見出し画像

TGS体験記録【新生TPSバトロワ】『運命のトリガー:THE NOVITA』はVALO APEXに次ぐビッグタイトルの夢を見るのか

はじめに


こんばんわ、はじめまして。5年ほどNoteを更新していなかったのですが、TGS(東京ゲームショウ)に参加してプレイしたゲームがあまりにも良作で
啓蒙欲が爆発した為投稿します。なお本投稿は落書きです。ご理解ください。


数々のインフルエンサーの登場を手助けした、大人気バトルロワイヤル『Apex Legends』はリリース5周年を達成
ZETAの大会での活躍から一躍大人気ゲームになった『VALORANT』も4周年を迎えたことで多くのシューティングゲームユーザーはマンネリを感じてはいるものの、数々の新作ゲームはこの2タイトルの圧倒的なクオリティーと話題性を超えてくるこなかったように思う
しかし、遂にそんな自分達を救ってくれるゲームがきたかのかもしれない

$${\large\text{それがアニメ風ヒーローシューター}}$$
$${\large\text{『運命のトリガー:The Novita』}}$$
$${\large\text{である。}}$$

運命のトリガー:The Novita

今回は26日にTGSに参加し、同ゲームを試遊した自分が感じた可能性をお話ししたいと思います。

始まりは景品目当てで試遊に参加したこと

そもそも同ゲームのことは有名インフルエンサーによるPRによってTGS来場前から存在は知っていたが

「またなんか適当な
人気ゲームの寄せ集めが出てきたな〜」
「有名声優を起用して配信者に案件振って
最初の話題性だけで死んでいくゲームがまた来たんだな」

と正直バカにしたような気持ちすらあった。

そもそも今回の試遊に参加したのも
多少の好奇心はあれど、参加賞が豪華だったからという古事記精神で挑んだのに過ぎない。(優勝で貰える大盤マウスパッドが欲しかった)
だからまあ正直言って、全く期待なんかしていなかった。

しかし実際にプレイしてみるといい意味で期待を裏切られる結果で、正直言って歴代のシューティングゲームの中でもトップクラスに爽快感の高い。キャラクターは動きまくるし、スキルも派手で映像の満足度も高い。

$${\large\text{なんだこれおもしろすぎるぞ。}}$$

後述するが、ゲームシステムも優秀で快適にプレーできるなど総合的にみてもかなり高い完成度で、それはもうVALORANTやAPEXに並ぶほどのクオリティを誇っている
これがベータ版だというのだから驚きを隠せない。
節々から制作の本気度がヒシヒシと伝わってくる、そんな作品だった。

試遊エリアで優勝するともらえる大盤マウスパッド
(勝手に引用してごめんなさい)

【試遊レポート】これまでにないスキル有のTPSバトロワは想像以上のクオリティーでした。

初めて触った時の素直な感想は軽快なゲームという印象を受けた
いままでのFPSタイトルなどでは感じたことのない軽快さをキャラクターを動かすだけで感じることができる。
どうしてこんなゲーム体験ができるのか考えたが、TPS視点という要素を最大限生かしているのだと思う
TPS視点の最大のメリットはキャラクターの動きがより分かりやすいことで
既存のゲームで例えるならジャンルこそ違えど、LOLのようなキャラクターの激しい動きを全て捉えられる視点でプレイすることでより高い躍動感を感じることができるのだろう。

$${\normalsize\text{まじで、待ち望んでいたゲームだ。}}$$
$${\normalsize\text{その一言に尽きる。}}$$

『league of legends』プレイ画面

プレイした感想としては、同様のTPSジャンルバトロワであるフォートナイトなどとの差別化としてスキル要素を追加した上でかなり高い完成度を実現しているといった印象を受けた。

$${\normalsize\text{新しいものに触れるワクワク感が}}$$
$${\normalsize\text{自分をゲーマーだと再認識させてくる}}$$

