ソウル/光化門 教保文庫「絶対買いたい3冊」 次の韓国旅行で行きたいお店(3)
普段から書店巡りが好きな私は、韓国でも書店に行くことを楽しみにしています。色々買っちゃうと思いますが「絶対買いたい3冊」を紹介します!!
ソウルで有名な大型書店といえば教保文庫。品ぞろえ豊富なので欲しい本に必ず出合えるでしょう。。
(1)インタビュー集 멋있으면 다 언니 (かっこよければみんなオンニ) ファン・ソヌ著
日本でも出版された「女ふたり、暮らしています。」の著者ファン・ソヌさんによるインタビュー集。韓国で活躍する9人のかっこいいお姉さん(オンニ)が登場します。
私のお目当ては、
・イ・スラさん(作家、「日刊イ・スラ」)
・ジェジェさん(YouTube「문명특급」のPD兼MCで有名)
・チャン・ヘヨンさん(国会議員)
ほかに登場するのは、
・キム・ユラさん(PD)
・キム・ボラさん(映画監督、「はちどり」)
・ソン・ヨルムさん(ピアニスト)
・チョン・ジュヨンさん(バリスタ)
・チャヤさん(作家)
・イ・スジョンさん(犯罪心理学者)
という顔ぶれ。
お目当てのオンニの動画を紹介します
■ジェジェさん
先日まで韓国の民放テレビ局SBSのPDだったジェジェは、制作者であると同時にMCも務める異色の才能。テンションの高さで番組を盛り上げますが、ゲストへの徹底的した事前研究と記憶力の良さで多くの出演者から信頼を集めています。
動画「문명특급 少女時代を呼びつけて特技自慢をする人?私」
ジェジェvs少女時代!! 少女時代がまとめてかかってもジェジェに勝てなかったクイズ対決。日本語字幕あり
■チャン・ヘヨンさん
世界を変える時間「あなたに障碍者の友達がいない理由。 」
映画監督、人権活動家、現在は国会議員として活躍するチャン・ヘヨンさんによる15分間のすばらしいスピーチ。障害を持つ妹さんとの暮らしを経て、彼女が考え続けてきたことを堂々と語りかける姿に感動。。。こんな素晴らしい人がいるなんて。。。まさに新時代のリーダー!!日本語字幕も見られます。ぜひ!!
(2)小説 가녀장의 시대(家女長の時代) イ・スラ著
日本で出版されている「日刊イ・スラ」の著者イ・スラさん初の長編小説。作家として成功した娘は自分の会社を立ち上げた。その社員となったのは、実の父と母なのだった。。。小説に登場する人物の名前は作家本人とご両親の実名なので、イ・スラさんが女家長となって家族を牽引する日常をベースにしているのだと思われます。
イ・スラさんのエッセイも買いたい
日本で出版されている「日刊イ・スラ」は原著から抜粋したものだと聞いたので、今回は原著「수필집」も買ってこようと思います。
(3)エッセイ 힘빼기의 기술(力を抜く技術) キム・ハナ著
「女ふたり、暮らしています。」のもう一人の著者でありコピーライターとして活躍していたキム・ハナさんのエッセイ。彼女がこれまで雑誌などに書いていたものの中からお気に入りを集めたエッセイ集だそうです。
キム・ハナさんとファン・ソヌさんのポッドキャスト(여둘톡)を愛聴している私としては、何はともあれ彼女たちが発信することはなんでも知りたい!!キム・ハナさんはコピーライターで読書家なので言葉のチョイスが絶妙で心地よく本当に大好きです。
再読本として原書を買う
未翻訳本だけでなく、日本語で既読の本を再読用として買ってきたいと思います。チョ・ナムジュ著「82年生れキム・ジヨン」、イ・ラン著「話したりなかった日」など。。。
現地ではお目当ての本以外にも、たくさんの新刊本を見られるんだろうなあ、、と思うと今からワクワクが止まりません。旅行から帰ってきたら成果をここで報告したいと思います!!