見出し画像

炭水化物抜きダイエットの裏側

みなさん、こんにちは☺︎

初のブログは炭水化物ダイエットについて
私なりの考えをお伝えしていきます!

ダイエットとと言えば、、、ほとんどの方が一番最初に思いつくのが食事でのダイエットだと思います。
実際に食事コントロールの指導をしている上で、カウンセリング時に「炭水化物は控えてます。なのに痩せないんです。」という声をよく耳にします。

それは何故なのでしょうか?
私の中での正解は、炭水化物についてよく理解していないのに【炭水化物=糖質=悪】という間違った固定概念で間違った食事をしているからだと思います。

そしていつの間にか【炭水化物恐怖症】になり楽しい食事も楽しく無くなってしまい
ダイエットも続かないという負の連鎖。。。

今回このブログに出会った皆さんはラッキーです!
是非正しい知識を持ち、炭水化物と上手に付き合い、楽しくダイエットしていきましょう!

炭水化物とは?

炭水化物は糖質と食物繊維が合わさったもの。
ごはんやパン、麺類などの主食の殆どが炭水化物を多く含んでいます。
基本的に炭水化物は消化吸収が良く、胃腸への負担も少ないため良質なエネルギー源と言われています。

糖質が体に与える影響

糖質は口に入れて唾液に出会った瞬間から消化(分解)が始まり、
そのまま胃や小腸でも消化され吸収されます。
簡単に言うと

糖質

ブドウ糖に変身

肝臓や筋肉に蓄えられる
血糖として血液中を流れる

細胞や脳に送られる

糖質は身体を動かす時、脳を働かせる時に必要な良質のエネルギー源になります。
分かりやすく言えばガソリンです。

ですので、糖質が入らないと身体は低燃費モードに入ってしまい
出来るだけ少ないエネルギーで身体を動かそうとするので活力が湧かない、頭も働きにくいと言った状態になってしまいます。


炭水化物ダイエットの実態

極力炭水化物を避けた食事、
お米や麺類などの主食はもちろんスイーツなどの甘いものも食べない
といった内容がほとんどかと思います。

スイーツでの糖質は確かに質の悪い糖質も含まれる物が多いのでダイエット中には少し控える必要もあるかと思います。

しかし前述にも述べましたが
質の良い糖質は身体を動かすガソリンとなり、そのガソリンが足らない状態だと低燃費モードに切り替わります。

すると身体はガソリンを筋肉などから補い始めるので
筋肉量が落ちる=体重が落ちる=痩せた。と本来のダイエットとは少し違った意味で痩せた、ということになります。

多少体脂肪も落ちますが、殆どは筋肉量や水分が落ちただけなのです。

また、炭水化物を抜いて糖質をカットすることにより、インスリンの分泌や感受性が低下します。
炭水化物ダイエットで体重を落としたとしても、また糖質を少し入れた時に
その身体は血液中の糖分を処理しきれなくなっており、それがまたなに体脂肪へと。
そしてリバウンドしてしまう事になります。

リバウンドした頃には、炭水化物ダイエットで筋肉量も落ちているので
もちろん代謝は落ちてしまい、余計に痩せづらい身体になってしまうという負の連鎖が起きてしまうのです。

なのでリバウンドしない為にも炭水化物は適量とる必要があります。

炭水化物ダイエットは必要か?

結論から言うと、私は炭水化物ダイエットは必要ないと思います。
もちろん、少し量を減らしてみるなどの工夫はあったとしても
全く食べないという選択は身体の為にも良くなさそうですね。

糖質にも色々種類があり
「砂糖」「果糖ブドウ糖液糖」は内臓にも負担をかけてしまい脂肪を増やしてしまう身体には良くない糖質です。
これらの質の悪い糖質は出来るだけ避けて、質の良い玄米などの主食やラムネなどほぼブドウ糖のお菓子から適量摂取することをオススメします。


例えば毎食ごはんを食べている習慣があるのであれば、ご飯茶碗半分にしてみたり、お昼にしっかり炭水化物を取ったのであれば夜の量を減らしてみたりはアリだと思います。

何を選んで何を食べ、どう調整していくのか。
炭水化物の他にもタンパク質や脂質など全ての物は悪ではなく、悪なのは何でも食べすぎてしまう事です。

自分のお腹の空き具合にアンテナを張り巡らせて
バランスの良い食事を適正量食べることを心がけていれば、自然と体重は落ちていくものなんだと思います。

次回は「ダイエットと睡眠について」お伝えしたい事があります!

良かったら是非見てみてくださいね(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?