![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66165360/rectangle_large_type_2_8566b74098b8f4d9bb9ae4eff963aef8.jpg?width=1200)
【日記】仕事忙し過ぎワロタ週
夜でもおはようございます、K.P.K.(小池ピアノ教室)砂場です。
今週め~~~ちゃんこ忙しかったです、ほぼ毎日21時近くまで会社でシコシコしてました。
今日も休日出勤で客先作業して見事にやらかして帰ったので満身創痍です。
サクッと今週を振り返りましょう。
11月14日(日)
本日の遊戯王ランキングデュエルは参加者10名、優勝はひめのこさんのエルドリッチでした!おめでとうございます!
— トイコンプ住道店 (@toycomp1) November 14, 2021
来週もご参加お待ちしてます! #トイコンプ住道 pic.twitter.com/pn2BqBb1lg
友人のまーやんまんが遊戯王の店舗大会で優勝していました。
たかが参加者10名の店舗大会といえどその中のてっぺんになれるのって気持ちいいもんですよね。
格ゲーをゲーセンでプレイしていた時は曲がりなりにも"勝負の世界"で生きてる気概がありましたが今ではすっかり腑抜けてしまったものです。
失った闘争心を取り戻したい。
— 沼@のチンピラ (@boghoodlums2) November 14, 2021
カードゲームでも将棋でも勝敗が決する瞬間って投了が主なんですよね。
これって野球とかサッカーとか格闘技ではあまり起きないのでテーブルゲームならではの文化なのかとも思っていたり。
実際HPが0になって敗北するってことあまりないのでこの画像は勢いもあってかなりニヤけました。
†はじまり† https://t.co/Kup36SYq84
— 宝鐘マリン🏴☠️@ホロライブ3期生 (@houshoumarine) November 14, 2021
相変わらず企画力の鬼。
響ラジオステーションで毎週水曜日に更新される「ホロライブpresents Vのすこんなオタ活なんだワ!」でラジオパーソナリティを務めている白上フブキと宝鐘マリンのコンビですが、収録後にご飯も行ったことが無ければタイマンコラボも案件以外はやったことがないというビジネスフレンドっぷり。
このことがラジオ内で指摘され、今回のコラボが実現したとのこと。
サムネイラストはきわどい絵を投稿しがちなおしるこさん
FFXIV - 光の戦士たちのRADIO MOG STATION 第9弾「ウサギのキャラでプレイしたいのですが」篇 https://t.co/BwCnQbjJ5A @YouTubeより
— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 14, 2021
兎田ぺこらさん、カレーメシに次ぐテレビCM出演。
これ実際のラジオ収録もこの形でやってたんでしょうか......
11月15日(月)
【書籍予約】Ahoy!全世界のホロライブ大好きな皆さんに朗報ゲマ!みんな大好きホロライブの船長こと #宝鐘マリン ちゃん(@houshoumarine)のファンブック&アンソロジー♯お宝海賊日誌が発売決定ゲマ!あかさあい先生(@AkasaAi)イラストのB2タペストリーが付いた専門店限定セットもあるゲマ!#akiba pic.twitter.com/BIkrJmTsOs
— AKIHABARAゲーマーズ本店【2021年10月リニューアルオープンしたゲマ!】 (@akiba_gema) November 15, 2021
遂に船長のファンブックが登場。
担当イラストレーターのあかさあい先生が表紙、ホロライブENの一伊那尓栖が裏表紙、アンソロジーには船長本人の漫画も収録という豪華っぷり。
買わないという選択肢はない。
— 눈보라❄️💜ヌンボラ【NIJISANJI KR】 (@BoraNun2434) November 15, 2021
にじさんじKRのヌンボラ氏が卒業。
にじさんじはそこまで追いかけていませんが常闇トワのAPEX配信でそこそこ見かけていました。
日本語も堪能でゲームの腕前も高くスペックたけぇな~と感心していました。
赤井はあとさんや健屋花那さんなど学業を理由に休み休みで活動されるVtuberは結構いる印象ですが、卒業に踏み切るということはお金よりも大切な何かを感じますね。
「画数で運勢を占う姓名判断サイトにて、名字を『ケツ』、名前を『マンコ』にすると全ての運勢が大凶でカンストする件をまとめろ」というDMを頂きましたが、どうすればいいのかわかりません pic.twitter.com/VYA4QP56dm
— 滝沢ガレソ❄🎄 (@takigare3) November 15, 2021
こんな誰も幸せにならない情報をSNSに拡散するな。
11月16日(火)
スパチャ(投げ銭)で稼いでいるVTuber世界ランキング、5位桃鈴ねね、4位葛葉、3位雪花ラミィ、2位潤羽るしあ、1位は?【11月3週目】 https://t.co/wKTl4QERpX
— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 16, 2021
