2020.11.30 ドア・トゥ・ドァ
ご無沙汰しています。この日は東京からまくらさんが帰って来てて、くにやさん、くにやママ、まくらさん、コロコロアニキの4人で都井岬(串間市)の方までちょっとした観光に出かけました。
▼大まかなこの日の流れ
9:00 宮崎市内を出発
11:00 日南市の「シャンシャン茶屋」に到着
12:00 日南市の「服部植物研究所」に到着
14:00 串間市の「SEA BISCUIT PARLOR」に到着
16:00 都井岬に到着
19:00 宮崎市内に到着
▼この日あったこと(時系列)
・出発の時間に僕が5分ほど遅刻してしまう。
・まくらさんが東京のお土産をくれたのでお返しにとブッダマシーンをプレゼントする。
・シャンシャン茶屋に開店15分前に到着する。開店までの間、お店の裏のバカデカい木の枝を拾ったりして遊ぶ。
・開店後すぐにお店に入り、うどんや蕎麦などを食べる。4人とも天盛りがついてるやつにした。
・シャンシャン茶屋でくにやママからくにやさんの幼少期の話を聞く。くにやさんは中学生の頃、担任の先生の結婚式で長渕剛の乾杯をギターで披露したとのこと。
・道中くにやさんが長渕剛のライブ盤をカーステレオで掛け出す。長渕剛が曲を始める前に「オッケー行くぜ!レッツゴー!」と言っててちょっと笑ってしまう。まくらさんもちょっと笑ってた。「行くぜ」も「レッツゴー」もどっちも同じ意味じゃん!
・服部植物研究所にてコケを顕微鏡で観察する。コケ自体は指先程度の大きさなのに、顕微鏡で拡大して見てみると森とか大きな木みたいだった。ドラえもんのガリバートンネルとかあったらいつか探検してみたいなぁとか思う。
・帰る間際にポストカードを3枚ほどお土産に買う。お土産とかは渡したい人を誰にするのか考えてる時が一番楽しい。
・道中くにやさんが山手線ゲームを始める。お題が「長渕剛あるある(想像も可)」の時にラリーが長く続いた。
-僕「長渕剛は方角を間違って覚えてたせいでこの10年間ずっと北枕で寝てた!(想像です)」
-くにやママ「長渕剛は方角の間違いに気づけたから最近では南の方角に頭を向けて寝てる!(多分想像です)」
・SEA BISCUIT PARLORでパフェを食べる。載ってた果物も美味しかったけど、ミルクアイスにほんのりラム酒が入っててそれもすごく美味しかった。
-くにやさん「このバニラアイスがうめ〜ね〜」
-まくらさん「ミ、ル、ク、アイスね。」
・まくらさんがパフェの写真を撮るとき、まくらさんの向かいに座ったくにやさんが頑張って写り込もうとする。まくらさんはそれを頑張って避ける。
・パフェを食べる時に姿勢が良くなることに気づく。背中が丸まってると高さのあるパフェを上から食べることができない。
・お店の近くにあった海に行く。手頃な木の枝で砂浜に愛愛傘を描く。くにやさんは岩の小さいくぼみにフィットする貝を探してきて差し込んだり取り出したりしてた。
・道中の長渕剛あるある(想像も可)も佳境に差し掛かるにつれ、どんどん内容が捨て鉢になってくる。
〜
「長渕剛は筋肉がすごい!」
「長渕剛は枕が臭そう!」
「長渕剛は歯を磨く!」
「絶対箸の持ち方とか汚そうですよね!」
「確かに!」
「桜島!」
「犬!」
「清原!」
「薬!」
・都井岬に到着。野生の馬がたくさんいて、馬だなぁと思う。
・せっかく都井岬の灯台まで来たのに、僕とくにやさんは登らずまくらさんだけが登る。高いところにいる人とそうじゃないところにいる人のテンションって結構違うんだなぁと思った。
-まくらさん「くにちゃ〜ん!!写真撮ってよ〜!!!」
-くにやさん「うん。」
-僕「どこのお店も閉まってて馬のうんこばっかりあるのやばいですね。」
・絶好の馬スポットがあったので、今回作った作品を馬のうんこや馬の近くで色々撮ってみる。馬というより馬のうんこに囲まれての撮影だったので、踏んだり服につかないようにを特に頑張った。くにやさんは地面に寝っ転がって撮ったりと結構ギリギリを攻めてた。
・帰る前に都井岬内の神社にも寄る。道中にあった急な角度の階段にも馬のうんこが落ちてて、まくらさんが「こんなところにも馬って来るんだね〜」と言ってた。いい景色のところでくにやさん、まくらさん、僕の3人で写真を撮る。くにやママはちょっと寒くなってきてたので車内で待ってた。
・長渕剛に対してすっかり食傷気味になってた帰りがけ、春のイベントの話とか絵の話、美術館の話とかをみんなで色々する。
・うたた寝したり、くにやさんが面白くないラジオを点けたり消したりしてる間に市内に着いてた。アパートの近くで降ろしてもらう。結局くにやさんに全部運転させてしまって申し訳ないな〜と思いつつ、その日あった楽しかった出来事を少しずつ思い浮かべながらアパートまで歩いた。
▼この日の記録(時系列)















▼ライブ告知
・僕は「CLASSROOM」というバンドで、くにやさんとまくらさんは「國松光輪とまくら」で出演します。ライブハウスではなく、レンタルスタジオでのライブです。
【Door To Door】
2021年4月3日(土)
オープン:14:00
チケット:¥1500(1d.込)
@ドラゴンヘッド音楽スタジオ大部屋
<バンド>
歌王子あび
CLASSROOM
その日暮らし
crudia
國松光輪とまくら
<出店>
まくらのお菓子
