![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173112543/rectangle_large_type_2_065d08aff731d6251c73092670035fa8.jpeg?width=1200)
スポーツ観戦記 デビスカップ 日本VS英国 その2
2日目 1試合目 ダブルス
1日目が1勝1敗で迎えたダブルス。
英国はダブルスのランキングでは完全に上を行っている。
柚木、望月ペアは、どこまでできるのかと思っていたら、大健闘。
1セット目も2セット目もタイブレーク。
惜しくも、2つとも落としたけれど、今後が楽しみになる戦いぶりでした。
2試合目 さすが、エース西岡
この試合に負けると、日本の負けが決まり、錦織圭の出番がなくなる。
しかも相手は、昨日、錦織に勝っている。
会場全体が、祈るように必死に応援。
西岡は、昨日までの調子を継続して、1セット目を取る。
2セット目は先にブレークするも、ブレイクバックされ、タイブレークに。
でもタイブレークは、脅威の7対0で取って、この大会2勝目。
日本も最後の錦織戦に望みをつなぐことになった。
3試合目 手堅い錦織
昨日は調子が出なかった錦織。
今日は慎重に、でも確実にポイントを重ねていく。
終わってみれば、1時間と少しで勝利。
チーム全体が本当に嬉しそうだった。
帰宅の途に
帰りも、遠くのバス停まで歩こうと思っていたが、雨が降っていたのでシャトルバスを待つことに。
シャトルバスを20分くらい待って、なんとか乗り込み、西神中央駅へ。
西神中央駅から地下鉄で新神戸駅。
新神戸駅でお土産を買って、新大阪方面行きのホームで新幹線を待っていたら、どう見ても錦織のテニスバッグをもった人がホームに。
なんと、錦織選手。
「お疲れさまでした。見てました」とすれ違いざまに声をかけるのがやっと。錦織選手はグリーン車に消えていきました。
錦織選手に直接声をかけることができたというおまけ付き。
とても心に残るデビスカップになりました。
次は、ドイツ戦で、ホームでやってくれるらしい。
どこでやってくれるのか。チケットゲットできるのか。
また、見に行きたいと決意を新たにしました。