見出し画像

中野じゅんこさん(政党・無所属)アンケート結果

1. 当選後、実現したいこと

【質問全文】当選後、最も力を入れて実現したい政策、課題は何ですか。

文化政策と環境政策

2. 子育てしやすい環境に必要なこと

【質問全文】子育てしやすい環境にするために何が必要だと思いますか。

ワークライフバランスの構築。

3. 中学校給食の満足度を上げるため必要なこと

【質問全文】中学校給食の満足度を上げるために必要な要素は何だとお考えでしょうか。

アンケートを取るまでもなく、いずれは食缶方式への変換でしょう。しかし、現状、課題は多く、実施までは相当な時を必要とするでしょう。スクールランチで温かいおかずを出しても、引き換えにおかずの選択が出来なくなれば、満足度は上がらないと思います。

4. エネルギー問題をどう考えるか

【質問全文】現在のエネルギー資源の高騰による市民への負担や不安、また現政権から原発再稼働や新設の話がでています。未来につながるエネルギー自給自足問題については、どのようにお考えでしょうか。

原発の再稼働や新設には反対です。再生エネルギーは安定供給や発電コストに課題がありますが、極力取り入れていくしかないでしょう。

5. 健康診断の年齢引き下げに賛成か

【質問全文】非正規雇用の方が増加している一方で(2019年38.3%※)、東久留米市が実施している健康診断の年齢は40歳からとなっています。近隣の自治体では、西東京市18才、清瀬市30歳、小平市25歳となっています。健康診断の年齢を引き下げることに賛成ですか。※「非正規の職員・従業員が役員を除く雇用者に占める割合」(出典:「図表1-3-18 非正規雇用労働者の割合の推移」厚生労働省『令和2年版厚生労働白書』

検討すべきと考えます。

6. 地域包括ケアシステムの今後

【質問全文】介護に携わっている方から東久留米市の地域包括ケアシステムが危機的な状況を迎えていると聞きました。ご自身が東久留米で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるようにするために地域包括ケアシステムをどのように構築していきたいですか。

概ね中学校区に1つ必要といわれる包括支援センターですが、現状数が足りないということになります。現状を調査した上、考えなくてはならないと思います

7. 男女共同参画への取り組み

【質問全文】東久留米市第4次男女平等推進プランが策定され、市役所の各役職段階に占める女性の割合について数値目標が掲げられました。市議会議員についても取り組みが必要と考えます。他自治体では、その一環として女性議員を増やすためママインターンプロジェクトという取り組みが始まっています。当選後、議員として男女共同参画にどのように取り組んでいかれるのか教えてください。

まず、選挙の面からみれば、子育て中の方や介護をする方を抱えている方の立候補には生活面までサポートしてもらえる人がいない限り困難だと思います。女性でも、ある程度恵まれた環境の方か、選挙を丸抱えしてくれる特定の政党からなら可能でしょうか。
さらに東久留米の議会は定時に終わらないことも多いので、選挙を無事に通過しても家庭に大きな負担が掛かります。質疑と質問の別、事前の調査など議員各々が自覚し研鑽を積まなくてはならないでしょう。
長く発言していれば深い議論をしているという風潮を変える必要があると思います。

8. 性教育の重要性

【質問全文】性行為同意年齢は16歳に引き上げられる予定ですが、社会の一員としてその年齢を迎える前に段階的に性教育を実施していく必要性があると思います。性教育は子どもの人権をまもることにもつながります。性教育の重要性をどうお考えでしょうか。

重要だと考えます。

いいなと思ったら応援しよう!