![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135574976/rectangle_large_type_2_34622ab565435b18ced3a4c28654e8b3.jpeg?width=1200)
咲かない桃
ヤマボウシが真っ白に咲いた今年。
咲き分けの桃は雪のせいだったのか、一輪も咲かず・・・。待っても待っても咲かない。
桃の開花はまだなのかと思いながら、まだ待っている。
そういえば、海棠もサラッと割いただけであっという間に花は消えた。
異常な気候のせいか、待っているのに花が咲かない。
咲き分けの桃は枝ぶりも悪くなってしまっている。
葉も縮んでいるようだ。
20数年前、建てた家の庭に植える木が欲しくて、亭主と植木市に出かけたのだ。亭主と「いいね」と言いながら買わずに帰り、「やっぱり欲しいね」と戻って買った木だ。
枯れてほしくないが為す術もしらない。
今朝は胸がざわっと鳴った。何の不満もないのによぎった不安は何だったのかとしばらく気の内側に淀む。
桃の木のせいか。その代わりに咲いたのか、ヤマボウシの苞に囲まれた花は目立たないが、秋にはどっさり赤い実をつけるだろう。
ラッキーが大好きな実だ。綱を離すと一目散に駆け寄る。
ザラつく実の外側からかじると天然の甘さが口の中に広がる。娘たちは美味しくないと見向きもしないが、懐かしい味は時々私とラッキーのおやつになっている。
そんな風に「桃の花が咲かないなあ」と言っていたら、娘が
「ラッキーが食べてたよ」という。咲かない花の実がなるわけがない。
去年落ちた桃の種だろうが、娘には一つ二つ、白とピンクに咲いた桃の花が見えたのかもしれない。
桃の木をみるたびにチラッと気を買った日のことが思い浮かぶ。
今年は七回忌だぞ。思い出せと言っているのか、いないのか。分かってる。
明日にでもお寺に法事の準備を頼みに行こう。
今日も空は晴れ!晴れ!梅雨は来ないのかも。
去年もこんな天気で雪がどっさり降って大変だった。
願わくば日本の四季はきちんとみたいものだ。