見出し画像

ラグマス 王国の剣を使う

先日、一度記事を消したんですが
公式より玉虫色の返事をもらえたので書くことにします
この場合の玉虫色というのは悪い意味ではなく、
まだ定まっていないものと捉えていて、こういった微妙なものって
問い合わせた、という事実が大事だと思うんです
明確に示してくれるに越したことはないですが
今回などもテンプレを交えつつも、ちゃんと見てくれた事がわかるような
文章で送ってきてくれるので、良い印象を持っています



1.ディレイについて

ソウルブレイカーLv1

驚異のディレイ0まで持っていくことができる恐ろしいスキルです
表記通りであれば、射程に入った時点で
SPが尽きるまで、何百発ものソウルブレイカーが
瞬きする間に飛んでくる、最強スキルのはずです

しかし、ラグマスにはモーションディレイという存在があり
さらには、何かよくわからない使用不可時間があります
少なくとも基本、モーションディレイが終わらないと、
次のスキルが出すことができません

つまり、これらの不可思議な再使用時間によって、
ソウルブレイカーLv1は、しょんぼり性能になりさがっています
なお、ディレイ0にすると、先行予約が効かなくなり、
物凄く使いづらいです

これらのうち
モーションディレイの時間は乗り物を含む装備変更をする事によって
キャンセルすることができますが、モーションディレイ自体が
かなり少ないスキルもあり
装備変更をする事が返って邪魔になったり、無駄になるものもあります
自身の使うスキルがどの程度のモーションディレイが発生しているか
調べておくとよいです

残りの(リキャストタイムー短縮含めたモーションディレイ)の時間
をどうするか、は色々な答えがあると思いますが
王国の剣を使うことも考えていいのではないだろうか、というのが
今回の文章の元です

上に書いた、よくわからない使用不可時間にも使えるのが王国の剣です
モーションディレイ後の自由時間に使えと言わんばかりになっており
王国の剣を使ったら、さらに攻撃行動が解禁されます

これらを使うと、どんな感じの変化になるかを少し撮ってみました

2.サンプル

王国の剣使用                        何もなし

拳聖
日月型の弱みである手数を補うことができるのが特徴です
ネビュラフュージョンルーンと、太陽と月と星の融合によって
スキル型でも通常攻撃によって確実なダメージの底上げができます

満月脚-新星爆発-王国の剣-通常-朔月脚

忍者
影跳びはCTのみのスキルなので、ディレイがありません
王国の剣によって攻撃が解禁されるので、影跳びから即、一心も可能です
ディレイ0秒とディレイ無しは意味が違うという事です
刀は、強攻撃を多用する気がしますが強攻撃は他よりも
使用不能時間が短く、そこまでディレイに悩まされないのも良い所です
使用していない時、通常の2段目が4段目に化けていますが、条件不明です
影跳びからの王国の剣で小ジャンプするのが好きなんですが
他から見ると、単に騎乗してるだけに見えるらしいです

影跳び-騎乗-王国の剣-通常2発-強攻撃-一心

アサシン
ソウルコラプションのリターンを当てる為の削り
ダメージ増加のダーククローで王国の剣の2枚使用です
別の目的で以前作ったダーククローの差分も置いておきます

リターンが必中らしいので、高回避にもいけるのかなぁ
と妄想して作りました
装備変更は無しでもいいくらい短いですが、折角なので
オーガトゥース出しました

ソウルコラプション-王国の剣-通常-ダーククロー-装備変更-
王国の剣-通常-リターンコラプション

ルンマス
自分が好きなので入れました
ファントムスラスト主軸は、やりたいんですが暗中模索です
相手がエドガー履いていた場合など弱点が多すぎて困った
対終焉ダンサーしたかったなぁ
海外コラボ職はエドガ履いてても引き寄せられるらしいです、格差

ファントムスラスト-装備変更-王国の剣-通常


ヨルムン
簡単そうにみえて難しいのを選びました
自分は通常自動で撃ちながらじゃないとできません
やっているのは、変身中に王国の剣を出す方で、
人間形態で出すことにより、小さいのがちょびっとでます

変身しきってからは、いまいちわからないので
今回パスしました

世界の大蛇ー王国の剣ー通常


とりあえず、いくつか目立ちそうなものを出してみましたがどうでしょうか
他にもリンカーに混ぜ込んで、変動詠唱+5秒とか、
セージのフリーキャストと合わせてみるとか色々考えられます

今まで目立ってなかった型がこういった事で
少しでもやってみようかな、となってくれると自分としては嬉しいです
自分も今、チェイサーのコピーがCTのみなので、
何か、変わった型ができないかなぁと考えている所です


いいなと思ったら応援しよう!