情報共有サービスを比較してみましたのでまとめておきます。3/3
更に1週間触ってみました。
結果社内掲示板は現状維持。
ただし別途社内ナレッジがGoogleサイト(旧)にあるので、その移行先として別途検討することになりました。
追加で確認したり採用しなかったポイントをまとめておきます。
招待機能
Kebelaは招待メールは無期限のようです。これはこれで招待中で残るのでいいんですが、特に絞り込みなどないので確認漏れが出そうです。
Docbaseは1週間で招待メールのリンクが切れるようなので安心なんですが、切れた旨の通知を招待者にくれるとよかったなー。ヌーラボ(backlog)はそういう仕様で招待漏れの人がキャッチアップできるので便利に使っています。
え、これだけ?
まぁ途中でモチベーション落ちたのと大体見終わったのでこんなもんですね。
見送った理由
最後に見送った理由ですが、多かったのは社内通知出す際に上司の承認をもらうフロー機能がないことでした。
別に社外に公開するわけじゃあるまいし、なんなら共同編集に上司入れて気に入らないところ自分で修正してもらえればいいから正直私はいらないと思うんだけど、まぁあったほうがいいらしいですよ。しらんけど。
あと誰でも編集できちゃうのが~って言われましたね。それも別に版数履歴取ってるし誰が編集したのかもわかるんだから指摘なりメッってした後戻せばいいじゃんって思うんですが、戻すのに手間がかかるでしょ?って。いや最初だけでしょそんなの。。そもそも触んないよウチの社員。。。
その話の中で会社規則や各種マニュアルを現在wordで作成してpdf化したものを社内ポータルサイトにUPしている部分をこういったサービスに移行するのは賛成を得られました。
Googleサイト(新)ではまずキャビネット機能は復活しないだろうし、わざわざpdf化してUPする手間や、中身の検索が思うように出来ないので今のままでは使い勝手悪いんですよね。新人でもすんなりアクセスできる状態じゃないと中身が良くても意味がないかなって。
リテラシーの低い社員を信用しないのはわからなくはないけど、機能で操作制限することばかりで思考停止しているのもちょっとなーとは思うなぁ。リテラシーの底上げ出来ないのは双方に問題ある気がしますよトホホ。