見出し画像

秋の古材市を開催しました

2024年11月17日秋の古材市を開催しました。
8月に予定してました夏の古材市が台風の影響で開催中止となってしまったので8カ月ぶりの古材市です。
前回中止となった分、古材ネットスタッフみんなのやる気も200倍!
たぶん・・・
午後からは雨の心配もありましたが、全然気にならない小雨程度だったので
予定通り開催でき本当によかったです。

今回も会場となったのは伏見区横大路、旧街道沿いに位置する藤田家住宅の倉庫と前の広場です。権十郎cafeの向かいでもあります!

 〇藤田家住宅(京都を彩る建物や庭園「認定」/国登録登録有形文化財)
   https://kyoto-irodoru.city.kyoto.lg.jp/fushimi/fujitake-n.html
 〇権十郎カフェHP 
   https://gonjuro-cafe.com/

カフェと古材市、ご来場いただいたみなさんには、両方を楽しんでいただけたと思います。

たくさんの古材が集まりました

解体される建物、改修工事予定の建物、荷物の整理中の建物、さざざまな古い建物から集まった古材が、会場にたくさん並びました。
当日の様子を紹介していきたいと思います。

むかしの冷蔵庫やミシン台、箪笥や引出、戸棚などたくさん家具が並びました
並んだものを見ていると、当時の暮らしの知恵、営みを感じます
見るだけでも興味深いです
掘り出しモノ、珍しいモノもたくさんありましたね
みなさん見る目が真剣です!
開店とともに、会場はお客さんでいっぱいに!
お客さん同士の会話もはずみました
買うか!買わないか!・・・やっぱり買う!
見つけた時が買うときですね。一期一会です。
古材市を楽しんだ後は、権十郎cafeで休憩
スイーツタイム

建具や箪笥から、古道具や生活雑貨、床の間の解体部材まで
さまざまな古材が新しい使い手さんの元に渡っていきました。
大切に使っていただけると嬉しいです。

会場として倉庫と広場を使わせてくださった大家さん
権十郎カフェのみなさん、近隣のみなさん
古材ネットの活動にご理解ご協力いただき、
本当にありがとうございました。

次回の古材市は2025年2月1日(土)に開催を予定しております。
今回は都合がつかずご来場いただけなかったみなさんも
次回はぜひお立ち寄りください。


いいなと思ったら応援しよう!