![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147865369/rectangle_large_type_2_50a4e8880b202627fd24a128799fe67d.jpg?width=1200)
近旅を楽しむ③|京都から伊勢神宮へ
せっかく京都まで来たのだから久しぶりに京都散策しようと思っていたのですが、京都なら伊勢にも行きやすいじゃん!ということで直前で急遽伊勢志摩散策に変更になりました。
直前すぎてネットで切符を購入できなかったので、前日に窓口で「伊勢神宮参拝きっぷ」を購入。日帰りではあったものの、特急券と市内のバスを使うとこちらの方がお得でした。
というわけで、京都2日目は6時に起床。朝ごはんは電車の中で食べる予定だったので、出かける用意だけしてチェックアウト。早朝は雨の降っている音がしていましたが、出かける頃には傘を差さなくても気にならないほどの小雨になっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147514477/picture_pc_616cf5132c791f55ed1203f791174cbc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147514478/picture_pc_4b6a3b4a31857f06fdb3aa7d98e126d1.jpg?width=1200)
近鉄特急に乗って2時間かけて伊勢市駅へ。外の景色を眺めていたらあっという間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147514636/picture_pc_9e37dca6be373237969595e45e97374f.jpg?width=1200)
駅からは歩きで、まずはならわし通り外宮から参拝。天気予報では雨マークだったのですが、雨の降る気配はなく。完全に雨を想定した荷物だったので、せめて暑さ対策に帽子を持ってくればよかったと少し後悔。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147515096/picture_pc_45bb284ed9dfa98079fb96a2c24d3699.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147514745/picture_pc_5ec56f2bfc491594d8fbd18ac8c30299.jpg?width=1200)
正宮のお隣には前回の遷宮まで御殿が立っていた古殿地があり、なんとも不思議な空気が流れていました。
順番通りに参拝していたのですが、あまりの蒸し暑さでこの時点でシャツの色が気になるくらい汗だくに。しっかりと暑さ対策をしてこなかったことが悔やまれます。
30分ほどかけて外宮をまわり、バスで内宮へ。さすが3連休中日、伊勢神宮へ向かう車で大渋滞。駐車場は90分待ちの表示がされていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654444/picture_pc_af14d6d95d62b89898bfcf7e9ae38b7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654441/picture_pc_436155be0ba5e1668de9bd720f7578bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654465/picture_pc_43775b7952675822f49cdfb1f898b8d2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654443/picture_pc_3920748c24fb7434a64ab93b67eecb9a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654462/picture_pc_7460562178c93236ac7e5fb56f954ccd.png?width=1200)
神社仏閣を訪ねるのが好きなのですが、敷地に入った瞬間空気が変わるな、という体験が何度かあり、特にそれを感じるのが京都の下鴨神社と茨城の鹿島神宮でした。それを「神聖な場所」と呼ぶのかなとぼんやり思っているんですけど、今回伊勢神宮も同じように感じました。さすがは日本の総氏神。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654442/picture_pc_68860eae6c953662a4414694db557206.jpg?width=1200)
内宮の参拝を終え、おかげ横丁に向かいます。この頃には化粧も汗で落ちてドロドロ、人混みなので日傘を差すのもはばかられ、水分補給だけは欠かさないように気をつけていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654777/picture_pc_b6cec1f77a71b6b4aa0572516de93210.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654779/picture_pc_0408198e6ed99f90b7e56060548ebb51.jpg?width=1200)
赤福氷が食べたかったけどどの店舗も大行列だったので今回は断念。いよいよ暑さで限界のなか、冷やしきゅうりに救われました。こんなにきゅうりが美味しいと感じたのは初めてです。程よい塩味と水分、なぜこれが縁日で売られているのかがわかります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654792/picture_pc_282e8da37722b87d87063396333a33fe.jpg?width=1200)
少し元気になったので食べ歩き開始。飲食に夢中でいろいろ写真撮り忘れてしまった…。最後に旦那が行きたがっていたインスタで話題のお店に行ってみたのですが、すでに満腹でアイス1段が限界でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654915/picture_pc_4c2512e278e979fa7908ffa53b4611d7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654930/picture_pc_ba15845eea35ec42ca5ee66a74f553aa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147654916/picture_pc_3ec730cb5c5dbcffe8a998b08edf68f6.jpg?width=1200)
食べ歩きは計画的に。途中熱中症で倒れている方がいたり救急車が停まっていたりと、本当に危険な暑さだったので、この夏のお出かけも体調第一で気をつけたいと思います。
時間に余裕をもって帰りの電車を予約していたのですが、やりたいことはやりきったので早めの電車に変えてもらおうと再び伊勢市駅へ。
いつもだったら事前に帰り時間とルートをしっかり調べるのに、疲れ切っていたので窓口でいちばん早く出発する大阪直通の電車への変更をお願いすると、「今もっている切符がいちばん早い直通です」と。
乗車予定より5分早く出発する電車があると教えられたけど、5分なら変えなくていいか〜と思いその場では断り駅構内で時間を潰していました。
でも途中で5分でもいいから早いのに乗ったらよかったな、と思い直し別の窓口で変更をお願いすることに。するとその変更した列車が伊勢志摩ライナーで大阪の鶴橋まで止まらず、なんば到着時間が30分も早くなる。
全然変わらんことないやんけ!
早く到着すること教えてほしかったなぁと思いつつ、まあ私が大阪に早く到着したい意思を伝えなかったのが悪いかと思い直し。やっぱり事前に調べてたらよかったなと思いました。反省。
あと座席もこっちの方がふかふかで広かったです。途中の駅で止まらないのでぐっすり寝ることができました。
阪神で三宮まで帰ってきて、さあ帰るだけーとなったところでトラブル発生。
財布がない。
財布というか小銭入れではあるんですけど、わりと必要なもの色々入れていたのでプチパニック。電車の中では間違いなく取り出していたので、どう考えても近鉄か阪神の電車の中。というか取り出した記憶があるので間違いなく近鉄。
すぐに落とし物センターに問い合わせるものの電話つながらず。ひとまず家へ帰ることにしました。その間ネットの検索サービスで探すと、それらしき落とし物がヒット。
帰宅して改めて電話で問い合わせると、ほぼ間違いなく私の落とし物らしきものが見つかったと。「伊勢神宮まで参拝に行って財布落とすとか」と旦那には呆れられましたが、参拝に行ったからこそ見つかったんだ!とプラスに考えたいと思います。まだ私のだという確証はないですけど。
落とし物は今度改めて受け取りに行く予定です。もっと落ち着いた大人になりたいものですね。
弾丸で決めた旅の予定、なんだか最後までバタバタとした旅行になってしまいました。
お出かけは計画的に!