![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106950556/rectangle_large_type_2_a9283ae2ada29a4a7b264b95927e3096.png?width=1200)
Photo by
1yottan
【二十四節気】穀雨
こんにちはかなめです🐹
今日は穀雨(こくう)の過ごし方を紹介。
穀雨(こくう)とは、地上にあるたくさんの穀物に、たっぷりと水分と栄養がため込まれ、元気に育つよう、天からの贈り物でもある恵みの雨が、しっとりと降り注いでいる頃のことです。
陽気も強くなってくるため、植物と同じように人間もエネルギーが高まってくる時期。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106950240/picture_pc_da5ce661add58967492122442f87a7e6.png?width=1200)
現存する中国最古の医学書である『黄帝内経』にはエネルギーの高まりをどう伸ばしていくかが記載されています。
以使志生
やる気や何かに挑戦したい気持ちがわいてくる
生而勿殺
その気持ちは育てよう 殺しちゃダメだ
予而勿奪
自分の生きる力を応援しよう 可能性を奪っちゃダメだ
賞而勿罰
自分をほめて認めよう 自己否定感や罪悪感をもつことなんかない