それにスキルゲームの最大のメリットとしてはプレイヤーの満足度を得るハードルが下がることにあると思う。
どういうことかというと、同様にTPS×バトロワのビックタイトルであるフォートナイトでも動画や確かに高い躍動感を実現しているが、プレイヤーとして見ると難しい技術が必要でそれが初心者への大きな障壁になっているのではないかと感じるのだ、実際に自分も建築技術など操作面の部分でプレイを断念した一人なのでこれはゲームユーザーとしてかなり高いハードルであることは間違いないと言える。

【建築講座】チャプター2で使われている12種類の二重階段まとめ【フォートナイト】
YouTubeより引用

それに比べると同タイトル『運命のトリガー:THE NOVITA』は
スキルボタンを一つ押すだけでキャラクターが動き躍動感満載の動きを行ってくれるというのはユーザーが早い段階で満足感を得られるためかなり強いアピールポイントだと捉えられる。

特に今回自分が試遊で使用した『イオス』というキャラクターはブリンク能力に特化したキャラクターのため  特に躍動感を得られるキャラ性能だったので同じようなゲーム体験が好みなら一度はお勧めしたい。

『光のウィスパラー イオス』

$${\normalsize\text{ビジュアルがよすぎるだろ・・・}_{\text{うおおお}}}$$

ちなみに自分はVALORANTをベータからプレイしていて、約4年間ジェットOTPをしているので、試遊の際にもブリンク持ちのキャラがいいと思いピック画面でのスキル説明を見て選択したが

ゲーム開始後、即時発動可能で2回連続可能という点に驚かされた
本当に常に期待値を超えてきてくれる運営陣に感謝
こういうワクワク感がゲーマー心を刺激してくるんだよな。

スキルQ(ブリンク2スタック)

もう少しインゲームに特筆しておくと、2回ブリンクが使えることによって広大なマップにも関わらず緊急回避可能で死なずに済んだ場面もいくつもあったように思う。加えてアグレッシブな動きやヒットアンドウェイの立ち回りを駆使して戦えるというのが、ブリンクオタクとしては満足度が高いキャラクター性能に感じた。

ヴァロラントで度重なるナーフを受けて翼を失ってしまった俺の魂の形との再開がまさかこのゲームだとは思っていなかった。

$${\normalsize\text{これこそがブリンクキャラの真骨頂}}$$

$${\normalsize\text{やっぱり死ぬか生きるかの境目で}}$$

$${\normalsize\text{戦えるのがたまらないんだよな。}}$$

味方にキルジョイのタレットのほうがまだ強いと言われた試合(自分のツイッター)

ゲーム内の武器選択に関しては今回はスナイパーとアサルトでプレイしたが、予想通りブリンクでの回避とスナイパーの相性は抜群なのは言うまでもなく更にはスナイパー自体の性能もかなりゲームコンセプトにマッチしたものとなっているように感じた。具体的にはAPEXのように相手を削るようなものではなく、どちらかといえばPUBGのkarを彷彿とさせる遠距離から敵をダウンさせれるような仕様に近い。正直スナイパー使いの欲求かなりを満たしてくれる性能だと感じた。

それと今回プレイした限りではおそらく偏差打ちの必要もなかったので
そこも取っ付きやすく個人的には好印象

$${\normalsize\text{正直このゲーム}}$$
$${\normalsize\text{}$$$${\normalsize\text{一日が溶ける香りがするな。}}$$

今回の試遊では他のキャラには触れることはできなかったが、味方敵のスキルを見る限り全体的に派手で華があり既存ゲームの美味しい要素を織り交ぜながらも、全体的にはかなり上手にまとまっているなという印象を受けた。

スキルのエフェクト一つとってもかなり高品質な印象を受ける

スキル以外のゲーム要素についても評価されるべき点はいくつかある
プレイしていて特に感じたのはファーム(アイテム拾い)の不快感が極限まで減らされている点で、他のバトロワようにアイテムを選んだり拾う手間がないためかなり快適プレイできると思った。

基本的に漁りは防具やアタッチメントは強いものに自動で交換してくれるので、とりあえず最低限戦う上で必要なのは使う武器を決めることだけなのでお手軽なのは素晴らしいと思った。

