種まきから約1ヶ月。衝撃の事実発覚!ナゾが解けた。
マイ畑拡大が決まり、冬野菜の種をベランダで大事に育てていたkozです。
第2弾の芽が出て喜んだのも束の間、台風で。。。
1ヶ月程前に撒いた第1弾。
白菜、芽キャベツ、パープルカリフラワー、オレンジカリフラワー、スティックセニョール、カラフル人参。
毎日せっせと水やりしては、ニヤニヤ。
これ、本日。
さて、この写真を見比べて、何か気付きます?
父ちゃん師匠•ふみ君は、コレを見て10秒で異変に気付いた。やっぱりこの道50年の目はスゴイ。
そろそろ畑へ〜と思って、苗を抱えて玄関を出ると、近所のおばちゃんに声をかけられる。
「若いのにそんなに野菜作るの?すごいね〜!頑張ってね〜!」
と。苗を抱えていなかったら、立ち止まって会話にまで発展しなかったはず。
褒められてルンルンで実家へgo。
ふみ君チェックを受ける。
ふみ君(以下ふ)
「何け〜コリャ?70年生きてきて、こげなん苗初めて見たぞ!」
Koz(以下K)
「??????何かおかしい?」
ふ「いっちょん大きくなっとらんやねーかー!(爆笑)」
K「え?やっぱり?何でやか?ちゃんと言われた通り種まき用の土に撒いたよ?」
ふ「水が悪いっちゃねーか?」
こんなやりとりをしつつ、私の地域の水質を調べてみる。
K「phは、、、7.6」
ふ「アルカリ性やんか〜!そりゃー育たんばい!」
がーーーーーーん。。。。。
ウソだと言ってーーーー
今までのお世話が、、、
一向に大きくならないなぁとは思っていたけど、まさかの水が悪かったーーー!
衝撃の事実。
K「野菜ってアルカリ性じゃ育たんと?」
ふ「ほとんどの野菜は弱酸性じゃないと育たんぞ。7.6やら何も育たん」
なるほど。成長しないというナゾが解けた!!
知識ゼロから始める畑拡大は、予想以上に大変そうだぞー。
今日の学び
•苗はコミュニケーションの元になる
•土壌だけじゃない、水質も大事
•phは6.0〜6.5 弱酸性
•失敗は成功のもと
•マイ畑拡大の道のりは長いゾ
今日もひとつ、農業知識レベルがわずかにup
さて、明日はいよいよ♪
お楽しみに。
頂いたサポートは、「みんなを幸せにする農園」作りの為に使わせていただきます!