見出し画像

【投資】2024の成績発表

去年はお疲れ様でした!

まずは目標のふりかえり。

投資を始めて4年。
毎年目標を作っていました。

【初年度 2021】
20万円の利益=達成 
※詳細は忘れました

【2年目 2022】
40万円の利益=達成 
※詳細は忘れました

【3年目 2023】
80万円の利益

【4年目 2024】
200万円の利益


まずは比較の為に【2023の成績】ざっくり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投資 キャピタル ¥1,731,900円
   インカム ¥166,100円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 ¥1,898,000円-

なかなか素晴らしい成績です。

さて、今年も目標は達成できたでしょうか?気になる結果は?

【2024の成績】ざっくり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投資 キャピタル
¥4,225,600円
   インカム ¥234,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 ¥4,459,600円-

なかなか衝撃的な結果が出ました。。。
投資利益が400万越えました。
ちなみにSOXLの含み損が300万以上あるので資産はあんまり増えてないっすw

でも目標達成は目標達成です!資産を増やすより目標達成のが大事です!(私の感想です)
勝負に勝って試合に負けたって感じですかね。
まあSOXLに関してはあと半年くらいは優しい目で見ててください。

今年の目標】
投資で200万円の利益目指します。

去年と変わってないじゃん。と思われました?
変わってないです。変えなかったのです。

毎年利益目標を2倍に設定してきましたが、資産も順調に増えてきたし年間の不労所得が200万円あれば十分なのでここから安定的な利益を目指すことにしました。
去年はお金に関してちょっと痛い目にあったというか、いい勉強になった出来事があったので地味にやっていこうと思っています。

去年は7月頭に大きく利益を出すことができて1年の目標も早々に達成できました。
後半は思ったようにあがらずSOXLなんてめちゃくちゃ含み損を抱えたまま今年に持ち越すことになりました。
その他ハイテク系ETFは含み益ですがこちらも利確せず持ち越す事にしました。
1月あがればせっせと利確していきます。
SOXLは来年Windowsのアップデートがあるので春くらいにまた半導体バブル来ないかなーと楽観しています。
TSLLに続きSOXLで痛い目にあっているので今年はポートフォリオの組み方考え直します。

去年は暗号資産の口座を手仕舞いました。
今年は個別銘柄の投資やめようかな。
あと金の投資やめようかな。

そしてSOXL買っちゃおうかな。

さあ2025年はどうなるか!?騰がるか下がるかどっちかですねw
どっちに行っても楽しく投資を続けたいな!

今年もよろしくお願いします!