見出し画像

仕事探しの不安 "期限までに見つかるのか?"

↓派遣の仕事を探す予定ということを以前少し書きました。

派遣会社の求人検索サイトをこまめにチェックしている日々ですが、だんだん不安が募ってきました。

自分の経験と性格的に、事務職でないと厳しい。保育園送迎と通勤を考えても、時短でなければならない。

そうなると求人の数は限られてくるわけです。

フルタイムの求人を検索するとかなり数がありますが、時短OKとなるとやっぱり急に少なくなる。扶養内(大体週3日程度)だとさらに少ない。

そして小さい子どもがいておそらく休みがちになるであろう人を積極的に受け入れてくれる会社って現実的には少ないのでは…?

え、これ期限までに仕事見つかる…!?😨

条件に合う仕事の少なさを目の当たりにしていると焦りが出てきました。

うちの自治体の場合は3ヶ月以内に仕事を見つけなければ保育園を退園になります。せっかく入れたのに仕事が決まらずに振り出しに戻ることは絶対に避けたい。

派遣会社の担当の方もそのあたりはよくご存知なので頼りになるとは思うのですが、うまく見つからない場合にどういう風に条件を緩めていくのか…ちょっと頭を整理してみました。

・希望は週3〜4日、時短の事務職

・なければ週5日、勤務時間短め

・なければ週5日、ギリギリ可能な勤務時間

・状況に応じて別の派遣会社でも探す

・決まらなければしゅふJOBなどでパート事務を探す

・最終的に事務以外の接客など何でもいいからパートを探す?

まだエントリーすらしていないのに不安になりすぎてパートの求人まで調べ始めてしまった。あまりにも心配性。

もちろん希望は派遣社員なのですが、まずは保育園を退園にならないように何らかの仕事に就くことが第一。

選り好みしすぎないというところを意識しながら引き続き求人チェックしていきます🔎

いいなと思ったら応援しよう!