下世話だとはわかっていますがやはり気になるVと金。
スーパーチャットはVにとって収入の一部に過ぎませんが、どれだけの人が応援しているのかとか熱心なファンがどれくらいいるのかの指標になると思っています。
あるVは盛り上げ上手だったり、あるVはガチ恋路線が強かったりスパチャの投げさせ方というのにもテクニックがありそうです。
私もベヨネッタ解放するだけでお金欲しいです。
ちょっと感動すら覚えるな…
— TAKUMI™ (@takumitoxin) November 13, 2021
現代人として生まれ、人生に星の数ほど点在するありとあらゆる学習の機会をことごとく回避して「空き缶に銅線巻いたら病気が治る」と信じるに至る確率は気の遠くなる様な天文学的数字だと思う。一種の奇跡を目の当たりにしている感動… https://t.co/lN9DbCnt8L
陰謀論界隈で今熱い「テスラ缶」とそのDIY版である「大和缶」は正に義務教育の敗北の象徴ですね。
人は理解しがたい真実よりもわかりやすい虚構を信じやすいということがよくわかる構図です。
こういうデジタル宗教は今後もどんどん増えていくでしょうね。
写真を撮るだけで面白いフレアちゃんとマリン船長#フレアストリーム #切りぬい#マリン航海記 #わかるマリン pic.twitter.com/r93OMozhuy
— 初風🌲 (@markchen565) November 16, 2021
ほのぼのお笑いレズすき
— ちいかわ (@ngnchiikawa) November 16, 2021
果たしてサイクロプスくんは無事なのでしょうか!?
しーっ🍶 #LamyArt pic.twitter.com/IKtg94D6kz
— Guchico (@Guchico77) November 16, 2021
Guchico先生の美麗な5期生イラストを見るたび目頭が熱くなります。
10年!!!https://t.co/2YTt1T4rps
— そこにもゴンザれス一郎 (@gonzalez1low) November 16, 2021
1曲が1時間って私の中ではドラマCDしかありえなかったのですがまた世界が広がりました。
生きてる意味見出すために藤本タツキ先生の短編集読みます。 pic.twitter.com/R81kzGf82d
— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 16, 2021
友人のりくるくんから「藤本タツキは短編こそ読んで欲しい」と結構前から話には聞いていまして、この度短編集が発売されたので購入しました。
藤本タツキ先生が担当編集から「普通の話が描けないんだね」と言われて頑張って描いた普通の話と「個性的なキャラクターが描けないんだね」と言われて頑張って描いた個性的なキャラクターの話などが収録されていました。
ナユタに対するこだわりをひしひしと感じましたね。
ルックバックの"下敷き"となっている姉の妹がかなり刺さりました。
11月17日(水)
るしあが食べちゃうぞ~!#潤羽るしあ新衣装 #絵クロマンサー pic.twitter.com/En4AIfvFqn
— 琴ゆきちは (@koto_yukichiha) November 17, 2021
最近めきめきと画力を上げ続けている琴ゆきちは。
私はカービィをかわいく描くことができなくて小学生の時に絵を描くことに絶望してしまいましたが、今からでも絵を始めるというチャレンジ精神はあっぱれ。
物事を始めるのに遅いなんてことはないんだよなあ みつを
— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 17, 2021
流行は繰り返すといいますがこれはただの派閥の話なのではないのかと。
有線派の人は音声の遅延や音質や充電のことを気にしがちですし、無線派の人はケーブルの煩わしさとかそもそも端末に接続端子が無かったりとかありますよね。
私は朝の寝ぼけている電車内でごちゃごちゃになってるケーブルをほどくという作業は今後2度とやりたくないので無線派です。
【悲報】過去最低売上を更新(今期9回目)
— 松井力 Chikara Matsui@コーハツ (@machy_kohatsu) November 17, 2021
南森町の狭小ゲームセンターとして有名なコーハツ。
そもそも常連客のお財布で経営を成り立たせているイメージがあったのですが、この緊急事態宣言も解除され外出率も高くなっているご時世に過去最低売上更新というのは近年のゲームセンターの経営がいかに厳しい状況であるのかを物語っています。
ぐら恐竜可愛い。
— 宝鐘海俗団 (@ahoyhoi) November 16, 2021
きっちり描くと画力が追い付かんのでラフ―な感じに。#gawrt
#galaxillust
#つのまきあーと#プロテインザスバル pic.twitter.com/9sYpMLp2Gl
角巻わための「地球...終わったねぇ」がめちゃめちゃ言いそうだったのでリツイートしました。
11月18日(木)
料理漫画で定番の悪役、ハイテク料理人だけど寿エンパイアに寿司シンギュラリティで見た3Dプリンタ寿司が出てきた!ちゃんと表記もあるのでコラボ的なものなんだろうけど物語に出てくるのマジで熱いな pic.twitter.com/lNxVXixtDV
