きらら系列アニメ化作品で、男性キャラがメインの作品をまとめてみました。
某きらら作家様の配信でのやりとり……
配信主「(自作品の登場キャラを見て)あっおじいちゃんだ!」
視聴者「男か……」
配信主「いや、男がいてもいいだろ……(冷静)」
というのを見ました。
私は普通に男性キャラもいける、むしろ男性キャラが見たい!という稀有な存在なので、きらら系列アニメ化作品の中で男性キャラがメインまたはサブキャラで出てくる作品をリスト化してみようと思います。
全作品一覧は下記の記事を参照してくださいませ。
※GA芸術家アートデザインクラスに関しては未視聴のため、Wikipediaを参考にしてリストに載せています。
男性キャラが主役級の作品
ドージンワーク
GA芸術科アートデザインクラス
夢喰いメリー
あっちこっち
城下町のダンデライオン
ブレンド・S
主役級ではないものの、男性キャラが出てくる作品
ご注文はうさぎですか?
ハナヤマタ
三者三葉
ゆるキャン△
まちカドまぞく(人間の姿ではない)
スローループ
星屑テレパス(回想シーンのみ)
一部の作品をピックアップしていきます。
ドージンワーク
きらら系列アニメ化作品の中では2番目にアニメ化していますね。
主人公の「なじみ」の幼馴染としてジャスティスという青年が出てきます。
アニメはAパートがアニメ、Bパートが実写でアニメ自体は短めです。
同人誌を題材とした、コミカルな雰囲気のアニメです。
夢喰いメリー
メリーと夢路、ダブル主人公形式の王道ファンタジー漫画です。
幻界(ユメ)から現界(うつつ)に迷い込んだメリーが夢路と出会ったことで物語が進んでいきます。
アニメは本編をなぞりつつ、オリジナルキャラとオリジナルストーリーが展開されるので賛否両論あるようですが、私はこれはこれで楽しめました。
興味があればコミックスで全編を確認しましょう!(フォワード連載なので4コマではありません)
あっちこっち
主人公の伊御とヒロインのつみきが繰り広げるラブコメです。
他にも主要メンバーが3名おり、基本的にはその5名で話が進みます。
伊御とつみきはどうみても相思相愛なのですが、関係は縮まらずに周りもニヨニヨしてしまうこと請け合いです。(キャッチコピーから引用)
漫画ではパロディネタが多く使われていましたがアニメでは控えめになっています。
OPで男性キャラが歌っている、珍しい作品でもあります。
城下町のダンデライオン
特殊な能力を持つ櫻田家の兄弟姉妹9名による、次期国王を決める選挙に向けて奔走する作品です。(アニメ範囲)
アニメと原作で選挙の方法が微妙に違っていますが、視聴に差支えはないでしょう。
選挙後の内容(原作)は雰囲気ががらりと変わるので好みが分かれると思います。
ブレンド・S
主人公の苺香とコンセプトカフェ「スティーレ」の店長・ディーノが織りなすラブコメ作品です。
スティーレではキャラの属性を演じて接客するシステムがあり、登場人物それぞれに属性があります。
個人的な話ですが、原作の絵が好きなので是非、読んでみて欲しいですね。
アニメOP曲も楽しくて好きです。
ご注文はうさぎですか?
メインキャラは女の子ですが、主人公のココアが働いているラビットハウスのマスターのタカヒロさんが男性キャラですね。男性キャラといいますか、おじさまです。こちらの作品は有名なので説明不要でしょう。
三者三葉
3人の女子高生がおりなすコメディ作品です。
男性キャラとして、メインキャラの一人である葉子様の元使用人の山路が登場します。あまりにも癖が強くしょっちゅう出てくるのでストーカー呼ばわりされてますね。アニメもかなり面白かったのでお勧めです。
以上です。並べてみると結構多いですね。
男性が主役級の作品では、アニメはブレンド・S、漫画は夢喰いメリーがおススメです。
是非、チェックしてみてはいかがでしょうか。