小僧【47都道府県にレンゲをぶっ刺す男】

おなかもココロもHAPPYにする飲食店を7軒営む、株式会社KOZOU代表の小僧です。仲良くしてね!!

小僧【47都道府県にレンゲをぶっ刺す男】

おなかもココロもHAPPYにする飲食店を7軒営む、株式会社KOZOU代表の小僧です。仲良くしてね!!

最近の記事

ピーク中にピリピリしてはいけない理由

皆様、ピーク中ピリピリしていませんか? 忙しくなると、アルバイトスタッフに対する口調が荒くなったり、まるで怒っているかのように無言になったり、、、 その気持ちわかります。わかるんです。 なぜなら僕も独立してすぐの時に、そうだったからです。 お店への愛情や商品への愛情が強ければ強いほど「お客様のストレスにならないよう素早く提供したい」「せっかくの美味しいラーメンを麺が伸びないよう一秒でも早く提供したい」そういう思いから、ピーク中はどうしてもピリピリしてしまっていました。

    • 飲食店がクラウドファンディングを利用するメリット

      今、新型コロナウイルスの影響で売り上げが低迷している事もあってか、クラウドファンディングを利用して資金調達をしている飲食店を多く見かけます。 「クラウドファンディングって名前はよく聞くけど実際の所どうなん?」 と、疑問に思っている方は多いと思います。 僕も実際過去にクラウドファンディングで50万円程資金を調達した経験があります。 そこで今回は、クラウドファンディングで資金調達をするメリットを書いていきたいと思います。 まずクラウドファンディングの大きなメリットは、資金が

      • 〝食べる〟飲食店から〝体験する〟飲食店へ。

        大阪でラーメン店を3店舗運営する、株式会社KOZOU代表の通称小僧です。さてさて、世間はコロナコロナコロナコロナコロナ。もういっちょコロナ。 飲食店の皆様も大変なダメージを受けています。かくいう僕も、緊急事態宣言が出された日からは全店舗の営業を完全に自粛していて、固定費だけでも毎月300万円近くのお金が無くなっていくという計算になり、頭がおかしくなったのか、何故か7万円もするカメラを買ってしまいました。大事に使いたいと思います。 そんな中、今をどう凌ぐかという議論ももちろ

        • 飲食店でこれから流行る?【ちょいサブスク】とは?

          【KOZOUグループまた面白い事やるってよ。】 世間はサブスクサブスクサスクサブスゆうてますが、スポーツジムやテーマパークとは違い、 実は飲食店のサブスクは難しいんです。 その理由は2つあって、 ●毎回かかる原材料費の問題 ●追加でお金を発生させる仕組みがない まず最初の問題は、飲食店では毎回材料費がかかるので、定額制にした場合ある一定のラインから赤字になります。これは非常に大きな問題。 そしてなにより本来なら毎日来てくれて嬉しいはずの常連様が来れば来るほどお店は

          自己紹介

          はじめまして。私は株式会社KOZOU代表取締役の堀川大地と申します。仕事は何をしているかというと、大阪でラーメン屋を5店舗経営しています。そのうち2店舗はカップ麺の全国発売も経験しました。そんな僕の事をみんなは“小僧”と呼びます。その理由はまた後ほど。 なんだか長くなりそうな気がしてきたので、 時間が無い人の為に最短最速で自己紹介をすると、 ●株式会社KOZOUの代表取締役です ●大阪でラーメン屋を5店舗経営しています ●そのうち2店舗がカップ麺になりました ●ラーメンの

          宣伝上手じゃなく宣伝され上手になろう

          このノートは基本的に毎回そうですが、 〝発信〟というよりは、自身の経営に対するメモに近いのでそこだけご理解下さい。 今回のテーマは宣伝。僕はよく他のラーメン店主さんに宣伝上手やな〜って言われます。僕は今、お店の宣伝を、twitter、Facebook、Instagram、YouTube、などで行なっていますが、これらは全て無料なので、僕からすればめっちゃ当たり前な事です。一日数人は各SNSから来ますからね。 テーマからずれてしまうので、この話はおいといて、、、 今回は

          宣伝上手じゃなく宣伝され上手になろう

          ラーメンを作るときに考える事その2

          ➂安全性 これめちゃくちゃ大事。というかこれが一番大事笑  よく、腐りかけが一番美味いみたいな話を聞きますが、僕はそういうの自分では出来ないです。めちゃくちゃ美味しくてお腹壊すかもしれない食べ物か、普通に美味しくてお腹壊さない食べ物なら、僕はお腹壊さない方を選びます!だから調理法や保存法などは常に安全な道を選びます。豚骨スープも毎日新しいスープを炊きます。だから新しい商品を開発するときも、この調理方法、この保存方法は本当に安全か?を意識しますね。 ➃安定性 これも僕にとって

          ラーメンを作るときに考える事その2

          ラーメンを作るときに考える事

          ラーメンってたくさんありますよね。味噌、塩、豚骨、醤油、鶏白湯、、最近でしたら、貝スープとかもありますよね。もう頭こんがらがってきます。笑 今回は、そんなラーメン戦国時代真っ只中に、  僕自身がどのような事を意識してラーメンを作っているのか。をメモがわりに自分で考察してみました。笑 まず味に関しては、日々様々なラーメンが開発されてるわけですが、僕は味をひたすら追求する味追求合戦には参加しません。(といっても僕もラーメン屋なので自分の中では毎日ブラッシュアップしてますが)

          ラーメンを作るときに考える事