![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166412059/rectangle_large_type_2_79e1e097d90745ea2852369566038946.png?width=1200)
【完遂成功】もうダメかもしれないが挫折するにしても記録をとりたい(LINE グループIDの取得)
2024/12/19 22:00 小魚は思い出した、グループIDの存在を
そうだ、LINEグループのIDを取得したい!
水曜はkin曜日💛中尾さんの「なおかはー」の声を聴きながら調査を開始します。あれ?数年前このネタ知らべて挫折したなって思いながら・・・。
たくさんサイトがある中、読みやすい記事を発見💛
株式会社エイチームライフデザイン
カスタマーマーケティング本部のCRE推進部 奥山 聡 さん
この記事すごく参考になりました!
第一の障壁(AWS lambda)
>AWS lambda
あ、無理。絶望。記事を読んでいて絶望的な気持ちになる単語です。
あきらめちゃう?
そういえば、サーバー的なものがでて、昔、難しいって諦めた記憶が・・・。絶望、もう、年末だし、どうでもいい・・・。
親切なアドバイス
親切なアドバイスを受けてなけなしの勇気を振るうことを決意!
(ここからnoteに記録を取りながら作業です)
![](https://assets.st-note.com/img/1734616243-DiBPu3LfyxwQgJcsU9bWKaNm.png?width=1200)
第二の障壁(英語)
アカウントをとりあえず作ろう!ヒラドさんへの感謝!(1回目)
あ、英語。。。。
おお?日本語にできる!(勝利のファンファーレをならそう!)
![](https://assets.st-note.com/img/1734616299-jrxqlve5YPM9bdGz0F8cfZaU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734616337-9yp6xMHU8g5VvWwOfeRNLDai.png?width=1200)
幸先よし!(人は単純)
え?親切!検証用の無料版ですーって自己申告できるの?(違います、たぶんサポート窓口の案内)
意外と簡単?(アカウントを作っただけです。)
![](https://assets.st-note.com/img/1734616969-I9zQs02X1lBHiJmZNdYe3fLc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734617066-x4yIBWO3UkvjwKfQV70htCSM.png?width=1200)
有名なサービスは質が違う
で、どうしたらいいの?
・・・今日はこれくらいにする??悩ましい。
どこをクリックしていいのかも、わ・か・ら・ん。
ダメもとの「 lambda」検索でHIT!(有名なサービスは質が違うわー)
多分これをつかうのでは?(この時点ではよくわからないが正解です)
![](https://assets.st-note.com/img/1734617403-wMZCmeIAPRDhcQjnUEKyr1gT.png?width=1200)
関数の作成をクリックしたら、お手本(記事)の画面が出てきた!
![](https://assets.st-note.com/img/1734617526-7oZt9KBQuNxi12ewIE83sURD.png?width=1200)
この画面が見れた際に、ヒラドさんへの大いなる感謝を送りたくなる。
(記録上は2回目ですが、すでにN回目の感謝)
![](https://assets.st-note.com/img/1734617574-iSlEnghpVXm8PRzaZ2O7cBFD.png?width=1200)
???作成ボタンを押したらいいの?
(この時点ではわからないけど、正解です。)
![](https://assets.st-note.com/img/1734617759-HtzUmlIpdbQqN2v5jSYXK1JE.png?width=1200)
ソースコード書くところ出てきた!やったー
![](https://assets.st-note.com/img/1734617808-yQdh74Iqfl59AbNpkwY8iSV1.png?width=1200)
で、1行足して・・・・
第三の絶望(Deploy)
>Deployします
何を簡単に言っているんです???
まあ、AIもあるし、Googleもいるしーなんとかなるかもしれない。
なりそう!(Google検索:aws lambda deploy やり方)
>[DEPLOY] セクションで、[デプロイ] を選択をして関数のコード
どこですか・・・?
アップロード元の隣(右端▼の旧式エディター)をクリックするとDeployが見えた!これか!多分これ!(新式のDeployどこ?)
![](https://assets.st-note.com/img/1734618578-zjXtm1LhJeFlPVrw9RBZ42Ko.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734618654-o40prFfe392ngxGIyz8sAtYR.png?width=1200)
教科書通り!関数URLを発行できそう!
![](https://assets.st-note.com/img/1734618719-ZJrD9IhdNmLP6FaTQ0gXf8uE.png?width=1200)
あとはLINE公式アカウントをグループに招待して、モニタリングログを読んでIDを取得できているか確認するだけ(本当に?)
aws lambda のモニタリングになんかでた!!
LogStreamのURLをクリックして、表示された沢山のログを1行づつ開く作業を実施(知恵がなければ行動量でカバーですよ!groupIdって目で探した!)
![](https://assets.st-note.com/img/1734619426-efIlp6SbL81cxVaD4sF0ZOnB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734619015-BgQL2FyqSTjIsu0onVlHkXw4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734619273-LftpkecqP3bOM92VWU1QjK0s.png?width=1200)
aws lambda 初めてさわったけどなんとかなった!気がする!
世界が広がった気がする!!!すごい!!!!!!ありがとうございます!
すごかった。
ありがとうございます!ヒラドさんに最高の感謝をささげます。(記録上は3回目)
2024/12/20 0:00 小魚はLINEグループIDを取得した
Thank you!!!!!!!!!!!!!!!!
数年あきらめてたことを、背中押してもらえて、
やろう!って思えました。これが影響力。
新しい人の前で、挑戦せずにあきらめる自分でいたくなかった!!!
(なお、失敗してもよかった。失敗の日記になる予定でした。有名なサービスは質が違う、Amazonすごい。)