2019年観劇履歴

はじめに

2019年になにをどれだけ観劇したのかをざっとまとめてみようと思いたったので、こちらに書いていこうと思います。2017年はちょっとこりすぎたので、その反省を踏まえつつ…。

観劇おさらい

ごんべい
日付:1/12
団体:ゲキバカ
加藤靖久さん目当て。五代目の兄貴っぷり、お父さんっぷりと殺陣とドラマー(?)最高でした。安達優菜さん、中村真知子さんのことをこの後認識することになるとは思いもしておりませんでした。

泉姫退治
日付:2/24
団体:白鳥歌舞喜
枝窪純子さん目当て。まさかの主人公との殺陣がっつりに昇進。めちゃくちゃかっこよかったっす。藤枝賢さんがその役どころのポジションも含めて好きなんだよなぁという感じ。

女王の戦略 2019
日付:3/13,16
団体:ピウス企画
加藤靖久さん目当て。感想の詳細はこっちに。
https://note.com/krey_kk/n/n0470b8631e46
水崎綾さんが素晴らしいしなによりかわいいな最高かよと思っていた次第。

鱗音-RINNE- MAT」
日付:3/20
団体:#Blahblahblah
友人に連れられて。個人的にすごく刺さったお話で泣いたのと、その中で、成田愛穂さんが演じられたキャラクターみたいに、痛みを受け止めて、前向きに行こうって思えたのは覚えてます。

「人狼TLPT 虹闇の降りる村・EXAM
日付:3/27,30,4/7
団体:オラクルナイツ
池永英介さん目当て。国境騎士団長ダンカンを目にして、やっぱりダンカンが好きなんだなぁとか。EXAMの段間エイスケという新キャラクターを目にして、やっぱりこの人のお芝居が好きなんだなと気付かされたことが一番印象深いです。

檸檬
日付:3/31
団体:演劇集団〆切非常事態
橋本顕さん目当て。お兄ちゃんしてる橋本さんとても良かった……。親子愛、絆、そのあり方を考えさせられる、しんみりする物語だったなと思っています。主演の石岡遼士さんのお芝居も素敵だった。柴田茉莉さん、ZiZiさん、山岸拓生さんも好き。

「UZR第三回本公演 彼は誰時の桜
日付:3/31
団体:UZR
強いて言えばウチクリ内倉さん目当て。演者さんとしての目当てとかはあんまり居なかったんですが、少し気になっていたので。すごく心暖まるお話だった上、役者さん皆様のクオリティが高いと思わされました。津田幹土さんすごかった。図師光博さん、斎藤このむさん、金久保マユさんが好き。

土方歳三伝 五稜郭異聞 乱 乱れ髪」
日付:4/6
団体:チームジャックちゃん
手島沙樹さん目当て。小笠原さんの立ち居振る舞いがかわいい半面基本的にシリアスな物語の中の癒やしでしたありがとうございます。お話の作りとか演出自体はちょっと私には合わなかったです。そんな中でも竹本優希さんは良かったなと思っています。

Being at home with Claude
~クロードと一緒に~
cyan プレビュー」
日付:4/14
団体:Zu々
澤田拓郎さん目当て。プレビュー公演しか見ていないのもありますが、セリフがほぼ無い中での警官役はやはり物語の中にあって息をつかせてくれる役だったなと思っています。もう少し時代背景やモントリオールの情景を脳内に準備してから見ればよかったと思いました。

永遠の一秒 風組」
日付:5/2,5
団体:株式会社アルコグランデ
橋本顕さん目当て。戦時中の思いが今につながる話。関西弁とメイド服に持っていかれつつ、神風特攻隊のことを目にしたときにはいつもこのお芝居のことが過ります。美早紀さんのお名前を以降ぽつぽつ目にするようになって気になってます。

迷宮ディテクティブ
日付:5/26
団体:バルスキッチン
橋本顕さん目当て。極道の兄貴分。だけどにゃんこ可愛がってるギャップがすごい。というか、もはやめちゃくちゃ笑ったことしか覚えていないっす。
川岸銀次さんの女子高生コスが頭から離れないかわいい。

