シャニ5.5th両日参加レポ 下
https://t.co/VxDcYntJ6Eの続きです。
というわけでDay2です。自分は樹里Pかつ放クラの曲が大好きなのでDay1よりさらに気合い入ってます。今回の一緒にライブに来たメンツは放クラとイルミネ好きな人間が多かったので、全員入場前から興奮が抑えられていません。Day1より多めに買い込んだUOを手にいざ突撃突撃突撃突撃…
2日目はスタンド席でしたね。1日目はアリーナだったのでちょうどいい。メインステージの対岸でした。正直ちょっと遠いけどアリーナ席は疲れるので全然OK。しかもなんとトロッコからはかなり近い!これは助かったホントに。てかトロッコってシステムがマジで神だわ。ほとんどどこ座ってもキャストが近くまで来る瞬間があるもんな。毎回やってください。味占めていてくれ。てことで曲の感想いきます。
1曲目「Daybreak Age」
2日目は開幕全員か~~~~ってのがまず最初に出てきた感想。Daybreak Age久しぶりらしいですね。ユニット分けると全体曲たくさんやれていいよね。絶対両日取れたから言えてる感想だけど。打ち上げ明けに朝焼け見てコレ思い出してまあまあダメージ来た。
2曲目「キャットスクワッド」
最初一瞬「Give me some more...」が流れて笑っちゃったとかそういう話は置いておきます。
これなんですけど、ここだけはどうしてもお気持ちを書きたいのでネガティブ発言嫌いな人は飛ばしてください。
あ~そっちか~~~~~‼️
ってなってしまったんですよね。Day1の傾向から基本的には同じアルバムから1曲しか出てなかったんですよね。つまりキャットスクワッドが来てしまった時点で自分の大好きな「一閃は君が導く」が流れないことが決まってしまった。いや5thで両日やったからまあ全然当たり前っちゃ当たり前なんですけど、開幕可能性潰されんのは流石に辛くて。しかもキャットスクワッド全然コール覚えてないんだよな、ホント雑魚。これは自分が悪い。別に本命じゃなくても本気で完璧に覚えてこいよっていう戒めになりました。曲自体はすごい良かったよ、放クラ大好きだから。ながどんのファイナルキャッチ聴けたしね。
お気持ちおわり
3曲目「Give me some more...」
う、うおおおおぉGive me some more...だあ!
知ってた
そうか連続で流すから間違えたんだね。
これはアルストの中でもかなり好きな曲。他の曲とちょっと毛色が違うけどそれがまたいいのよね…やっぱり典子のソロパート格別だぜ。
4曲目「FELICE」
なんでこうイルミネの曲は全部心に響いてくるんだ。あかんわ、前日に銀曜日とクロノタシス読んだせいで、脳がイルミネ寄りになってるから余計ダメだった。
5曲目「愚者の独白」
ここはもう正直に言うんですけどアンティーカ舐めてました。普段から曲もあんま聴かないし、コミュも読んでなかったので。
ライブのアンティーカ最強です。
なんかもう、ここまで音源と違うことある?って感じで、会場のぶち上がり方もすごかった…次への期待がめっちゃ高まる☆
6曲目「平行線の美学」
今回のライブで2回目の「平行線の美学」。実はもう1つの新曲の「くだらないや」がぶっ刺さりすぎてて、こっちの曲はなんかかっこよかった気がするくらいの記憶しか残ってませんでした。周りが絶賛していたので、2回目は集中して聴いていたのですがイントロがかっこよすぎて、やっぱりカッコよすぎるという感想しか出てきません。「ここのベースが~…」とか分からんのよ。曲少ないし6thでもまあほぼ確定で聴けるね。ありがてえ。
7曲目「Shiny Stories」
イルミネとコメのShiny Stories!?
いやでもそうか、1番元メンに近いもんな…
そらやるよねDay1のセトリ見たら。ホントにこの曲は火力が高い。ていうかこの2つのユニット対になるもんな、曲選マジでナイス!(ルカ)。あとこの曲に関してマジで言いたいことがあって、「今は信じてる」をルカソロにしたのホンッッットに分かってるね!聴いた時めっちゃニッコリしてしまった☺️
8曲目「BRIGHTEST WHITE」
これちょっと激アツエピソードあるので語ります。実はDay1終えた日の夜にこんなツイート(ポスト)を見かけたんですね。
この企画めっちゃええやんって思ってたんですけど、会場にあんまり早く行くわけじゃなかったし、500本だと結構すぐなくなっちゃいそうだな~と思っていたので自分には無関係だと思ってました。ところが14時くらいに会場着いた時にまだ配布していたんですよね。そこで身内全員でありがたくUWを受け取りまして。Canvasは初日の傾向からA面をやらなさそうだったので「星が流れて」と「BRIGHTEST WHITE」の2択だったんですよね。50%にかけてUW買い込む漢気に惚れたんですけど。そしたらなんとしっかりやったんですね!「BRIGHTEST WHITE」!もちろん折らせて頂きましたUW。意外とUW持ってた人少なかったんですけど、それでもチラホラ確認することが出来て、おお同志よ。ってなってましたね。ホントに報われてよかったです…
9曲目「PRISISM」
イルミネのトロッコ。oh yeah!楽しすぎたな…席がメインの対岸だったから3人ユニットだとあんまりトロッコの恩恵ないのがちと残念です。
10曲目「ラブ・ボナペティート」
クラップムズすぎ~~~~‼️
いや多分冷静に聴くとそんなに難しいことやってないと思うんですけど、絶望的にリズム感がないせいで全然うまくいきませんでしたね。offvocalで練習しないとダメらしいです。これは6thまでの宿題か…次やるのか分からんけども。
