このまま就活を続ける?それとも休学してスキル習得? - 【新卒カード最強説】 -
こんにちは!Kredoのショイスです!
タイトルのようなお悩みを持っている学生の方も多くいらっしゃいますよね🤔
この記事を書いている自分は、今まで学生の新卒面接を300名以上行ったり、多くの学生の就活相談に乗って来ました。
その一方で、自分が「心から働きたい」と思える会社がなかなか見つからず(もしくは内定が出ず)、このまま就活を続けてていいのかな?休学して何かしらスキル身につけた方がいいんじゃないかって悩みを抱えている学生の方も多く見てきました 😯
そんな自分の経験から、ズバリこのお悩みに回答したいと思います!
結論 : 間違いなく「休学してスキル習得」
早速結論から入ってすいません(笑)
ただ、本当にこれが事実なんです!!😳
なぜかというと、この記事を読んでいる皆さんは恐らく、
自分が「心から働きたい」と思える会社に出会えていない
就活をしようとしているがアピールできるスキルがない
就活をしててもなかなか内定がもらえない
なんとなくこのまま就活を続けるのが不安
こういった状態にあると思います。
わかります。何人もの学生からこういったお悩みを聞いてきました 😢
だからこそ自分はいつも「休学してスキル習得」をすることをお勧めしています 💡
それはなぜかというと、一生に一度だけ使える「新卒カード」というものがあるからです!
新卒カードとは?
「新卒カード」という言葉を聞いたことありますでしょうか?
新卒カードとは、
新卒カードが使えるのは、大学を卒業するまでです。
大学を卒業して既卒になった場合、新卒ではなくなるため使用できません。
つまり、休学をしても大学を卒業したことにはならないので、新卒カードは休学しても使えるんです!!
実はこの「新卒カード」こそ最強なんです 💡
なぜ新卒カードが最強なのか?
理由はいくつかあります。
中途採用ではなかなか入れない企業に入社できる
新卒採用でしか入れない企業がある
就活に関する情報が手に入りやすい
入社後の研修などサポートが手厚い
こういったメリットがあります。
特に自分が強くおすすめしたいのは、
中途採用ではなかなか入れない企業に入社できる
ここですね。
わかりやすい例を挙げると、例えばGoogle、Amazon、facebook(現Meta)、Apple、Microsoftのような "GAFAM" と言われる会社に中途採用で入ろうとした場合、完全にスーパー優秀な即戦力人材しか取ってくれません。
ただ新卒カードを使うとポテンシャル採用要素が加わるので、中途採用で求められるほどのスキルがなくても採用してくれる可能性があります 💪
他にも、LINEや楽天、Freeeなどのメガベンチャー系の会社にも、新卒カードを使えば入社できる可能性が上がります。
ただし、新卒カードだけだと入社は到底難しいです。
ここで「新卒カード+スキル」が大事になってくるんです 💡
英語×ITを学べるKredo
我々が提供しているKredoオンラインキャンプ及びIT留学は、英語×ITを同時に学べるグローバルIT人材育成スクールです!
累計2000名以上の卒業生を輩出し、学生の方も多く卒業されています 😆
多くの日本人が英語を話せません。
プログラミングができる人も多くありません。
「英語×IT」のスキルを持った学生、面接官の目に止まらないわけがないですよね。就活で絶対無双できるはずです!
上述した例のグローバルIT企業M社に内定した卒業生もいますよ 😁
正直、学歴なんて関係ないです 😊
「新卒カード+就活でアピールできるスキル」を身につければ、就活をするときに選ぶ企業の選択肢は大きく増えます!!
このまま就活を続ける?それとも休学してスキル習得?と悩んでいる方は、まずは休学という選択肢を持ってスキル習得に励んでみましょう!
Kredoでは新しい挑戦をする皆さんを全力で応援しています✨
キャリア相談に精通したプロが皆さんのお悩みを無料で解決するので、いつでもLINEでお気軽にご相談ください 🤭
ここまで読んでくださりありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう〜🙋♀️