![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22227811/rectangle_large_type_2_8ed956e1d929770f8810994325dea6df.jpg?width=1200)
EAのつくりかた【MT5・MQL5】※サンプルコード付き
EAを作りたくても作れなかった人へ
このnoteはMT5(メタトレーダー5、以下MT5)でEAを作った(完成させた)ことがない人を対象としています。
私自身プログラミングは素人の状態からスタートし、MT5でのEA作成に際して情報や書籍(特に日本語の)の少なさに非常に苦労しました。(今もしてます)
今回はEA作成に際し、最初に知りたかったこと、疑問に思ったことを中心にnoteを書かせていただきました。
実際に作れることで感覚をつかむことができると考え「まず作れること」を第一に、できるだけシンプルな構成になる様にしています。
付属するサンプルコードを元に、各処理の解説を行っていく形式になります。
サンプルコードは見やすくする為の空白行・解説コメントを入れても100程度、実質コード部分は70行程度の構成となっています。各処理について解説もいれています。
販売されているEAは基本中身の見えないブラックボックス化がされています。製作者にとっては苦労して作ったEAのロジックの流出などを避ける為に必要なことなのですが、利用者にとっては中身の分からないものを使うことに対する不安などデメリットもあります。
EAを自分で作れることには多くのメリットがあります。
自作EAに関しては特性の違うEAを組み合わせることで効果的なポートフォリオを形成したり、販売EAを使う上でも特徴を理解しやすくなったりします。
なにより自分のアイデアがEAという形になるのは楽しいものですので是非経験していただきたければと思います。
このnoteはMQL5(MT5のEA作成のプログラミング言語)で基礎的なEAを作成を習得することを目的としています。
このnoteを読んで作成できるEAは以下の様なEAになります。
・指標を使用し売買条件を設定
・最適化可能(指標期間などを最適な値に調整)
・マジックナンバーを設定可能
・オーダーコメントを設定可能
・1ポジション
MQL5はとても自由度の高いEAを作成することができるので、もちろん上記以外の機能を付けることも出来ますが、今回はEA作成の基礎を身に着けることを優先に上記の様なEAをサンプルとして用意しました。
自身で変更することで好きなEAを作ることができるので色々試してみていただければと思います。
サンプルコード全文
まずはこのnoteで使用するサンプルのソースコード全文を記載します。
※ダウンロードできます↓
ここから先は
¥ 1,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?