『アポロプリエーション考』
ブラックミュージックで踊るな、日本か韓国のポップスか、他のアジアの言語のラップで踊れと言われましたが、the appropriationsです。じわじわときいて、ついに怒りで震えましたが、それを通り越すと、あまりに頓珍漢で可笑しくなってしまいました。
こちらのフィリピン系が、チャイナドレスを着たいと言ったら、カナダのインディジネスに、アポロプリエーションだと言われたそうですが、それは、本当の名前じゃないし、ハン族のだから、マジョリティの服で、北米で洋服着るのと同じです。アジアでは、皆んな着てます。
しかも、その例を挙げて、そういうのをアポロプリエーションと言うが、お前は分かっているのかと言われましたが、錯乱されすぎてて、ムズイです。
だいたい、アジアでは、侵略の仕方、され方が複雑です。日本は世界大戦では、コロナイザーですけどね。
私がマダムバタフライのメインの歌をイタリア語で歌うと、どうなるかのか。ジーザスクライストスーパースターのスーパースターを歌うと、どうなるのか。エスニックなもののみ、と言うなら、ジューイッシュはどうするのか。
これは、もはや、アプロプリエーションとは何か、という論文を書くしかないです。
またKがめんどいこと言ってるわって、言われると思いますが、私は、ものすごいイージーゴーイングなんだけど、追い詰められると極端にムズイタイプになってしまうだけです。ゆったりすれば、イージーゴーイングに戻れます。
なので、勘弁してほしいです。
この記事を買うことで、活動支援をお願いいたします。エンパワメントされたいです。
ここから先は
0字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?