— ムッチー/村上矛智 (@hell_z_syouji) November 17, 2021
なんの冗談ですかこれは
【☕️お知らせ☕️】#3期生カフェ は本日から開催です🥳🙌
— ホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) November 18, 2021
3期生のメンバーが考えたフードや、「CHANxCO」 先生描きおろしのグッズなど盛りだくさんとなっております😍
この機会に、ぜひご来店ください✨
🔽詳しくはこちら🔽https://t.co/SZcPC6aieN#ホロライブ pic.twitter.com/kAhOdZlViG
【3期生ライブ📢】
— ホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) November 18, 2021
リハーサル中のワンシーンをお届け✨
3期生の5人がいるのは深い森の中……⁉️
ライブ開催まで残り1週間!本番をお楽しみに❗️
🔽配信チケットの購入はこちら🔽https://t.co/d90vxNpbhd
🔽公演特設サイトはこちら🔽https://t.co/tP94ekJl3w#ホロライブ3期生1stライブ pic.twitter.com/WgktPe1T0o
3期生ライブ、行きたかったぁ......
このあと21時からは🌟
— 兎田ぺこら👯♀️ホロライブ3期生 (@usadapekora) November 18, 2021
🌱#ぺこマリ1ブロック🌱
なんと今回のMinecraftは
あの、エンドラをノーデスで倒したマリンと1ブロックしかない世界で生き残ります✨✨
これはどうなるか分からないぺこ…
みんないくどおおおおおおおお‼️‼️
▽待機所▽https://t.co/KQCoGb5waZ pic.twitter.com/VJ6UFj6wGS
会社の業務と戦う事は出来ない。 残業が向かって来たら逃げることはできない。 だがぺこマリ配信を見ている時は 残業と戦う事も出来るし、勝つ事も出来る。
— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 18, 2021
何を言いたかったのかというと私にとって兎田ぺこらと船長はイェーガーだということです。
🤍👟💙#ぺこらーと pic.twitter.com/TLycuzwUyL
— CloBA (@cloba377) November 18, 2021
ナイキのエアジョーダンに異常な執着心を見せるイラストレーターのCloBA氏。
この人のイラストとファッションYoutuberのげんじ氏の動画のせいで私の中でナイキ熱が高騰中です。
CloBA氏のイラストではハイカットの靴が多いですが実際履くとなるとやはりローカットが普段使いには楽でいいですよね。
エアフォース1ほしいよなぁ俺もなぁ。
マイナンバーカードで、#新型コロナワクチン の接種証明書(電子版)が取得できるようになります。12月頃から申請開始予定です。 pic.twitter.com/zw3YcUvCEe
— 首相官邸(新型コロナワクチン情報) (@kantei_vaccine) November 18, 2021
今後恐らく色々な場所で提示が求められるであろうワクチン接種証明書。
最近会員カードとかもそうなのですが何でもかんでもスマートフォンで一元管理できるようにしてほしいです。
カバー、在ニューヨーク日本国総領事館とコラボ決定!Anime NYCで「ホロライブプロダクション」をアピール https://t.co/wo09j3oPHv #スマートニュース
— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 18, 2021
大使館とコラボするAnimeGirl中々無いと思うのですがどうなんでしょうか。
存分に海外でもVtuberの存在を大いに広めて欲しいものです。
これ、あまりにも適当で時系列も違うからもう全部パナしていいですか?裏取りのLINEとかも全部。
— TRL│げんちゃん (@black_field2) November 18, 2021
流石に間違った情報をまとめてんのも??だし、なんで24時間後にけすんだ?責任もてよテメー
とあるゲームの闇について|souda #note https://t.co/P71hxTBpcM
とある女性個人Vtuberから端を発した格闘ゲームの闇とやらについて。
相変わらず格ゲー村社会の悪い部分が目につきます。
女性側も嫌がらせをした有名プレイヤーを晒せばよいのに妙に隠した割りに文句言って退場宣言したのが余計に火に油を注いでいる印象。
いつだって格ゲー村の老いた命は真っ赤に燃えているんでござるなぁ。
— スットコドッコイアナルバズーカP (@y_sublimen_bot) November 18, 2021
サイクロプスくんの熱いエール、確かに受け取ったぜ。
11月19日(金)
ホロライブ ウエハース
— バンダイ キャンディ【公式】 (@candytoy_c) November 19, 2021
22年3月発売決定!
