ツキステ初代キャスト集合 続いていく物語〜ずっと変わらない僕らの絆〜感想
2.5次元が割と有名になってきた中で、恐らく【2.5次元ダンスライブ】という新しいジャンルに早い段階から挑戦したツキステ。
その初代キャストたちが集まるイベントが開催された。
霜月隼/友常勇気 文月海/土井一海
葉月陽/鷲尾修斗 長月夜/谷佳樹
神無月郁/笹翼
残念ながら水無月涙役の佐藤友咲さんは来られませんでしたが、様々な役でツキステに出演されている鈴木翔音さんがMCでイベントは開催されました。
うん。
カオス!!!!!!!!!
いや知ってた、知ってたけど。
自分は一部しかチケット取ってはいなかったんだけど、終わった瞬間三部まで当日券取ってしまうレベルで爆笑イベントでした
しかしなんで7年も8年も前の初代キャストが今集まることになったんだろう???って疑問だったんだけど谷佳樹の「そろそろ集まりたい」からスタートした企画らしい。笑
谷さん、素敵な発案をありがとう
それでぬるっと集まるこのメンバーも愛しすぎる
個人的にはこれ"ツキステ"とかワード出していいやつ?公式ではないよね?って思ってたんだけどそこも谷さんがちゃんと説明してくださって、「大人には許可とってる」てことでした!
公式ではないけど非公式でもない、何とも不思議なイベント。笑
レポではなく、ツキステという一つのコンテンツを追ってきたオタクの感想です。
自分は2016年夢見草からツキステを観ていて、キャストさんたちがたくさんの苦楽を共にし、乗り越えてきた様子も円盤を通して少しだけ見させてもらってきました。
【ダンスライブ】と銘打ってるくらいダンスに特化したこの舞台。だけどキャストさんたちは、決して昔からダンスをしてきた訳ではないような俳優さんたちばかりで。それはもう凄まじい努力だったと思う。
特にこの初代たちは新たなジャンルを確立するために想像を遥かに上回る努力や苦悩があったんじゃないかなと思います。初演で自分たちが成功するかこけるかでこのコンテンツがどうなるか変わってきてしまうから。
今回集まったプロセラ組は、部活みたいに毎回毎回酷使した体でラストにワンチャン踊って、声出してネタ出し合って、しんどい時は支え合って、笑い合って。妥協を許さない友常さん中心にストイックに芝居やダンスに打ち込んでいた。
ふざけるのもいつでも全力だった。
やばい人たちの集まりだった(いい意味で)
そんな濃い時間を過ごしてきた彼らだからこうして集まっても話が尽きなさすぎる
え、久々に集まるとどんな感じになるんだろ、、
そもそも一人まだ現役でやってる人いるよ???
こんな気持ちでドキドキそわそわしながら参加した第一部。
土井さんが来ない
もう確定で面白い、すでに状況が面白すぎる
一気にあぁ〜〜ツキステだ〜〜〜〜!!!って感じ
いや土井さんがいないことではなく、土井さんが愛されすぎてて笑
第二部第三部も当日券確定しました
なぜか一回去ったのにいまだに現役な鷲尾さんももはや現役マウントとりまくってて爆笑
本当にずっっっっっと面白くて懐かしくてあの頃と変わらなくて、このイベントタイトル"ずっと変わらない僕らの絆"ってまさにその通りだなって感じました
谷さんさすが
いや笹翼が進化を遂げていたりそれぞれ多少の老化(?)が進んでいたり変化はあったけれども笑
それでもこうして集まれば一気にあの頃が蘇る、きっとこれからもそうなんだろうなぁと。
嬉しいのは、彼らが話すことが客である自分たちにもなんとなく分かること。
他キャストの話、公演やライブの話、稽古場や稽古着の話、ダンサーさんの話、いろいろな話が出ても「あ〜!!」ってなることがたくさんあって。
彼らの同窓会だけど、なんだか自分たちもその同窓会の一員になれてるかのような気持ちになれました。
めちゃくちゃ幸せなことだなぁ
自分のツキステは2幕の夢見草から始まってルナライ、スクレボ、ルナパ、ラビキン、メモツアとたくさん初代キャストを観てきました。
2.5次元にどハマりしてしまったきっかけは間違いなくこの初代プロセラキャストだし、6人のおかげで舞台の楽しさや2.5次元の凄まじさを感じられた。
ツキステを通してたくさんの人とも知り合えた。
そんな自分の始まりである彼らの物語がまだ続いているって本当に本当に幸せなことだと思いました
ただ、タイトルは"続いていく物語"だから、これからもきっと彼らは何も変わらないし、彼らの関係はずっと続いてくのだと思う。
いつか「このイベントも続いてきたね〜!!」って言う日が来るくらい続いたらいいなぁ
何もしないと続かないだろうから、何か動きがあれば課金します
谷さん、よろしくお願いします!!!
幸せな時間をありがとうございました💐
懐かしい画像でてきた