![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64961193/rectangle_large_type_2_0e285638f45888acfc4933649d68d02e.png?width=1200)
オートメーションさん、ご卒業おめでとうございます。
※こちらの記事はカノンを流しながら読むことが義務付けられています。
卒業証書
オートメーション殿
あなたはアンリミAFにおいて長きに渡り活躍し、アンリミAFだけでなく、アンリミ全体の発展に多大な影響をもたらしました。よって所定の課程を卒業したことを証します。
私が初めてあなたと出会ったのはそう、十禍絶傑OOTの時ですね。
【第10弾カードパック】
— Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) September 22, 2018
東京ゲームショウ2018「BEASTV」にて公開された第10弾カードパック「十禍絶傑」の新カードをご紹介!
爆砕の傭兵・フィーナ
オートメーション
眠りの魔術#十禍絶傑 #シャドウバース pic.twitter.com/MWhAHYFKEZ
2018年9月22日発表。9月27日実装。
もう3年も経ちましたか。
十禍絶傑の頃のJCGを見ると、マキナや加速装置はありましたが、機構の解放などがなくAFNmはほとんど使われないデッキでした。
〈AF関連のカード〉
●2018/01-03時空転生CGS
製造術 量産 加速装置 虚数物体 デウスエクスマキナ 神秘の番人スピネ マグナレガシー ハクラビ 造られし獣人サフィラ 異界転送 イカロス 機構翼の剣士 肉球砲の撃ち手 鉄杖の機構士 熱狂の機兵士 重力戦士
ベーシックカード:魔鉄の獅子 鉄鋼の拳闘士 黒鉄の兵士
●2018/04-06起源の光、終焉の闇DBN
造られし命ミリアム 歴史を知る者
●2018/07-09蒼空の騎士SOR
古代の自動機械 パラケルスス
●2018/10-12十禍絶傑OOT
オートメーション 流体使い 機動鎧装
●2019/01-03次元歪曲ALT
メイシア 機構二輪の天使 異次元からの侵略
●2019/04-07鋼鉄の反逆者STR
機構の解放 シオン メカニカルガンナー 加速兵 オリジンコア
JCGの記録から見るとAFNmは、ローテではCGSとDBNで使われていたが、SORで人形Nmが天下を取り、OOTはガルミーユとコウモリが強くて誰も使ってなかったがなぜかへるんさんだけ使っててそしてRAGE優勝するという伝説が生まれた、ALTになって初めてオトメ入りのAFが広く使われるようになりました。
STRになって解放が追加され、初めてアンリミでも使われ始めました。
これは自分がJCG予選抜けした構築なのに加速解放マキナ3重pp回復の時代の記憶がないです😅
DBN環境の2018/05/05に開幕したプロリーグで、ミルさんがAFNmで残した伝説は有名です。ちなみにその時の構築はこちら。
振り返りはこの辺にしますが、
私たちはオートメーションさんとともに2018,19,20,21年とずっと歩んできました!
オートメーションさんのいないAFNmなんて想像もつきません!
しかし!
2021年10月に災禍を超えし者DOCにてジェネシスアーティファクトが実装され、
11月にスイスドロー大会があり研究が進んだ結果、
この47連勝アンリミAFが爆誕しました。
オートメーションさんがいません…。
これは完全にAFNmが新時代を迎えるパラダイムシフトが起きたということです。種類AFだけに。
…
…
…
パラダイムシフトの意味はこちらです。
いろいろ調べながら書いていたら、完全に卒業証書として書き始めたことを忘れていました。カノンはまだ流れているでしょうか。
まあ、オートメーションはこれから抜けるかもしれませんが、非常に便利なカードなのでまた会う日は来るかもしれません。
なんせアンリミではすべてのカードが永遠に生き続けますから───。
というわけで今回はここまで。
懐古厨向けの記事にお付き合いありがとうございました。さようなら〜