【当事者が語る】LGBTQ以外のセクシュアリティについて
この記事は、2021年6月25日にはてなブログで書いた記事です。
noteにアップしなおすということで、加筆修正をしています。
前回は、セクシュアルマイノリティの代表的なLGBTQについて書きました。
今回は、セクシュアルマイノリティでもLGBTQ以外のセクシュアリティについて書かせてもらいたいと思います。
LGBTQ以外のセクシュアルマイノリティってどういうこと?
「LGBTQだけでも理解するのに大変なのに、セクシュアルマイノリティってLGBTQだけじゃないってどういうこと?」
って感じた方もいらっしゃると思います。その気持ちはわかります。
セクシュアルマイノリティ = 性的少数者 なんですが、異性のみが恋愛、性愛の対象になる方以外の総称がセクシュアルマイノリティで、その代表的なものがLGBTQとなります。
男性同性愛者 = ゲイ
女性同性愛者 = レズビアン
って思いますよね。
男性同性愛者や女性同性愛者の中に、ゲイやレズビアンでない人がいるってことなんです。
同性愛者=ゲイ、レズビアンなはずなのにゲイやレズビアンじゃないって?
それは、ジェンダー、振る舞う性などの感じ方が違ってくるからです。
ちなみに僕のセクシュアリティは、「ノンバイナリー マセクシュア マロマンティック リスセクシュアル クォイロマンティック」になります。
僕のパートナーのセクシュアリティは、「シスジェンダー リスセクシュアル マセクシュアル デミロマンティック マロマンティック」になります。
男性同性愛者、女性同性愛者の中での違い
ゲイやレズビアンとは、皆さんもご存知の通り、
ゲイ = 男性同性愛者
レズビアン = 女性同性愛者
なんですが、これから説明するセクシュアリティの人は違う点があります。
それは、同性を好きになるという点では同じなんですが、そこに性的欲求を抱くかどうかなんです。これによって、ゲイやレズビアンと言わないということがあります。
では、性的欲求を抱かない人のセクシュアリティを何というのでしょうか。性的欲求を抱かない人のセクシュアリティは「ノンセクシュアル」と言われています。
ノンセクシュアルとは?
ノンセクシュアルとは、他者に対して性的欲求は抱かないものの、恋愛感情は抱くというセクシュアリティになります。
このノンセクシュアルは、ヘテロセクシュアル(異性愛者)にも、ゲイ・レズビアン(男性同性愛者・女性同性愛者)にも、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(性別違和を感じる人)の中にもいるってことになります。
性的欲求を持ってもらえないからといって、相手はあなたのことを嫌いなわけではないです。
性的欲求 = セックス をしたがらないというだけなので、ご安心ください。
ノンセクシュアルと勘違いされやすいのが、「アセクシュアル」です。
アセクシュアルとは?
アセクシュアルとはどういうセクシュアリティかというと、「恋愛感情も性的欲求も抱かない」セクシュアリティなんです。簡単に言うと、恋愛もセックスもしないセクシュアリティになります。
だた、ノンセクシュアルは、日本でしか通用しませんので、海外では「ロマンティック アセクシュアル
この、アセクシュアルと勘違いしやすいのが、「デミセクシュアル」です。
デミセクシュアルとは?
デミセクシュアルとはどういうセクシュアリティなのかというと、「基本的に性欲を抱くことはないものの、強い愛情や深い友情を持った相手に対して性欲を抱く」セクシュアリティなんです。
このデミセクシュアルと勘違いされやすいのが、「デミロマンティック」です。
デミロマンティックとは?
デミロマンティックとはどういうセクシュアリティなのかというと、「基本的に恋愛感情を抱くことはないものの、強い愛情や深い友情を持つ相手にのみ恋愛感情を抱く」セクシュアリティなんです。
強い絆って当たり前って思ったそこのあなた!!