記憶を辿ると特にPUBGなんかは始めたばっかの時はどれがどの銃のものか困った記憶があるし、APEXなんかも数分必死に漁った物資を失うのがばらかしくて初動ファイトしかしなかったが自分だが、このゲームはこの仕様のおかげで初プレイの自分でも問題なくプレイ出来たように思うので、初心者にとって新規参入のハードルも低めなのも評価されるべきだと思う。$${\tiny\text{漁りの時間って面倒すぎる、タルコフしてんじゃねえんだぞ俺は。}}$$

『アニメ風のキャラクターデザイン』は想像以上のクオリティー


PCゲーム全般に言えることだが、よくあるのは立ち絵はかわいいのにゲーム内は…みたいなパターンだが、このゲームはゲーム内までしっかりとしたデザインが維持されている印象を受けた。最近流行りの原神はスターレールのようなアニメ風のキャラクタービジュアルでのTPSというのはかなり斬新でスキン要素なども期待できそうだ。

ピック画面キャプション

豪華声優陣を起用したりキャラクターデザインからもこだわりを感じさせられるのはゲームとしてかなりの強みだと思った。見た目なんてと言われるかもしれないが、去年リリースから約1年でサービス終了したGUNDAM EVOLUTIONをみれば自分が使っているキャラクターのビジュアルが好みかどうかというのはゲームプレイにおいてかなり重要な要素になのは間違いないと断言できる。少なくとも自分個人の意見としては。

『GUNDAM EVOLUTION』βテストレビュー!見せてもらおうか「ガンエボ」の性能とやらを
『運命のトリガー:THE NOVITA』プレイアブルキャラ“先覚者”まとめ。判明しているアニメ調で描かれるかわいらしいヒーローたちを一挙紹介

原神や崩壊スターレールのようなアニメ風のゲームデザインは親和性が高い様に思う。自分の周りや配信者も人気のタイトルの一つなので
これからのシューティングゲームの新しいトレンドはこういったアニメ風のデザインになっていくのではないかと推測する。

実際にTGSの他ブースで体験した『strinova』というゲームも同様にアニメ風×5vs5の爆破ルールのFPSの作品だったのでこういったアニメ風のゲームもかなり好印象を受けた。

『strinova』プレイ画面

このゲームもかなり面白かったので是非試遊をお勧めします。

$${\normalsize\text{老人ゲーマー待望の}}$$
$${\normalsize\text{令和のペーパーマンが遂に来たぞ!!!}}$$

【景品のクオリティーではない】奇跡の優勝 マウスパッドを頂きました。

立ちぱなしで足折れるかと思った 終盤震えてた

正直かなり味方運が良かったおかげでと生存力が高いキャラクターを選べたことが功を奏して奇跡的に優勝することが出来た。
景品のマウスパッドがあまりに良すぎる。
ちなみに対人ゲームでありがちな実はAI相手のマッチでした。とかじゃなくてガチガチの現在ベータテストに参加しているプレイヤーの中に参加して戦うため優勝はかなり難しいと思う。
実際に横で試遊していた外国人の方は初動死したようで「まだ、なにもしてない…わたし」といいながら去っていった・・・。

試遊ではこのマウスパッドを実際に使用してプレイできるが、こちらのマウスパッドは使用感も見た目もかなりハイクオリティーとなっており
正式サービス後のグッズ展開にも期待が高まらざるを得ない。

$${\normalsize\text{正直言って景品のクオリティーではない。マジで。}}$$

頂いたTGS2024年限定優勝景品 上マウスパッド本体 下ステッチ加工部分

$${\large\text{ステッチ加工まで・・・}}$$

$${\text{ガチゲーマー仕様すぎる}_{\text{これ本当に景品か?}_{\text{}}}}$$

$${normalsize\text{てか、勿体なくて使えねえよ!!}}$$

開発元が神過ぎる

あまりにもゲーム体験が素晴らしかったのでどこが作ってるのか気になって調べてみたが、どうやら『Call of Duty Mobile』『Apex Legends Mobile』の開発者たちが制作しているらしい。なるほど、通りでクオリティーが高いわけだ。

