月からは…

mican雑記200630(mican_ayaya)

「今年はいろいろやろうとしてる」 ・有機農業学校 ・藤川メソッドの栄養学的健康法 ・美容鍼…

mican雑記200628(mican_ayaya)

「とうとうやるぞ」 結構数年前から食糧危機を憂いて(←基本的に心配性) 1種類でもいいから…

mican雑記200627(mican_ayaya)

こんなところにも新しいフェーズが 令和に入って新しいフェーズを感じることが多い。 生き方…

mican雑記200626(mican_ayaya)

活字を欲した。 あまり本を読まないが、無性に活字を欲することがある。 かといって、 優柔不断なワタシはいきなり巨大書店に行っても目が泳ぐだけで買えない。 自粛解禁になって久しぶりに無印に行った時、本コーナーで気になる本を見つけた。いや、見つけたというより、前から気になってた本だ。 「シズコさん」という佐野洋子さんのエッセイ。 なんで気になってて今まで買わなかったかというと、 「多分、ワタシこれ読んだことあるよねー」と思い、 気になるけれど、本を手にとっては置いて、通過し