恋愛は強い絆がなくても出来るもんなんですよ。
この「デミセクシュアル」「デミロマンティック」が厄介なのは、絆が出来てからでないとセックスしない、きずなができてからでないと付き合わないってところなんです。
デミセクシュアルやデミロマンティックに該当するセクシュアリティの方と違い、恋愛感情を抱かず、性的欲求しか相手に抱かない人のことはどういうのでしょうか。
性的欲求のみを抱くセクシュアリティ
上記で、デミロマンティックは強い愛情や深い友情を持つ相手に・・・と説明させて頂いていますが、恋愛感情を抱かない人の中には、性的欲求だけは抱く人が一定数います。
それが、「アロマンティック」というセクシュアリティになります。
両性愛者ではなく全性愛者のパンセクシュアル
バイセクシュアルは、「性自認に関係なく、男性と女性に性的指向が向いている」セクシュアリティになります。シスジェンダーでもトランスジェンダーでも相手が男性なのか、女性なのかがはっきりと性自認している人を恋愛対象としているセクシュアリティになります。
シスジェンダー = 自認する性と身体の性が一致している人
トランスジェンダー = 自認する性と身体の性が一致していない人
パンセクシュアルとは、「好きになるにあたりそもそも相手のセクシュアリティを条件としない」と言われています。
簡単に言うと、全性愛者になります。
いわゆる、ジェンダーもセクシュアリティも関係なく、セクシュアリティやジェンダーがQuestioning(クエスチョニング)= はっきりしていない状態であっても恋愛感情も性的欲求も抱くセクシュアリティになります。
この、Questioning(クエスチョニング)の人、Xジェンダーの人、ノンバイナリーの人を恋愛や性愛の対象とするところが、バイセクシュアルと違うところです。
ここまでは、恋愛感情を抱くか性的欲求を抱くセクシュアリティのことを紹介してきましたが、それ以外にも様々なセクシュアリティが存在します。
どんなセクシュアリティがあるのかご紹介させてもらいます。
自分自身は誰かに対して恋愛感情は抱くけれど、相手に恋愛感情を抱かれたくないセクシュアリティ
自分自身は恋愛感情を抱くことはあっても、相手に恋愛感情を抱かれたくない人も一定数います。相手に恋愛感情を抱かれたくない人達のセクシュアリティを「リスロマンティック」といいます。
このリスロマンティックの人達は、前出のアロマンティックの対極にいるセクシュアリティになるかもしれません。
自分自身は誰かに対して性的欲求は抱くけれど、相手に性的欲求を抱かれたくないセクシュアリティ
自分自身は性的欲求を抱くことはあっても、相手に性的な感情を抱かれたくない人も一定数います。相手に性的な感情を抱かれたくない人達のセクシュアリティは、「リスセクシュアル」といいます。
このリスセクシュアルの人達は、前出のアセクシュアルの対極にいるセクシュアリティになるかもしれません。
恋愛感情や性的欲求を抱いたり、抱かなかったりする流動的な状態のセクシュアリティ
恋愛感情や性的欲求を抱いたり、抱かなかったりと流動的な人のことをセクシュアリティがグレーゾーンにいることから、グレーセクシュアルと言います。このグレーセクシュアルの人達は、恋愛対象を聞いたタイミングによってはアセクシュアルだったり、恋愛感情やだったりすることがあります。
セクシュアリティにおけるXジェンダー的な感じと言えるかもしれません。
(Xジェンダーはジェンダーがグレーな感じだったりするので・・・。)
複数のジェンダーを好きになるセクシュアリティ
好きになるセクシュアリティを男性/女性に限定しない、好きになるセクシュアリティが複数、多数あるセクシュアリティの人達を「ポリセクシュアリティ」と言います。
「バイセクシュアル」「パンセクシュアル」「ポリセクシュアル」の違い
バイセクシュアル
男性/女性と性自認が確立している人で、なおかつ、相手のセクシュアリティを意識した上での男性、女性に恋愛対象感情を抱く人のことを言います。
パンセクシュアル
相手のセクシュアリティに関係なく、全てのセクシュアリティの人に恋愛感情を抱きます。
ポリセクシュアル
相手のセクシュアリティに関係なくというところまではパンセクシュアルと一緒で複数のセクシュアリティに恋愛感情のですが、恋愛感情を抱かないセクシュアリティがあるというところがパンセクシュアルと違うところです。
シスジェンダー男性/シスジェンダー女性以外しか好きにならないセクシュアリティ
そのまんまなんですが、シスジェンダー以外の男女となると、自認する性と身体が一致する男女以外なので、トランスジェンターの人(Xジェンダーを含む)、クエスチョニングの方などが該当します。
こういった人達に恋愛感情を抱く人のセクシュアリティをスコリオセクシュアルと言います。
好きになる性が流動的であったり、変化したりするセクシュアリティ
「今日の自分はヘテロセクシュアルだな」「今日はパンセクシュアルかもしれない」といったように、性的指向自体が変わることがあるセクシュアリティをアブロセクシュアルと言います。
流動的ということもあるので、グレーセクシュアルと混同しやすいかもしれません。
違いは、アブロセクシュアルは性的指向が流動的なのに対し、グレーセクシュアルは他者に抱く恋愛感情や性的欲求が流動的という点が違うということです。
まとめ
ここまでの内容でおわかりいただけたと思いますが、セクシュアリティは細かく分けると沢山あるってことなんです。
セクシュアリティが人と違っていて当然なんです。
オレは、私は、ヘテロセクシュアルだから、人と違うなんてありえないなんって思わないで下さい。
ヘテロセクシュアルだと思ってたけど、ちょっと人と違うかもって思った方は、一度セクシュアリティ診断をしてもいいかもしれませんね。
特に恋愛対象は、異性だけど、セックスは同性ともしたいなんって場合は知っておく必要があるかもしれませんね。
最後に簡単な表を載せておくので、確認してみて下さい。