「繋がる」ことって大変
こんばんは!夏休み毎日投稿チャレンジ12日目、夜です!
今日は、祖父と話していた時にふと感じた、時代の変化によるコミュニケーションの取り方やその価値観の違いを主題に綴っていきたいと思います!👨🦳
それを感じたのは今日の朝、祖父と二人で、とある目的地まで車でドライブしていた時のことです。🚙
👨🦳「ちょっと今、友達が近くで野球の試合の監督しよるかも知らんけん、顔出してくるわ。」
と言って祖父は、目的地とは別方向に進路を変えました。僕は、試合会場に連絡も取らずに勝手に行くのはよろしくないのではと思い、
🧑「行くって連絡しとるん?大丈夫なん?」
と聞いてみたのですが、それに対して祖父は、
👨🦳「大丈夫大丈夫。先週会って話した時に今日この時間にこの場所でするしおいで言われたけん。」
と一言。
そこではっと気づきました。僕たちはいつの間にか勝手に、SNSですぐに繋がれることをいいことに、不必要な価値観を作り上げていたんだなぁと。
手紙➪公衆電話➪ガラケー➪スマートフォンと、時代を重ねるごとに、連絡を取る方法はどんどん近代的に、そして便利になってきています。僕たちは、いつでもどこでも、遠くにいる友達や家族とすぐに連絡を取ることが出来る、本当に幸せな時代に生まれてきたと思います。
しかし、そんな中で僕らは、SNSを用いて連絡を取り合うことの本当の意味を見失っていたのかもしれないなと、今朝の祖父との何気ない会話の中で、ふと感じました。
実は僕自身、「誰かと常に繋がっていること」は昔から非常に苦手で、LINEなどのSNSを早く返し続けることにストレスを感じてしまいます。
しかし、そのせいで不快感を与えてしまったり、嫌な気持にさせてしまったことも何度かあります。
また、このご時世、SNSを利用、そして活用しなくては、流行に乗り遅れてしまったり、疎外感を感じてしまいがちになる傾向があると思います。
とは言いつつ、SNSによる誹謗中傷が度々問題となるように、誰とでも繋がれるということはその分、見えない危険も伴っているのです。
自分も相手も傷つけない且つ、疎外感も感じることのない絶妙なラインでSNSを上手く活用することが出来ればベストなのですが、なかなかそう上手くはいかないものですね。😅
自分やその周りの人たちにとって本当に必要なことは何なのか、それを信念に置きつつ、一種のコミュニケーションツールとして、上手に付き合っていきたいものです。
最後、文章がまとまらなくなってしまいましたが、僕が何を言いたかったのか、感覚として伝わってくれることを願います!(投げやり)😂
それでは今日はここら辺で終わろうと思います!本日も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。(土下座)
それではまた明日!おやすみなさい❕