シーライクスをはじめた理由と目的①
こんにちは。
地方に住むフワちゃんと同い年の子育てママです。
地元フリーペーパーの編集・営業に所属し、現在は育休中。
この育休中に、もっとスキルアップしたいと思い、
女性のためのキャリアアップスクール「シーライクス」さんに通いはじめました。
学ぶからには、絶対技術を身につけたい!
技術を身につけるためには、モチベーションが大切!!
そしてモチベーションを維持するためには、学ぶ理由と目的が大切ということで、
今回は、「シーライクス」をはじめた理由と目的をまとめてみました。
(話は違いますが、今、「東京リベンジャーズ」にハマっていて、あの物語を見て、改めて”目的”がいかに人を動かす原動力になるかを考えさせられました。だって元カノを生き返らせるために、死ぬ覚悟で強いヤツに立ち向かっていくんだもん。普通そんなん出来ひんやん。タケミっち半端ないって……)
ということで私もタケミっちに習って、学習の理由と目的を明確にしようと思います♪
✴︎シーライクスをはじめた理由
①ウェブのスキルを身につけ、本業で生かすため。
②家でできる業務を探すため。
③あわよくば副業、ボランティア活動、プライベートでも活用するため。
①ウェブのスキルを身につけ、本業で生かすため。
私の本業は、地域情報誌の編集・営業です。
媒体は20年以上続いており、地元では一応多くの人に知られているメディアです。
しかし、今はコロナ禍の影響や、
SNSやWEB広告、ホームページなどの普及が増えてきて、
紙媒体である、自分の会社は年々売上が落ちてきてしまいました。
そのまま私もweb広告の会社に転職したらいいんだろうけど、自社の媒体への愛着や、同僚、上司が本当にいい人たちばかりで、絶対自社媒体でV字回復させたいと思い、学習をはじめました。
②家でできる業務を探すため。
子供ができたので、なるべく子供のそばにいてあげるため。
③あわよくば副業、ボランティア活動、プライベートでも活用するため。
私はライター志望なので、ライターの副業でもっと収入を増やしたいんです。
お金欲しい……切実に。
あとは、子育て、ひとり親支援に興味があるため、
そのボランティア活動でのお手伝いに(必要としている人に必要な情報が届く仕組みづくり)。
あとは自分の趣味に生かせたらいいなと思っています。
学習を始めた理由は以上です。
次は、どんな風になりたいか目的をまとめます!