11曲目「ダブル・イフェクト」
来たわね…一応アルストロッコ曲ですね
ダブル・イフェクトもAnniversaryも激ヤバなんだよな。何だこのアルバム。例によって3人なのであんまりトロッコの記憶ないんですけど、アーカイブ見た時みんな可愛くてやばかったね。典子…
12曲目「五ツ座流星群」
いや~やるよね。「星が見上げた空」だもんね。そらやるよ。「一等星追いかけよう」でなんかダメなんですよね、めっちゃクる。ちなみにライブ出たあと、星見えました。
13曲目「Black Reverie」
これブライクって読むらしいですね。知りませんでした。くたばっときます。めちゃかっこいいですねやはり。特に希水さんと八巻さんは歌が上手すぎますね。もう次回のアンティーカが楽しみで仕方ない。
14曲目「Wecangonow!」
イルミネの曲実はめっちゃ楽しいかもしれんと気づかされました。気軽に楽しく声が出せるところTHE iDOLって感じ。
15曲目「ビーチブレイバー」
この日1激アツでしたね、間違いなく。この曲やっぱサビ叫べんのがいいわマジで。放クラはやっぱり太陽キッスって感じがあるけどもう全然タメ張れるわこれなら。イントロかかった瞬間にぶわっと輝くUOたち。マジで何本あっても足んねーよ。
16曲目「有彩色ユリイカ」
はあああああああ‼️
引いたよ¹∕₃。嬉しすぎるよ。マジでこれをライブ聴きたかった。ていうかビーチブレイバーからこれってヤバすぎだろ普通に。火ついた肉体が灰になったわ。案の定もうやばい。やばいしか言えない。6thでもやってくれよ~。
17曲目「ラビリンス・レジスタンス」
ここ一生の思い出なんですけど、アンティーカの歌の時、自分は緑を振っていたのです。そして自分の席の近くに八巻さんのトロッコが来たんですね。そしたらなんとファンサをいただきまして!最初は信じられなかったんですけど、周りを見たら緑振ってるのは自分と隣の友人だけ。これはもう間違いないじゃ~~~~ん!!と思いましたね。しかも!そこアーカイブに抜かれてたんですよ!何回も確かめたので間違いありません!これはもう一生の思い出です。ありがとう八巻さん。
18曲目「くだらないや」
これもうこの曲だけの話じゃないんですけど、コメティックだけ2日連続でやってるので、Day1よりパフォーマンスのレベル上がってるんですよね。いやもちろん初披露から100%近かったんですけど、Day2はもう150%くらいあります。いやでも2日連続だけど初ライブなんだよな。嘘だよな。
19曲目「ひめくりモザイク」
だああああああああぁぁぁ‼️
もうページめくる音だけで分かったよ。放クラP涙。
放クラのCanvas全部好きだから何来てもよかったけど、ひめくりだったか。まじで良かった。よりみちサンセットとか拝啓タイムカプセルとか放クラのエモ系の曲の火力やばすぎなんだよな。6thでも待ってます。
20曲目「アルストロメリア」
っぱこれですよ。結局1番人気頼んじゃうやつ。雰囲気壊れるのはわかるんですけど、さすがにUO折っちゃいましたね。こんな曲たくさん歌うから作中のファンが狂っちゃうんじゃないのか…
21曲目「グラデーション」
アルストロメリアのCanvas。いいですね。
22曲目「夢咲きAfter school」
来たわね。最近これめっちゃ聴く気がする。シャニアニでもやったし、シャニソンにも来たしな…1番でもう「NO.1!」言う人はもういないね。さすが5.5th。洗練されてきている、確実に。もうシャニPはコール弱いと言われてた時代は終わろうとしているんだろうか。
23曲目「バベルシティ・グレイス」
え~これ、ライブ行ってから好き度爆上がりした曲です。ホントにかっこいいし、唯一叫べる曲なのはいいですね。でもひとつ後悔をあげるとすれば、ちょっとこの曲自体あんま覚えてなかったので、「アンティーカ」のところを「ンティーカ」しか言えなかったところですかね。大変反省しております。でもホントに良かった…
24曲目「無自覚アプリオリ」
今度はこれが最後だったね…ていうか曲も良かったんですけど、このあとのMCがまじでよかった。この間まで客席で見る側だったのに、今隣で踊ってるとかもうこれリアルアイマスじゃん。コメティックマジで応援してるぞ~!
25曲目「ヒカリのdestination」
これユニットの最後に持ってきたの分かってるね。ホントに始まりって感じがする。もう終わるんですけどね。そう、終わるんだよな…こん時なんかそういう気持ちしか湧いてこなくて困ったな。許してくれ、みんなそうだったはずだから。
26曲目「Spread the Wings!!」
最高の締めです。全員初期衣装だもんな。やるよな。これ前に我儘で開演前にかかってたからすごくわくわくする。ここから始まる感じがする。もう終わるんですけど泣。ここマジでUO折りたかったんですけど、コメティック実装の告知で1本折ってしまったので弾切れでした。何してんだマジで。次は3000億万本持っていきます。残りの本数気にしながら参加するのほんとしょうもないので。
最後に
本当に最高の2日間でした。早めに現地入りしたので他のPとの関わりもあったり、何故か晩飯食ってるビルの対岸からUO振られて振り返したりとか、名刺も何枚か頂きました。作らなかったことを死ぬほど後悔してます。異次元までには必ず作ろう。物販もたくさん買ったし、ライブ以外の要素も盛りだくさんでマージで楽しかった。6thも全部行きたい。