全種撮りおろしで「ホロライブ」30名のカードを収録!
裏面は今商品だけの手書きプロフィールをプリント!
本日は見本として友人Aさんからいただいたプロフィールを公開です!
▷詳細https://t.co/MzjluTgiux#ホロライブ pic.twitter.com/CZrOxVaFHt
ついこの間ローソンコラボでホロライブビックリマンが告知されたばかりですがどれだけオタクにウエハースチョコ食べさせたいんですかね。
この数週間youtube以外のネットに触れてなかったから世にバルミューダフォンなんていうとんでもない商品が発表されていることに気づきませんでした。
— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 19, 2021
すごすぎるでしょこれ
これを挑戦的と捉えるか日本の恥と捉えるかは審議ですが、私はいらないかなぁ。
11月20日(土)
アニメ『ONE PIECE』1000話記念
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) November 20, 2021
歴代オープニングテーマにのせて、1話/1秒、1000話を1000秒で振り返るPV「ONE Second From 1000Episodes of ONE PIECE」が公開!
明日のアニメ1000話放送に向けて、懐かしの場面から最新の場面までを振り返ろう!https://t.co/hiDxPlOEqX#ONEPIECE #ONEPIECE1000LOGS pic.twitter.com/LSr1ZKfO7p
アニメのワンピースってドラゴンボールみたいな引き延ばし展開と微妙な作画というイメージがあったのですが、この動画の後半ワノ国編からめちゃくちゃ作画が綺麗になってて驚きました。
このクオリティなら普通にアニメで見たい。
捏造でした。展示スペースに入って接写しないとこうは写りません。 https://t.co/ZW9DVdq6yS pic.twitter.com/mIPmVVMTYx
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) November 19, 2021
今の状況 https://t.co/NCIJgmmnzI pic.twitter.com/Hj3pChho2E
— 瓦そばゑ.♨️goddess (@nuwatukakusai) November 19, 2021
ガチ脅迫で思わず笑ってしまった
— 銀髪推進派 (@alpaka) November 20, 2021
何考えてんだww
「温泉むすめ」と提携している温泉宿に問う https://t.co/E9CydDyNxG
rurudo先生のLoft個展と温泉むすめのフェミさんにまつわるすごいハテブ。
フェミさんたちも恐らく極端な発言で炎上して注目されることが目的なのでほっとくのが吉なのですが今回は温泉旅館側に実害が出てしまったりとかなり悪質。
残念ながら基本的に男性はHなものが大好きなのでこういうの規制とかはやらないで欲しいんですけど折り合いが難しい所ですよね。
ということでここはひとつ女性側も男性の裸のイラストを目立つ場所に掲示するという方法で手を打ちませんか?
明日に備える pic.twitter.com/hn9Y1VvNaw
— K.P.K.|砂場 (@SNAVA_KIMOOTA) November 20, 2021
久しぶりに友人と焼肉に行きました。
18時半くらいだったのですがどの店も満席で4店舗くらい回ってやっと腰を落とすことができました。
飲食店が活気づくのはなにより、私もこの日肉を食べていなかったら今日の仕事は耐えれなかったと思います。
以上、怒涛の1週間でした。
こうして振り返ってみるとツイッターではなんだか元気そうですが、今週はかなりしんどかったです。
これ書いてる今も早く寝たくてしょうがない。
ではまた。
おやすみなさい。