CODモバイル
APEXモバイル

モバイル版ゲームは荒野行動の人気が爆発したことで
既存の人気タイトルが軒並み後を追ってモバイル版をリリースするも想像に反していくつものタイトルがサービス終了に追われて失敗に終わったのはゲーマーであれば周知の事実だと思うが、上記2タイトルも例に漏れずサービス終了を余儀なくされた作品でそういった後悔を消化するために作られた作品とすら捉えられるほど運営からは人気ゲームにするという高い熱量がゲーム自体のクオリティの高さSNSなどのマーケティングの姿勢から伺える。

マーケティングが上手すぎる【豪華声優の起用 有名インフルエンサーを起用したPRなど】

冒頭で話した通り一般ユーザーも新しいゲームの登場を心待ちにしているが、特にAPEXやVALORANTの配信者インフルエンサーは話題性から新しいゲームの登場を待っているのは間違いないので、発売前のPR 来年予定の正式サービスからのインフルエンサーの動きにも注目したい。

近年のゲームが流行るかの基準は詰まるところ、有名な配信者がプレイするか否かで決まる側面があるように思うが、YouTubeやXで高い動画人気を誇るフォートナイトと同様のTPSバトロワにスキルという要素が追加されたことでより動画、配信映えが期待できるタイトルとなっており、人気が出るのは必然的だと思われる。

前述した通りアグレッシブな戦いが魅力的な作品になるのでプロシーンの盛り上がりにも期待したいが、そこに関しても資本をかけた本気のPRを行う姿勢からして心配はなさそうなのも好印象だ。

それと会場インタビューで開発者が語っていたが、二次創作に関してもかなり前向きに捉えているようなので、これも人気を後押しする要素になるのかなと感じた。ブルアカや原神のような熱いキャラクター人気が根強いファンを作りゲームを支えるという構図がいまのゲーム文化だと思うが、今作もその流れに乗れるポテンシャルは十分にあると言えるだろう。

【まとめ】既存バトロワの痒いところに手が届く新生TPSが登場?今後に期待したい作品

いままで数々のシューティングゲームがAPEX VALORANTという圧倒的2強タイトルを前に埋もれていったが、遂に手が届きそうなゲームが来た。
TPS視点を最大限活用した華のある戦闘が見どころで動画や配信などの盛り上がりにも今後注目できることに加えて、PRにも積極的な姿勢をみせていることから運営陣への期待感も高い
TGSの景品から見るにグッズ展開もユーザーとしては好印象を受けた
自分が試遊した限りではかなり高い満足感があったので少なくとも現状のOver Watch2ぐらいのポジションには落ち着くポテンシャルを強く感じた。
ベータテストが現在応募可能なので応募しておいて損はないタイトル
『運命のトリガー:THE NOVITA』の今後に期待したいところ。

$${\normalsize\text{これがベータテストってまじかよ・・・}}$$
節々から制作の本気度がヒシヒシと伝わってくる、そんな作品だった。
$${\normalsize\text{やはりこのゲーム、一日が溶ける香りしかしない}}$$

ベータテスト応募窓口

『運命のトリガー:THE NOVITA』

公式サイトから:「テストにエントリー」でアンケートに記入。当選者は9月23日より順次メールがおくられてくるのでそちらから参加可能

公式Discordに参加して抽選:「αテストへ」チャンネルの「αテスト参加資格抽選」より「応募」を押して申請

9月23日以降に「抽選結果確認」ボタンを押して抽選結果を確認できる

1000名が当選可能(すでに埋まっているかも)

Steamストアページ:「アクセスをリクエスト」をクリック 

一番簡単なので面倒であればこれでいいかもしれない。

$${\normalsize\text{参加可能な窓口が複数用意してくれる}}$$$${\normalsize\text{運営有能すぎる・・・。}}$$

最後までご覧いただきありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!