![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98237512/rectangle_large_type_2_8757add627c1f61bd5e427e9e198bae9.jpeg?width=1200)
令和5年度神奈川県公立高校入試【数学】問3ウについて②
2023年2月14日(火)実施
神奈川県公立高等学校入学者選抜学力検査問題
共通選抜 全日制の課程 Ⅲ数学
問3のウの問題について、
さまざまな視点から解法を研究したいと思います。
問題はこちら
前回の続きになります。
今回は、すれ違った時間を求めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676618825177-ZqcNdAmyjL.jpg?width=1200)
実際にここまで求める必要はありませんが、
ひょっとしたら求めてしまい、
タイムロスしてしまった受験生もいるかもしれません。
ダイヤグラムでは、
速さ=傾きなので、(焦っていると忘れがちになります)
Bさんの式は、それを用いた方が2点を通る直線の式を求める方法より
少し簡単になります。
ミスを減らすためにも、計算過程は少しでも減らしたいものです。
(続きます)