ミニキーボードを改造して音ゲー用コントローラーを作る
2×6キーのミニキーボードを2台使って初音ミクproject DIVA MEGA 39‘s+などに使えるミニコントローラー(風な物)を作るという試み改造とは言ってもキーキャップを差し替えるだけだけど
必要な物
2×6キーのミニキーボード2台
ジェイダブルシステムのキートップ
1×2サイズ 2つ Amazonリンク
2×2サイズ 1つ Amazonリンク
透明なカバーパーツと色付きでスイッチに嵌めるパーツがあるが、1×2サイズはスイッチに嵌めるパーツ、2×2サイズはカバーパーツを使う
組み方
キートップを4つ(2×2になるように)外し、1×2サイズのキーキャップを2つ取り付ける
キーの並べ方は好み
2×2サイズのキーキャップのカバーパーツを付ける
ミニキーボードを2台並べた時に中央側に2つずつボタンができるようにする
ミニキーボードに付属してるQRコードのアドレスからキー設定をするソフトを落とし設定して完成
押し心地は両手で連打しても抜けにくく、結構いい感じ
Q &A
2×2サイズのキーキャップをそのまま使うのではダメなの?
キーキャップが傾いてしまい簡単に外れたりしてまともにゲームが出来なかったので今回のようにしてみた
特殊な動作が必要ない4キーまでのゲーム(MUSYNXの4K、EZ2ON:Rの4K、MUSE DASH等)ならそのままで遊べるし、カバーを外せば使えるキー数が増えるので別のゲームでも遊べそうな感じではある