高度ブルー
日付:6/15
団体:カラスカ
村田恒さん目当て。という友人に誘われて。ギャグ一辺倒で面白かったし、村田さんはやっぱりいい役者だなと思わざると得なかったな…。荒木未歩さんと伊藤新さんと橘かおるさん良かったな……と思っていたら伊藤新さんもごんべいの狐族王子じゃんんんんん。

モナルコマキ -石川五右衛門異譚-
日付:6/26,27,28,29,30
団体:ピウス企画
加藤靖久さん目当て。というかこの作品を見て、加藤靖久さんのお芝居に惚れ込んだと言っても過言ではないです。感想はもうnote を見てくれという気持ち…。
https://note.com/krey_kk/n/n2e8875a4ccf5
https://note.com/krey_kk/n/n5ce64606aa59

ポリトゥスの蟲
日付:7/3
団体:クロジ
末原拓馬さん目当て。な、友人にお誘いいただいて。お話そのものは、多分私には合わなかったなっていう感じでした。舞台セットの使い方とか、照明効果とかは素晴らしかったなと思っているけれども。

「人狼TLPT FLAGⅡ
日付:7/12
団体:オラクルナイツ
池永英介さん目当て。やっぱりお芝居が好きなんだろうなぁって絶望したと同時に、エンタメコンテンツをそれだけ楽しめばいいんだろうなって割り切りを覚えました。澤田拓郎さん、渡邊隆義さん、ウチクリ内倉さんのお芝居も見た回ではいいと思っていたらしい(Twitterを見ながら)

カウンターバリューペインテッド
日付:8/16
団体:SFIDA ENTERTAINMENT
阿瀬川健太さん目当て。な、友人にお誘いいただいて。阿瀬川さんの人間の箍が外れる瞬間と、戻る瞬間との演じ分けが素晴らしいなと思いました。あとは柴田昂志さんのお芝居も好きだなって思いました。

この音止まれ!
日付:8/21
団体:Office Endless
加藤靖久さん目当て。じじいとてもよかったよじじい。でも病院のシーンでのベッドのスライドインてめぇはだめだ笑う()主演の財木琢磨さんは素晴らしかったし……というか筝の演奏をやりきった6名は全員すごい。古田一紀さん、田中日奈子さん、塩田康平さん、小島ことりさん、上仁樹さん。そして友人たちからはよくお名前があがる山崎雅志さんのお芝居をここで始めてみた。いや~~~な教頭先生、お見事でした。

LAST SMILE
日付:8/27
団体:ENG
誰目当てとかなく、友人がチケットを余らせていたことと時間があったので。そういう舞台で、初めてパンフレット買いました。安達優菜さんご出演を後から知った体たらく。黒貴さん、鵜飼主水さん、楠世蓮さん、高田淳さん、梅田悠さん、寿里さんはじめ全体的にレベルが高く感じた……。すごいな、ENGさん…。

「人狼TLPT STELLA
日付:10/2
団体:オラクルナイツ
加藤靖久さん、池永英介さん目当て。RPを楽しみつつ各種族への愛着を高めつつ、良くも悪くも観客参加型要素がかなり強かったなと思ってます。鱗龍族はいいぞ。文官レイシーとしてのRP楽しかったです。石井由多加さん、小林涼さんも良かったです。paraviの18ステージで配信越しなのにボロ泣きさせられて、やっぱり加藤靖久さんすげえな熱量がって思いました。

「刀剣乱舞 葵咲本紀
日付:10/24
団体:ミュージカル『刀剣乱舞』製作委員会
DVDで幕末天狼傳と三百年の子守唄は履修した状態で行きました。葵咲本紀としては、鶴丸国永こと岡宮来夢さんと明石国行こと仲田博喜さんがいいなって思ったらしい一方で、松平信康こと大野瑞生さんもいいなーと思ったらしい。刀ミュとしては石切丸こと崎山つばささんとにっかり青江こと荒木宏文さんがきっと推しな気がする。

