![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49933490/rectangle_large_type_2_20c311d00e153f716a913e7a31ed2ff7.png?width=1200)
満点よりも大切なこと #パパ力検定サポーター
小学生の時、漢字テストで「博」の右上の点をつけ忘れて満点を逃したことがあります。
同じ間違いをした人がたくさんいたため、100点はクラスで1人しかいませんでした。
たった一つの点をつけなかっただけで、貴重な満点を逃してしまった。しかも100点を取ったのはたった1人、その特別感がまた後悔の念を強くします。
残念に思っていたところ、悪魔のささやきが聞こえてきました。
「ちょこっと右上に点書いちゃいなよ」
「書いて先生これあってますって言って満点にしてもらいなよ」
点を付けるだけならいいかな?消しゴムで消したらバレそうだけど、点を付けるだけならバレないかも!
でも天使だって負けません。
「テストって100点取ることが目的なの?」
「間違えたところを覚えることが大事でしょ?」
私の心は揺れました。
結局、天使に従いました。良心が痛んだというのもありますが、単純にズルをする勇気を持ち合わせていませんでした。
そして今、やらなくてよかったと心から思います。
なぜならこのおかげで「博」という漢字をよく覚えているからです。
大切なのは、点数ではなく中身を理解しているかどうか
大人になった今でも時々ふと考えます。
パパ力検定をやりながら
先日パパ力検定をやりながらそんな小学生時代のエピソードを思い出しました。
パパ力検定®とは子育てに関するクイズが送られてくる無料のLINEコンテンツ。このクイズに答えるのが平日の私の日課です。
最初こそカンタン♪カンタン♪と余裕で解いていたのですが、ステージが上がるごとに難易度も上がり、正解数が減っていきました。
そして、ある日久しぶりに全問正解のお知らせが♪
素直にとてもうれしかったです。
いくつになってもこういうのってうれしいんだなぁなんて思いながらふと考えました。
でも不正解になった問題の内容って、それまで知らなかったことだよね?
つまり新しい知識を得られたということでは?
全問正解はもちろんうれしいけど、正解できなくても、知らなかったことに気づかせてもらえる、教えてもらえるってラッキーなことかも!
そんなことを思い、最近では正解することよりも中身を理解することが大切だなぁと思いながらクイズに挑戦しています。
え?そんな気づきと知識をくれる素敵なコンテンツについて知りたいですって?よくぞきいてくださいました!!(ちょっと話の持って行き方が強引?)
パパ力検定とは?
パパ力検定は育児に関する質問が毎日1問づつLINEで届く楽しいクイズコンテンツです。
保健師さんを初めとする各専門家の方が監修を行っているそうで、良質な情報がLINEで簡単に受け取れるという画期的なもの!
○✕や3択のクイズ形式というお手軽さもオススメのポイントです。
私が尊敬するnoter sachiさん が制作運用していらっしゃいます。
LINEお友達登録こちらから
https://lin.ee/Q0UomCT
実際の感想
なんか難しそうだな、面倒くさそうだな、と思ったパパさんにぜひお読みいただきたい記事がこちらです。
「検定」って書いてるけど
このコンテンツはユーザーを
評価したり査定したり
一切しないし、
むしろそういう無意識の精神的攻撃から
守ってくれる力強い味方だよ。
ハル・ウララさんのこの言葉、まさにその通りなんです。だからこそ私も正解することよりも中身を理解しようという方向に意識を向けられたのだと思います!
このように実際に使ってみた感想など、よろしければ
をつけて教えてください。詳細はこちらです!
現在サポーターとしてお手伝いさせていただいておりますが、そのきっかけとなった私が心を動かされたsachiさんの言葉はこちらです。
#パパ力検定サポーター企画 ご紹介、ご参加いただいた記事はこちらのマガジンからご覧いただけます。
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165421969/profile_00a5686c356fd6fa7677a918dabf1b84.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)