学校給食は教育です
明日は経済文教委員会の管内視察。委員会のメンバーで、市内のあちこちにバスツアー。給食センターにも行けるので楽しみ!行ってきます〜!
さて、先の経済文教委員会(神津所属)、建設環境委員会(傍聴)の概要説明で、OH!?と思ったことと、一部所感を簡単に紹介しますね。
【経済文教委員会】(神津所属)
給食センター再整備事業
波田梓川、二つの合併地区の給食センターを統廃合し、新設大規模センターに統合しようとするもの https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/kyoiku/68474.html
所感
給食は教育です。
合併地区の宝である小規模親子型の給食センターを廃止して、課題山積の大規模センターに統廃合とは( ; ; )
学校給食あり方検討委員会の提言から4年も経っていること
その間、社会情勢や給食に求められることが大幅に変わってきていること
少子化だからこそ、教育、食育に予算をかけて公教育の質をあげること
ここを無視しないでほしいです。所感終わり
芸術館監督 串田監督が来年3月に退任されるので、その後任の方をどうするのか?
学校でのイジメ⇒第三者調査委員会が設置されるような重大事態はこれまで設置されたことはない
寺子屋事業⇒無料で子ども塾をしてくださる方を募集し、事業開始や運営に交付金を付けると。 https://www.city.matsumoto.nagano.jp/site/kyoiku/68855.html
学校長寿命化改良事業(老朽化している小中学校校舎を改良し、使用年数を延ばす) 今年度は菅野小、梓川小 次は波田小
図書館
【市民8割が図書館利用せず】 【中央図書館老朽化のため改修?建て替え?あり方検討】
市立基幹博物館 解体について初言及
新クラインガルデン新築事業 島内・山田町会にクラインガルデンを作ります。
2028年 国民スポーツ大会・パラスポーツ大会 準備進めます。
【建設環境委員会】
ゼロカーボン 乗鞍エリアに環境省の補助事業として採択されました。今後、小水力発電の会社をつくり、エリア内のエネルギーの地産地消などがすすめられます。
アルプス公園 まきば山荘跡地活用策については、ゼロベースに立ち返り、市民会議やワークショップで検討する。公募委員が入るかどうかは不明。
松枯れ対策 四賀の薬剤樹幹注入の効果検証の報告。1年目の効果は「有効」(参考値)。今年度は、森林に残されているビニール材(伐倒駆除に使用されたもの)を回収する