にじゅう -昭和歌謡短編集その三-
日付:11/13,16,18
団体:はぶ談戯
加藤靖久さん目当て。詳細な感想はこちらに。
https://note.com/krey_kk/n/n5d10c734bb1c
くどうりほさん、増田朋弥さん、中村真知子さん、佐河ゆいさん、橋本恵一郎さん、雅憐さん、長谷椿さんがいいなって思いました……。というか全般ボリューミーだった……短編集とは……。

歌舞伎町シュガーナイト
日付:11/22
団体:バルスキッチン
橋本顕さん、安達優菜さん目当て。ちょっと恋愛パートとかでもきゅんとしたりしたけど、結局笑いに全部持っていかれるの本当にすごいなって思ってしまう感じですねバルスさん。小城祐介さん、川岸銀次さんが好きな感じでございました。

我が子ハムレット2
日付:11/22
団体:Ortensia
小西優司さん目当て。な友人に誘われて。飯田南織さんとの2人芝居。性別はそれぞれ逆。しかも劇中劇の一幕ありという短時間だけど濃密すぎるお芝居。ただ、芝居を完成させるために稽古をしていた2人の、その稽古での完成までを描いてくれなかった、一緒にそのカタルシスを味わいたかったのに味わえなかったという点が、ちょっと残念だったと思ってしまっている次第。クオリティは素晴らしかった。

巌窟王 Le théâtre
日付:12/20,28
団体:Office Endless
加藤靖久さん目当て。加藤さんの演じたキャラクターに対しての感想はこちらに。
https://note.com/krey_kk/n/n154d3faf7168
原作履修済みで初日から観劇したせいもあるけど、24話をコンパクトにまとめられていたと思う一方でこの構成おかしくない?みたいなところもあったりしたので、賛否両論あるのではという気持ち。とはいえベルッチオに出会わせてくれて本当に感謝しかしてない。橋本祥平さん、谷口賢志さん、小泉萌香さん、市川美織さん、小松準弥さん、村田洋二郎さん、田中良子さんがよかったなーと思っている次第。

まとめ

24公演を劇場にて観劇しました。……一ヶ月2つお芝居ペースで見てた、のかー。という気持ち。基本的には加藤さんと……橋本さんのお芝居は見に行ってる感じですね。気づいたら…。今後は、ENGさんもちょっと気になっているので、そちらも、都合つくようなら行ってみたいなと思っていたりします。
あと、今年はDVDでも2.5からそうじゃないのまで雑多に計……何本だ……こっちも後で数えるか……多分20本は見てると思います。そのおかげなのか、大分2.5舞台への抵抗感が薄れてきました。(加藤さんが比較的おじさまポジで出るからなおのこと慣れざるを得なかったんですけども)いい事なのか悪いことなのか/(^o^)\
2019年ベストってなんだろうって考えると……
心温まったのは「この音止まれ!
しんどかったのは「モナルコマキ」「巌窟王
泣いたのは「人狼TLPT STELLA 18st,20st
笑ったのは「歌舞伎町シュガーナイト
かな。
2020年は、どうなるかなーと思いつつも、こと加藤さんが6月まで舞台決まっていることもありますし、誘われたり自分から足を運んでみたりして、観劇ライフをぼちぼち満喫したいと思います。
気が向いたときにはまたnoteに観劇メモを残したりしますので、引き続きよろしくお願いいたします。

おまけ DVDや配信で見たもの一覧

艶漢 第一夜
艶漢 第二夜
くじ砂 初演
忍ミュ 第七段
忍ミュ 第八段
バック・トゥ・ザ・ホーム2
バック・トゥ・ザ・ホーム2018
柔らかい扉
刺毛
ヴルルの島
ルドベルの両翼
パダラマ・ジュグラマ
刀ミュ 幕末天狼傳
刀ミュ 三百年の子守唄
エーステ 春夏
エーステ 秋冬
エーステ 春単独
エーステ 夏単独
あのライ
隣の守護神

いいなと思ったら応援しよう!