見出し画像

【投資】SOX月足デッドクロス!!

半導体投資家界隈で盛り上がっています。
2月になりSOX指数の月足デッドクロスが確定しました!

2年ぶりのデッドクロスらしいです。
あらら・・・やばいね。
まさか22年みたいにSOXLは6ドルとかになっちゃうの?
怖い怖すぎる。どうしよう・・・・

気絶しよう。

もうSOXLのことは忘れよう。
そもそも私の資産は1000万ってことにしよう。
FIREが遠のいたけど仕事頑張ろう!

というのは冗談半分で、
テクニカル的にはかなりの売りシグナルです。
35ドルで逃げれば良かったのか。。。

トランプさんも関税強化の署名したしね。
もうダメかもね。2月怖すぎる。

でも投資がうまくいってないと自分にとっては良い事もあるんです。
労働&創作意欲がめちゃくちゃ湧きます!

投資のことを考える時間が減って創作に集中することが出来るので投資で儲かっている時よりも充実した日々が過ごせています。(強がりです)

昨日は大学時代の友人と須田悦弘氏の個展に行ってきました。

超絶技巧の木彫に圧倒されました。
もうこれ以上は無いんじゃないかってくらいの技術力。
さらにユーモアや空間へのこだわりも感じ取れる素晴らしい展示でした。
もともとグラフィックデザインを勉強していて広告の仕事も少ししていたようで木彫は独学で趣味として楽しんでいたようです。
絵も物凄くうまくて色彩感覚も抜群です。

天は二物も三物も与えているじゃない
ってくらい才能を目の当たりにしました。

歳を取って私の感性も変化してきました。
20代は胸クソやエログロみたいな現代アートや映画や写真が好きでした。
ただ綺麗なものを見てもつまらないと思っていたくらいです。

しかし41歳になって「美しいものは美しい」と感じるようになりました。
すごいものを素直にすごいと感じられるようになりました。

自分が創るものもだいぶ角が取れて丸くなったなと感じでいます。
くろごまフォント もまんまるですしw

友人は海外では少し有名な写真家でInstagramのフォロワーが1.1万人いました。私のフォロワー数と二桁違います。
TOMIYASU HAYAHISAでInstagramをみてください。
面白い作品をたくさん撮っています。

彼も人生をかけて1つの作品を制作していると言っていました。
生活が創作の為で、それ以外に何も求めてないように感じました。

40代になって可能性や選択肢が減っていっている実感があります。
が、終わりが見えるとやりたい事、今やるべき事が見えてきました。

デザイナーとして面白い仕事ができる期間はもうそこまで長くないかもしれないと悟っています。
それでも創作をできる環境を今から逆算して作って行こうと考えています。
どうにか抽象堂を創作物の発表の場としても育てたい。

お金は必要なのでなるべく増やしたいなと思っていたところの月足デッドクロス。。。

やっぱ損切り?