阿蘇神社で視えたイメージ #こゆの神社ぶらり 阿蘇神社編②
①からの続きです
一の神殿、二の神殿、三の神殿にいくと
こんな感じでお迎えしてくれました
嬉しかった。さっきまで雪ふってたのに。西日がぴかーん
でも、震災の影響で昔みたいに近づけず、仮の参拝所ができていました
(また無事にここにこれました、ありがとうございます......)
ってぼそぼそ言ってると、私の頭の中に不死鳥のイメージがとびこんできました
参拝するとそこの神様と通じ合った時に映像をみせてくれたりメッセージをくれたりすることがあるんですよ。なんにもない静かな時も多いけど。
がんばってかいてみた
こんな感じ
一応これでも三回書き直しました笑
一の神殿、二の神殿、三の神殿の上にざばーーっと低空で飛んできた映像でした
色は黄金!黄色とオレンジがとても綺麗でした
一瞬だけのぱっとカットインしてきた映像だったけど
この日の西日の光ににてとても綺麗な不死鳥のでした。
オスとかメスとかないかんじ。性別を超えてた
「おかえり、私は何度でも蘇るよ」っていう感覚がつたわりました。
うれしくて微笑みました。
地震でお宮が崩れてしまっているけれど、神様的な存在はいて
不死鳥=永遠の命 だから
「目に見えるものが崩れていても存在しているんだぜ、何度でも蘇るよ」
みたいな感覚を神々しいだけじゃなく私にも伝わるようにユーモアのあるあたたかさで伝えてくれました。
ここではっと思い出したんですが
姉とよく良縁にめぐり合えるようにって
えんむすびの松の木があったんですが、どうなったんだろう!?と
心配でみにいくと、、、健在だった!
これ、女性はこの松を右から二回まわるんす。すると良い縁に結ばれるという。男性は左から。
ぐるぐるまわってたなー笑
姉と私で回りながら「必死だな」って笑い合ってたw
参拝の際にはぜひぐるっとまわってみてください。
久々に懐かしい人達とあったようなそんなほっこりした気持ちになれた阿蘇神社参拝でした。
またご挨拶しにいきます。