![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112518390/rectangle_large_type_2_f2b1ef300bff2cc064f1a960713dd843.jpg?width=1200)
きららインターってどんな人?〜自己紹介〜
1.はじめに
皆さん、こんにちは。きららインターです。
きんモザ好き、電気系の技術屋、無線工学、ラジオのメール…最近は多くのジャンルをつぶやくようになったので、整理の意味を込めて、改めて自己紹介します。
2.自己紹介
(1)どこの人?
長崎県出身、鹿児島県在住。
長崎県北部の出身なので、グラバー園とか新幹線とか言われてもわかりません(笑)。
就職を機に、鹿児島県で暮らしています。
最近は、職場の若手に鹿児島県人と間違われることも多いです。
(2)好きなもの、ジャンルは?
多岐にわたるので、分けて紹介しています。
リンク機能をつけているので、気になるジャンルに飛んでもらってもかまいません。
a.きんいろモザイク&Rhodanthe*
まずはこれを真っ先に紹介したい!
2018年、地方勤務の暇つぶしとして原作コミックスを読み始め、2019年にアニメを観て、アリスのヤキモチなんてやいてないよ!のシーンに思わず可愛くて大好き!となり、沼に落ちました。
それからきんモザや派生ユニットRhodanthe*のイベントに行こうとするも、情勢悪化で身動きが取れず…。
しかし、幾多の困難を乗り越えて、卒業ライブRhodanthe* Music Festival 2022 大感謝!!(以下、大感謝)に参加することができました。この作品ほど苦楽を共にした作品もそうそうないでしょう。
Rhodanthe*ラジオサポーターズクラブの会員でもありました。ありがたいことに、ちょくちょくメールを読んでもらいました。特に、大感謝の感想メールが採用されたのは、一生の誇りです。
b.きらら作品
きんモザに関連して、きらら作品も視聴しています。
とくに、
・アニマエール!
・こみっくがーるず
がお気に入りです。
c.電気工学
実家はあまり裕福ではなく、工業高校電気科を卒業後すぐに就職しました。
電気科を選んだのは、そこそこ体格がいいのに、電子工学科はもったいないという理由でした。
私は文系脳で、苦労こそしましたが、2022年、Rhodanthe*の卒業の年と同じ年に、第三種電気主任技術者試験(電験三種)に合格することができました。
きんいろモザイク同様、こちらも苦楽を共にしています。
d.わっかメイト(東山奈央FC会員)
Rhodanthe*卒業後、知り合いのペタル(Rhodanthe*のファン)が東山奈央の3rdツアーの横浜公演に行くことをきっかけに、自分もペタルに会いたい!と横浜行きを決意し、またこれを機にわっかメイトとなりました。
e.ラジオ聴取
私がおもに聴取しているラジオを示します。
コメントは、読まれた私のメールの内容です。
・(旧)Rhodanthe*のおしゃべりモザイク
・#ゆみりさ
番組公式グッズの感想メール
・#at_living
わっかメイト限定ライブの感想
・#たねちゃんねる
ゆみたさんのゲスト回
・にししのらじじ
まあ制服関係ですね
・#kakiradi
d.無線工学
東山奈央さんの「心のアンテナ」発言をきっかけに、無線工学に興味を持ちました。
保有従免
・第二級陸上特殊無線技士
・第二級会場特殊無線技士
・第三級アマチュア無線技士
e.制服着用
これについてはさほど詳しくは語りませんが、私のTwitterや Instagramのストーリーでたまに可愛い制服が見られるかもしれません。
f.イベントレポート、コラム、エッセイなど
絵は描けないけど、何か表現したい!と思っていた矢先、noteに出会い、文章を書くようになりました。
イベント参加や、最近では九州についての文章を書いています。
3.おわりに
以上、簡単ではありますが、自己紹介をしてみました。
皆さんと親睦を深めるきっかけになれば幸いです。