見出し画像

「客の9割は風俗嬢」ホストクラブに通う女性ほど「風俗落ち」してしまう“恐るべき理由”への私見

「客の9割は風俗嬢」ホストクラブに通う女性ほど「風俗落ち」してしまう“恐るべき理由”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース (archive.md)

ホスト産業の闇が窺える記事。


ホストクラブにおける本指名は「永久指名」であり、そのホストが店を辞めない限り客は担当ホストを変えることができない。

客は一度決めた担当ホストを変えることができない仕組みとのことだが、もしその担当ホストへの好意が冷めた場合はどうなるのだろうか。店側からすれば、客の担当ホストへの好意が冷めた瞬間にその客が来なくなって儲けが一気に出なくなってしまう気がするのだが・・・。

筆者はそもそも女性ではないしホストクラブに行ったこともないので客の心理を詳細に把握している訳ではないのだが、永久指名という制度のある店に通う意義やメリットは、どの程度あるのか不思議に思う。




大金を稼ぐためには売掛をさせることが前提となってくるためホストクラブで働くこと自体がリスキーであるわけだが、売掛金まで店が面倒を見ることになると商売として成り立たない。

「売掛金まで店が面倒を見ることになると商売として成り立たない」とあるが、そもそも社会全体にとってホスト産業という商売が成り立つ必要性はあるのだろうか。




仮に売掛金まで店の責任となるのであれば、ホストは可能な限り売掛をさせたうえで回収に本腰を入れることなどまずないだろう。最悪、ホストだって飛んでしまえばいい。売掛というシステムがある限り、その責任をホストが持つことは当然とも言える。

一般企業の営業課の社員は可能な限り契約を取ろうとする訳だが、代金の回収は経理などが中心となって行われているケースが多い。ホストが個人事業主なのか労働者なのかは兎も角、契約を取った者自身が代金の回収に本腰を入れているとは言い難い職場は山ほどある。

また、三井越後屋などによる「現金掛値無し」という現金払いが台頭するまで伝統的に日本では売掛がメジャーな金銭取引であった。「売掛というシステムがある限り、その責任をホストが持つことは当然とも言える」とあるが、ホストという産業は清掃業者や介護職の方々などと違って存在しなくても社会が回る。ホスト産業の存在自体、冷静に考えれば必然でも当然でもないように思う。




歌舞伎町でホストクラブを経営する田口の店では出勤さえすれば1日あたり7000円の日当が出る。週1日の休みで月に25日間出勤すれば、最低でも17万5000円の月給になる。すでに担当ホストが決まっている客に対し、別のホストが親密になったり連絡先を交換したりすることは客の取り合いによるトラブルを防ぐためにタブーとなっている。しかし、あくまで暗黙のルールであり、金脈を目の前にすればホストたちは臨機応変に対応する。

記事によると、田口の店で働いているホストはルールよりも金儲けを重視する者が多いようだ。




繰り返しになるがホストクラブの客の9割は風俗嬢であり、残りの1割に労力を注ぎ込むことは非効率だ。だが、風俗の世界に踏み込もうとしている女性が目の前にいるならば、話は変わる。

ホストの客は金満の中年女性や高齢女性も多いのではと感じるが、記事の文面を読んだ限りでは、客の9割は風俗嬢であり、残りの1割はOLであるらしい。




OLの客が月に何度も担当ホストのもとへ通っていれば月々の収支に足が出始め、貯金を切り崩していることは容易に想像できる。担当ホストとしては風俗の世界に進んでもらうチャンスになるわけだが、担当ホストから「風俗に行ってくれ」と言うことはない。OLの感覚はホス狂いのそれとはまだ違うため、その一言で一気に冷めて店に来なくなるかもしれないからだ。

言うまでもなく、「ホスト産業に染まった人の感覚」と「ホスト産業に染まっていない人の感覚」は異なる。「OLの感覚はホス狂いのそれとはまだ違うため、その一言で一気に冷めて店に来なくなるかもしれない」とあるが、無論それはOLの感覚が狂っているのではなく、ホスいの感覚がっているに過ぎない。




ホストに恋するOLは、乙女心から風俗で働き始めた事実を担当ホストに隠す。担当ホストもカミングアウトがあるまでは知らないふりをする。

OLということは成年年齢をとうに超えている女性が大多数を占めているはずである。成人女性にもなって「乙女」心というのは精神的に幼稚すぎると感じる人もいそうではある。




「担当ホストと客の信頼関係を利用して金にしているわけですが、これやる奴は売れないですよ。ホストとしての自分に自信がないことの裏返しですから。もしめくれたら女の子は高確率で飛ぶだろうし。もしかしたら、第6トーアの屋上から飛ぶかもしれない。ちょっと笑えないですね」

「ホストとしての自分に自信がないことの裏返しですから」と田口は言うが、そもそも、その自信は果たして必要なものなのだろうか?ホストとしての自分に自信を持つくらいなら、転職して真っ当な職種につくようになった自分に自信を持った方が遥かに健全だと思う。

真っ当な職種には様々な定義が挙げられるであろうが、少なくとも「多くの女性を経済的に破綻させるような仕事」を真っ当な職種と呼ぶのは無理がある。




最後になるが、ヤフコメ欄を覗くと非常に不穏なコメントがあった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?