忘備録(下書き)
忘備録として書いたけどまとまらないから一生あげることなさそうだなあって思って途中だけどあげることにします
感覚が合う、合わないのはなし
理解するのに数秒かかるけど考える、直感で回答しない
でも自分の気持ち(感覚)には素直に生きる
2欲を満たせば良い
何を伝えるかじゃなくて何を伝えないか
同性友達が少ないのは正しいこと
やっぱり面白いひとが好きだし、好きなひとが面白いことしてくれると最高の気持ちになるし、頭の良い人(回転の早いひと)は素晴らしいけど頭の良い人の言葉は分かるまで時間がかかるから大変。
でも頭の良いひとからしたら、どうして伝わらないんだろうってもどかしそう。
だいすきな友達にあった時に、笑いのセンスが合致するから私の好きそうなことだったり好きそうなボケをず〜〜〜っとしてくれて最高だったんだけどその子が、えりちゃんのこと大好きだしえりちゃんは笑ってくれるからいっぱいボケたくなっちゃうって言っててなんて良い子なの〜愛おしいねえ〜ってなった
年齢も違うし価値観も違うし、だけど笑いのセンスとかツボが合致してるってそれだけで一緒にいて楽しいし大好きになっちゃう。
わたしの恋愛においての重要視する部分の一つに笑いのツボが合うかどうかってのがあって、例えば街中で変な看板があったり変な人がいたときにあの人あの看板変だったよねってなれるのってすごいめちゃめちゃいいなって思うんだけど、その子は私がどんなものが好きでどんなものを面白いと思ってるかを分かってくれてるから変な人とか変な看板あると見てみて〜って言ってくれるし、お互いに忙しくてなかなか会えない期間でも面白い看板とか街の風景を送ってくれてまじ最高の友達〜っておもっちゃう。
お酒飲んでるときと台詞があるときしか人と話せないけど、そもそも人に対しての興味が無いんだなって思ったし、興味が湧いてきたら他愛のない会話も楽しめるんだけどそうじゃないと人と会話をすることが苦痛で仕方ないんだけど、積極的・意識的に人に興味を持つように心がける。
ことで日常的に人へ興味を持てるようになるといいなあ。
いろんなこと考えてると息しづらいねえ〜〜〜!ってなっちゃうし、劇やりたいし、なんか、はけ口をもっとうまく見つけられていた気がするんだけど、そうもいかないよねえ。
おもしろ人間になりたいね〜おもしろ人間?
いいなと思ったら応援しよう!
![小関えりか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164894675/profile_6dc248d6c64f03199c5f368ff5b26e39.jpg?width=600&crop=1:1,smart)