琉球競馬ンマハラシーを見に行きました!
はいたーい!沖縄市観光物産振興協会 note担当あんなです。
去る旧正月の1月22日に、沖縄市にある動物園沖縄こどもの国で行われた「ンマハラシー」を見に行ってきました~~!
以前投稿したnoteでンマハラシーについて詳しくご紹介しておりますので、こちらも併せてご覧くださいませ↓↓
実は私、ンマハラシーを見るのは初めて。
今回は初心者でも楽しめるンマハラシーについてお話します。是非最後まで読んで頂けると嬉しいです♡
まずは会場に入ると、来場者には赤と白の旗が配られました。
乗り手には赤か白のたすきがかけられているので、来場者が「この馬の走り、美しい!」と思った色の旗を揚げて、審査に参加できるんです!☺
そもそも何が美しいのか、審査の基準がわからない! と思うのも当然。
私も実はそうでした。でもね、これがね、段々となんとなくわかってくるのですよー!
一回のレースごとに審査員のコメントがあったのでそれを聞いたり、馬の走りを見ていたりするとなんとなく、なんとなーく「美しい走りをする馬」が見極められるようになった気がします。(多分。笑)
例えば・・・
「まっすぐ走っているか」とか
「走るときに首がゆらゆら動いていないか」とか
「ターンの仕方が綺麗か」とか・・・
もちろん素人目線ではありますが、それなりに審査しながら楽しむことができました。
それと、ンマハラシーは美しさを競う競技なので、馬と乗り手のビジュアルもすっごく大切なんです。
こどもの国の乗り手は、沖縄市の伝統工芸である「知花花織」を着用していました。(写真右下)
それからそれから、今回出場した馬はこちら↓↓
沖縄県内から5団体と17頭が出場していました!
その中で今回優勝したのが、
ホースガーデンちゅらんのシナモンと、乗り手のデスティニーさんペア!!
おめでとうございます~~パチパチ👏
沖縄の庶民の娯楽として、約300年間親しまれていた琉球競馬ンマハラシー。
沖縄こどもの国では2013年に地域の方々と連携し、70年振りにンマハラシーを復活させました!
これから、冬の沖縄観光のコンテンツの一つになっていったら、面白いな~~と思ったり。
また来年の開催も楽しみにしています^^